【海外の反応アニメ】エルフさんは痩せられない公開間近!フリーレンやマルシルやマルシルのエルフキャラに魅了される海外ニキ!【ゆっくり解説】
ポリコレで良作なエルフヒロインを
生み出せない海外の作品に変わり
日本アニメのエルフヒロイン人気が爆上がり中!
関連動画
・VOICEVOX
:四国めたん:ずんだもん
:春日部つむぎ:雨晴はう:波音リツ
:玄野武宏:白上虎太郎:青山龍星
:冥鳴ひまり:後鬼:九州そら
:もち子さん:ちび式じい
:WhiteCUL:中国うさぎ:No7
:剣崎雌雄:†聖騎士 紅桜†:雀松朱司
:櫻歌ミコ:小夜/SAYO
:ナースロボ_タイプT:麒ヶ島宗麟
:春歌ナナ:猫使アル:猫使ビィ
:栗田まろん:あいえるたん
:満別花丸:琴詠ニア
BGM
Song: Tobu – Candyland [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/candyland
suport by : NoCopyrightSound
#海外の反応 #ゆっくり解説

46 Comments
尖った耳という部分だけなら、スタートレックのミスタースポックが尖った耳の元祖と思うのだがね~
俺の好きなエルフはドラクエXの
フウラちゃんやプリコネの
キョウカちゃん・・・
あ、俺ロリコンだったのか・・・
お巡りさん俺を逮捕してくださーい!
そしてディードリットの時代、薄い本、エロ漫画業界では「エルフ」と名乗らないだけで、耳の長い特殊能力ヒロインが多発した。その中でも有名なのが人造人間エルフとでも言うべきイクサー1、イクサー2である。
ファンタジーのキャラクターがどんな姿をしてようと「ファンタジーだから」で済ませれば良いのに、ポリコレは煩いことこの上ない。
気に入らなきゃ見なければ良いのに。
そういや微妙な差でゼルダの伝説よりロードス島戦記のほうが先なのか。
日本へようこそエルフさん。が楽しみ
「エルフを狩るモノたち」でエルフを知ったw
自分は指輪物語から入ってるんで、ダークエルフというとガラドリエルになるんで逆に褐色肌を出されると毎回戸惑う
エルフと言えばエルフを狩る者たち
動画内のコメントが、熱過ぎる!*(^o^)/*
遥か昔にバルカン星が爆発したときに漂着し高い知能と長命でエルフの祖となった
とか妄想してみた😂
海外のコメントと言いつつ性癖吐露する人たち多くて笑う
エ口フ
同級生や下級生かぁ~
影実で全てのエルフがいるのか?
ロードオブザリングの時のエルフは金髪美人で高貴で美しかったとにね
個人的にはダークエルフも好きだからポリコレだのなんだのでプロパガンダにされたり文句言われるのは普通に腹立つ。萌とHENTAIに政治を持ち込むな愚民ども!
逆にゴブリンやオークは名誉棄損されて竿役のイメージが・・・
トールキンはあくまで当時の標準的な西洋人でしかないからな
その感覚で作られた作品に文句を言ったり改変するのはどうかと思う
ってかそんなにダークエルフ使いたければ「ダークエルフ物語」映画化しろよ…
エルフといったらエルフを狩るものたちが最初に出てくるわ
ほぼマスコット状態だったけど
トールキン以前のエルフって、ベルセルクのエルフみたいな姿だったらしいな
ところで、何でタイトルでマルシル二回言ってるん?
海外も変態しかいねぇ…
人種差別でも無く、ただのストーリーとして見れない面倒くさいポリキチ。
まずはストーリーを素直に見ろよ。
元のエルフは、耳長ではなかったと聞く、その後、ロードス島戦記の影響で耳長のイメージが付いたらしい。
エルフにひかれる、と聞くと頭に青い小型トラックが浮かぶ
ほぼ、エルフは女性だよね。男のエルフって、GATEとでこぼこ魔女くらいしか知らない。
ダークエルフの肌色は褐色です 黒ではありません
全て人気作に乗っかって、他人の努力を書き換えようとしているのが下らない
単純に黒人主人公の物語を作り続けヒット作を産めばいい
なぁ…..3:20のキャラは誰なんや…….これは良いものだ…..
ロードスは読んでなかったんで、漫画はバスタードで小説は指輪物語かなぁ。
指輪物語は文書が合わなくて読むの苦痛だったわ。今は別の人が翻訳してるんだろうか?
フリーレンとマルシルと叡智したい!!!
「最初の頃の」ロードオブザリングでエルフの存在を知って、
スカイリムのエルフでガッカリするまでが
古のオタクのテンプレ。
「それすら」通ってないヤツは
エルフ好きを名乗るな。
今思うととんでもない話なんだが
小坊の時クラス男子がディードリットかピロテースかで大騒ぎになってな
女子が呆れてグダグダ言い始め「うるせーよ!現実の女は時代遅れなんだよ!」と誰かが叫びクラスの男子のスローガンが確立した
まぁその後は色々な意味で地獄絵図
アメリカ向けは全部偽マルシルみたいな顔でよくね
フリーレンを黒人に、ミミック爆発でドレッドヘアーになっちゃった
ディードリットとピロテースが自分のエルフの原点。
キルラキルがアニメを救ったってどゆこと?良い作品とは思うけどそこまでの作品だったの?
日本ではエルフのおっさんも ドワーフのおっかさんも出てくるし、
マンガ家・山本貴嗣氏による「エルフ・17」も忘れて欲しくない
SFマンガであり、所謂ファンタジーのエルフと完全同一ではないが
光翅族をエルフと総称し登場させている
大きく横に長い耳という特徴は、こちらのエルフ「ルウ」も同じ
大きな違いは怪力であり、また蝶のような翅を広げ飛翔できる点
また猫のような縦長の虹彩も相違点
マンガは1985年から連載開始
その後1987年にOVA化もされた
日本がいつかダークエルフの物語を作る事を願ってます…
…まだ海外ニキにはバレてないか中乃空。
日本でも元々エルフは木の実ばっか食ってて痩せっぽちって設定はあったと思うんだけどね。
粗製乱造の中で巨乳になったりしていっただけで。
エルフは現在の人類とは別系統?なので現人類のポリコレとかLGBTなんて当てはまりません。
ある意味最強のキャラクターです。
大阪育ちの方向音痴エルフはダーク?
自分にとってダークエルフといえばアウラとマーレ…。
白でも黒でも美味しくいただけるからおk
魔改造されて生まれた和製エルフが世界のシェアを圧巻した経緯もまとめて欲しいね。
1人ハーフエルフ混じってないか?