【グレンダイザーU 4話】悲しいナイーダ回!懐かしい演出なのに演出全てがつらい!第4話の読者の反応集
#グレンダイザーU #4 #反応集 #グレンダイザーU #マジンガーZ #令和復刻 #ガンダム #エヴァ #アニメ #反応集 #ゆっくり解説 #考察
↓チャンネルで応援お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCO4j3SBbwM3Izcy5YdMcthw/?sub_confirmation=1
【動画内の引用作品】
(C)Go Nagai/Dynamic Planning-Project GrendizerU
【あらすじ】
卑劣なカサドに燃え上がるデュークの怒り。
グレンダイザーを暴走させかけるが、甲児との約束を思い出し踏みとどまる。
再び乗ってしまったことを悔やむデュークを感謝の歓声が包む。
【キャスト】
・デューク・フリード :入野自由
・兜甲児 :下野紘
・弓さやか :上坂すみれ
・牧葉ヒカル :東山奈央
・グレース・マリア・フリード :田中美海
・テロンナ・アクア・ベガ/ルビーナ・ベリル・ベガ :戸松遥
・ナイーダ・バロン :佐倉綾音
・カサド・ゼオラ・ホワイター :内田雄馬
・弓弦之助 :速水奨
・宇門源蔵 :桐本拓哉
・ガンダル :子安武人
・レディガンダル :渡辺明乃
・ブラッキー :高木渉
・ズリル :関智一
・林 :高橋伸也
・山田 :杉山里穂
・佐伯 :近藤浩徳
・大井 :徳井青空
【スタッフ】
原作:永井豪
総監督:福田己津央
監督:久藤瞬
シリーズ構成・脚本:大河内一楼
脚本:樋口達人
キャラクターデザイン:貞本義行
サブキャラクターデザイン:アラキマリ
メカニカルデザイン:稲田航 AF_KURO 阿久津潤一(アストレイズ)
デザインワークス:ピナケス 青木智由紀 禅芝 吉永真人
メインアニメーター:大河広行 橋本敬史 山根理宏 吉田徹
美術監督:加藤浩(ととにゃん) 坂上裕文(ととにゃん)
色彩設計:𠮷村智恵
撮影監督:臼田睦(Nexus)
音響監督:長崎行男
音響効果:和田俊哉(スワラ・プロ) 宅間麻姫(スワラ・プロ)
音楽:田中公平
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:GAINA
【主題歌】
OP:「会心ノ一撃」GLAY
ED:「Protect You」BAND-MAID
【著作権について】
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は全て各権利所有者様に帰属いたします。

22 Comments
不可能を可能にする男「ワンチャンあるかもよ?」
4話からいきなりギターを引き出すんじゃないw
いつギターを覚えたと突っ込みたいが、そのへん言い出すと日本語会話にも突っ込まざる得ないしな
話数を詰めすぎて話がとっちらかってる感はある
カサドに関しては好きにはなれんが珍獣枠として、もう少し見ていたいなw
ナイーダの額に着いたのは、DIOガンダルの肉の芽?
あと、マリアが来た!とウルトラセブン第45話 円盤が来た 、みたいなサブタイトルは、どうよ?
なんか毎回サブタイのノリが昭和と今とをあっちこっちジャンプしていて戸惑う
デューク刺された時ナイーダが「甘いよねえ」とか言うかと思った
ナイーダ特攻は原作通り。
6:36
刺されててみんなびっくりしててくっそここで笑った
冒険王の桜多版グレンダイザーから旧作アニメに逆輸入されたナイーダが暴露する「円盤獣にはフリード星人の頭脳が使われている」設定は新アニメでは無いみたいだな。漫画版では洗脳が解けたフリード星人の頭脳搭載円盤獣がデュークの仲間になる(元近衛兵とかなので当然デュークに忠実)という面白いイベントあったんだが。
甲児くんベッドデケェな…と思ったら枕3つあるわ、これさやかさんとマリアの分だろ録画待機しなきゃ(使命感)
元々後付け妹だったから登場が唐突だったのを再現してか、マリアの話題が一切出てこないからまさかマリアは存在しないはずの妹なのかと戦々恐々したが、特殊EDでシレっといてマジで安心したわw
質の悪いことに、マリヤも最初は、グレンダイザーのパイロットを、56そうとしてくるのだが。
円盤獣よりも毎回現れるヒロイン達の方が多くね?
弟君は旧作だと1話のギルギルのパイロットだったね…新作だと甲児が倒してるやんw
ナイーダ、スパロボで生存フラグを。大型円盤獣ダリダリ、ヤマトかナデシコで撃破ですね。
光子銃じゃないのはいただけない
初見のせいかナイーダさんの死がめっちゃショックだった
何ともグレンダイザーU視聴してると困惑するなー💦
どうにも甲児君お荷物扱いだったオリジナルグレンダイザーは、観る度にマジンガーZ好きな私としては、ストレス貯めつつ、いやいや最後の最後グレンダイザー大ピンチを甲児君がマジンガーZで、駆けつけ救うと信じて観ていたが、結局出なかった涙
まー、それ思えば今作は、マジンガーZ初回出たし、多分最後の最後復活⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝しそうだし、さやかさんも、令和版やなクラスに可愛らしく登場してくれて、そこは、マジンガーZ推しの私としては、嬉しいのだけど汗
どーにも、ワンクールで全てまとめようとしてるせいか、グレンダイザーの強さ加減とか、ワンクール終了予定で、この子のエピソード入れる必要あったんかい?!とか、まー、話の流れは、色々ツッコミたいトコ山々やなー、今回のグレンダイザーは!!
正直カザド君が動いたときは「あれ?これカザド君が介入したおかげでオリジナルルート外れてナイーダ生存フラグ来た?」と一瞬思ったりしたんですが…本当何の役にも立たねぇなコイツ(←暴言(^^;;)
福田監督だからって生存フラグは無いよ、ただカーボンコピー(円盤獣)が本物と思い込んで出て来るだけで
グレンダイザーが主役のアニメなのに搭乗者がダウンして全く活躍しないし、この番組はダメっぽいですね
アニメ版ジャイアントロボと同じ臭いがします(あれはホントひどかった ギロチン帝王も怪獣も出ないし)
巨大ロボットが暴れるアニメが観たいのに…
完全に肩透かしですね😿
サウジの出資者、チェックが甘いでしょ
完全にスタッフ人選ミスですよね
少なくても旧作に愛のある人じゃないと…
終始わけ知り顔のひかるが嫌だわ。旧作のひかるも嫌いだったが、また違う嫌らしさがある。
お茶を飲むな、ガチゼロ飲めはホント草