地球の水を1つにまとめると、実はこんなにも少ない
水不足と言われる昨今ですが、地球上にある全ての水を1箇所にまとめると、実は驚くほど少ないことがわかります。さらに、真水(淡水)の量になると信じられないほどの少なさです。
📝SNS
TikTok https://www.tiktok.com/@metaballstudiosjp
Instagram https://www.instagram.com/metaballstudiosjp/
Twitter https://twitter.com/metaballstudijp
Facebook https://www.facebook.com/metaballstudiosjp
💻制作
アルバロ・グラシア・モントヤ
https://www.youtube.com/@MetaBallStudios
スーパーおかじゅん
https://www.youtube.com/@SRB
#環境
#地球
#雑学

28 Comments
そんなに小さいはずあるのか!?と非常に多くの方が驚かれます。これは一体どういうことなのか?実は、海で一番深いマリアナ海溝は10kmの深さを持っているものの、地球そのものは半径が6,000kmもあります。つまり、地球という巨大な球体から見れば海の深さはほんの薄皮のような存在(マリちゃんですら600分の1の薄さ)でしかなく、これが全ての水をまとめても驚くほど小さな玉になるカラクリなのです。メタボールスタジオではハイクオリティで刺激的なCGを多数制作していますので、どうぞお楽しみください。
ということは地表付近が比率的に薄いってことだな、と思ったらさすが主様。コメント欄でしっかり触れてくれてました。
表面積的にもそうだし、あんなに深い所もあるのにこれっぽっちか
海の表面すら薄皮一枚にならないのか。
そうすると薄皮一枚の上で争いや自然破壊しても地球規模では痒みにもならない。
卵の表面に水滴がついているイメージだよなあ
飲める水の貴重さがわかる動画ですね!水源を海外に売ってる場合ではないです。
この水玉の中ほとんど真っ暗だろうな
この球体の水にどんだけのミサイルがあるのか
からからやないかい
人間ってビックリするくらい小さいんだな
水なくなったマリアナ海溝見てみたい😊
石油資源とか言ってるけど、日本の水を中国人狙いまくってるのを許してる自民党を選挙で落とさないと
はるか昔、宇宙からやって来た水風船が地球にぶつかった、みたいなロマンを感じました。
俺のオシッコと同じくらいの量やな
なんか喉乾いてきた
だからその薄皮から29%くらいしか出てない地上が如何にデリケートな存在かってことよな。
北海道の方が大きい
全人類だんごと 全アリ類だんごの比較も希望
コーラなら5年位で飲めそうだわ
ブリッツボールやろうぜ!
おしっこ 大切にしよ
今歌ってる時にこの動画流れてきたから、すぐに水止めた
それよりも
地面の汚さに驚いた
タイタニック号の位置がわかる
はじめて知った勉強になった!
水源を巡って人類は必ず戦争するだろう。中国が日本の水源を狙う理由もわかりますね
たったこれだけの水で、生き物全部なんとかなってるのが不思議ね。
あっ、水が飲めない可哀想な子供たちもいるのになんとかなってるとか言わないで!みたいなことは言わないでね❤そういう話ではないのでね❤
木星の衛星エウロパの水💧の量の方が多そう😅