【ラブライブ!スーパースター!!】3期6話考察 可可の制服の謎 ライブで見た幻影は…【ボイスロイド考察】

アニメ・スパスタ3期6話で気づいたことまとめ。小ネタとか伏線とか。なんで、可可の制服が切り替わったのか。可可がライブで見た幻影の可可が振ってたブレードの色の意味とか。

【動画内で紹介したコンテンツ】
リエラジ 29分あたりから制服の話

【素材】
立ち絵 → konnyaku様の紲星あかり立ち絵
BGM → DOVA-SYNDROME
イラスト → いらすとや
壁紙 → Paper-co

9 Comments

  1. 一期と二期の情報だと可可の親が毒親かな?って感じていたが三期を観る限り普通に良い親だったな😂

  2. 今回の6話は、進路で迷うクゥクゥちゃんをすみれちゃんやかのんちゃんが励まして、本当にやりたい事を見いだす手助けした…と、拝見して感じました…
    それにクゥクゥちゃんの両親は当初の厳しそうなイメージとは違い、逆に応援してくれてるような温厚な印象なのが良かった…

  3. 今回の6話は良かったです
    かのんちゃんが可可ちゃんに
    言った言葉は感動したした。
    ますますラブライブスーパースターが
    楽しみになってきました。コメントいきなりすいません、次回もみます。

  4. 可可の幼い頃の幻影は、サニパのようになれたことに加えて昔の自分に誇れる姿に慣れたのもあるのかな、と感じました。それと当時の歌うことへの憧れを思い出したというのもあるかもしれません。
    EDが可可とすみれのデュエットだったので、3話では四季とメイだったことを考えると、つい文句も言うけど今回の件では常に気にかけてくれてたすみれにもかのんと同じように感謝していると受け取りました。

  5. ドラマCDだったかな、結女一期生の1年生時の成績は可可が首席、次席が恋でした

  6. 可可役のリーちゃんもかつてインタビューでカードキャプターさくらなど日本のアニメを好きで観てはいたものの、特段したいこともなく勉強ばかりしていたそう
    それが中学のとき出会ったけいおん!(!の数で一期または二期を見分ける)の12話の唯のモノローグに人生を変えられたと言っていました

    それがこのシーン
    https://youtu.be/Jal9QDo1Xpk

    その後、初めてチャレンジしたコスプレも平沢唯で、自身で制作は出来ないので既製品を組み合わせて桜ヶ丘高校の制服を再現していたそう
    可可にとってのサニパが、リーちゃんにとっての放課後ティータイムだったということに

    ちなみにリンク先でバックに流れる「ふでペン~ボールペン~」はボールペンが気軽に普段使いする物なのに対し、ふでペンは特別な機会に気合いを入れて使う筆記具、つまり本気になれる物を見つけた嬉しさを歌い上げた楽曲
    コスプレはリーちゃんにとってのふでペンだったということ

Write A Comment