ドラゴンボールDAIMAで小さくなったキャラの声優が悟空以外変わっていた件について #ドラゴンボールDAIMA 2024 AutumnDAIMAゴテンクススーパーサイヤ人スーパーサイヤ人3スーパーサイヤ人ゴットスーパーサイヤ人ブルードッカンバトルドラゴンボールドラゴンボールDAIMAドラゴンボールGTドラゴンボールZドラゴンボールレジェンズドラゴンボール超ベジットポタラ孫悟空孫悟飯魔人ブウ魔人ベジータ魔族 47 Comments @TV-qz3uy 1年 ago ブルマ チチ トランクス以外の声優が、まじで知らん人なんやけど @香川讃岐 1年 ago 結構良かったよ。違和感は感じつつも。 @七空つなぐ 1年 ago クリリンの声優はそのままで良い気もしたけどねまぁ、でも現実問題としてあり @おさかなチンパンジー-r8g 1年 ago なんでギリギリまで隠したんだろうとは思った。 @てんてん-s2p6f 1年 ago ベジータはめちゃくちゃ合ってたと思う。 @GogetavsBroly 1年 ago クリリンのショタ声が田中さんじゃなくなったのは違和感しかなかった だけど、さすがにもう無印の頃のあのクリリンの声を求めるのは贅沢すぎるよな @wearethebestworld4ever 1年 ago 現役だった声優さんはもう40年近く演じてるからな…そろそろ休ませてあげて欲しい @孫悟空-v7e 1年 ago まぁ仕方ないことだけど、慣れなきゃいけないのもわかるけどっ…!でも悟空がZとも悟天とも違ってちゃんと少年編、gtを彷彿とさせる声だったのは野沢さんが凄すぎた @がち-g4p 1年 ago 正直声優キャストみた時叩く人増えるんだろうなと言う心配はありました。実際るろ剣とか叩かれてたビックスさんの意見聞けてよかった、最近コメの返信荒らす人が増えていますそれについてビックスさんはどう思っているか聞きたいです。 @脳が震える聖樹 1年 ago 今回の声優あんま違和感なかったしいいと思うけど、急には変えて欲しくないな。今までの方々の声がもう聞けないと思うと、寂しい @ユウジ9 1年 ago 声優オタクとドラゴンボールオタクが混ざるとろくな事にならん @ルナ-c8o 1年 ago 普通に違和感なかったわ @黒人キメラ 1年 ago 納豆食いながら喋ってる? @Katokatakanas 1年 ago てかピッコロは巨大化で元通りになるくね @さばみずに 1年 ago 野沢雅子さんだけでギャラが高額なので比較的お安い若手にしたのかな? @俺俺-b7j 1年 ago 関係ないけど最近のへずまがマジで無理すぎるからまたなんか意見動画出して欲しい @大輝みやちゃん-j3f 1年 ago クリリン以外特に違和感感じなかった。子供の頃ならこんな感じの声だろうなって感じですごく良かった @伝説のヤムチャ-d8q 1年 ago 全員ではないけど小さい頃のアニメ描写がないからこればっかりは仕方ないと思う。今の所は小さい時の声優が変わるだけで大人の状態の声優が変わるわけでは無いし。でもいつかは全員変わっちゃう日が来ると考えると悲しいな…… @グリードデビル 1年 ago まぁ、声優さんに関しては仕方ないよ。みんなもう歳やから @user-ek7bd8gx3m 1年 ago 全くビックスさんと同じ意見です!!それに、新声優の方々がめちゃくちゃ研究してきた気がして感動しました! あと、サンドランドといい、超みたいに厨二チックでキャラを売り出すためのアニメじゃなさそうなダイマを見た感じ、ダイマ作る時点で、鳥山先生はひょっとしたら長くないかもしれないみたいなのは運営の中であったかもしれませんね…脳の手術するという予定はだいぶ前に決まってたらしいし @福-n1m 1年 ago ダイマ2話を3回見たら新しい声にも慣れたベジータとピッコロとブルマとチチはなんとなく本家と似てるように感じた寂しさはあるが。 @HyperKnight1000 1年 ago まあ他の声優が子供声出しづらいとかもあるやろなぁ @俺が最高の男になる 1年 ago 声聞き取れへんくなったらとか考えたら声優交代は正解やろって思う @堅揚げポテト-z8g 1年 ago 年齢もあるから残念だけどしょうがない→真のファンなんで変えるんやボケ→老害 @Harukaze0398 1年 ago 変わったすぐ後は違和感すごかったけど途中あたりからもう慣れちゃって金曜が楽しみ過ぎる!! @n.m1029 1年 ago チビの時だけの変更って考えたら別にいいと思う。 @takayan666 1年 ago 影山がいいって良く言うけどあれはZみたいなバトル中心のシリーズだからこそ合ってただけで、無印とかGTとかダイマに関しては冒険活劇なんだから激しめの曲はミスマッチやろ。 @けん-x6k 1年 ago これって大人になったらまた戻るの? @wotahiro 1年 ago さすがにもう令和やもんな😂 @orange1869 1年 ago 声優を変えずに演技し続けろっていうのは傲慢、というか鬼畜だよねもちろん悲しくはあるけど人間だし @女装シロ一等兵 1年 ago 荒れてるんだ。結構あってたと思うんだけどなあまぁ長い時間かけて受け入れられていくよね。 @GG-pe8gp 1年 ago いやそこまで変えるんならマコさんも変えたらいいだろとは思う @user-kw5ii6bj7m 1年 ago クレしんよりは慣れるの早いと思う @唐澤亮太-r8h 1年 ago まぁあくまで交代じゃなくて小さくなった時の声が違うだけだし…なんで野沢さんだけ続投してるのかは知らない @sakapooon 1年 ago 幼少期の時の声だから変わっても別にいい。クリリンは幼少期の声から田中真弓だったから変える必要あったのかなと思ったけど田中真弓がワンピやら演劇で忙しいから仕方ないかな。 @TL-ip3tl 1年 ago ピッコロ、ベジータとか元々の声優さんの声質に近い人がちゃんと選ばれてる感じがして良かった小さい時こんな声だったんだなってちゃんと納得できた @工藤多玖馬 1年 ago 影山ヒロノブかどうかは別に今に始まった話じゃないし今回のジャカジャ~ンはダイマの世界観にマッチしてて成功してると俺は思うけどな @大臣おとど 1年 ago 普通に考えてやらせてみてキツかった人達を変えたってだけでしょ @朝夜あさや 1年 ago 俺は怒ってる言うより悲しい @可哀想なイケメン 1年 ago 3話だけど超同様に悟空の知能面が心配になってきたわ あと尺稼ぎ多すぎだし話全然進まんな2クールで時間限られてんのに舐めてんのか @amia4267 1年 ago 今回の件に限らず、こういうところに関してはアニメ界隈の悪いところだと思うリメイクや別の理由で担当声優変更後の声優さんに対して、相手が人だとわかってないような罵詈雑言は沢山見たことがある 実写だともう一度ドラマ化するときには新たな役者さんが主演を務めるし、舞台では新たな公演で何代目〇〇が登場することはよくあること(2,5次元でもテニミュが顕著)新たな風を迎え入れる心の広さに関しては、少しは3次元界隈見習ったほうがいいかも 今の声優問題をドラマ舞台界隈に置き換えると、60歳にセーラー着てJK演じろと言い続けるのと同じ役者さんの年齢にあったキャラを演じてほしいって思うよ私は @earthjetdekoroth 1年 ago サタンとか亀仙人とかの渋いキャラ以外はわりとハマってるように感じたからいいと思う、けどクリリンは田中さんでもいいかなと @checky6849 1年 ago 声優陣の歳を考えると、今後アニメ化、ゲーム化するとしたら声優交代は遅かれ早かれしなくちゃだし、少しずつ慣れてかないとだね @yu-ku5rk 1年 ago 野沢さんだって80代後半の年齢だから交代しないといけないぐらいの年なのにあんだけの声で楽しませようと頑張ってるんだからドラゴンボールの声優さんに僕らは感謝するべき。交代したから批判するのは筋違い。 @zero-Kiss 1年 ago コメントしてくれと言うとは…高評価はしたチャンネル登録はもう少し待って欲しい…😅 @ナリノサ028 1年 ago 世代交代は仕方ないよ😊 @凪いだ水面 1年 ago ベジータ、ピッコロ、ブルマあたりは元の特徴をしっかり捉えてて良かった Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@がち-g4p 1年 ago 正直声優キャストみた時叩く人増えるんだろうなと言う心配はありました。実際るろ剣とか叩かれてたビックスさんの意見聞けてよかった、最近コメの返信荒らす人が増えていますそれについてビックスさんはどう思っているか聞きたいです。
@伝説のヤムチャ-d8q 1年 ago 全員ではないけど小さい頃のアニメ描写がないからこればっかりは仕方ないと思う。今の所は小さい時の声優が変わるだけで大人の状態の声優が変わるわけでは無いし。でもいつかは全員変わっちゃう日が来ると考えると悲しいな……
@user-ek7bd8gx3m 1年 ago 全くビックスさんと同じ意見です!!それに、新声優の方々がめちゃくちゃ研究してきた気がして感動しました! あと、サンドランドといい、超みたいに厨二チックでキャラを売り出すためのアニメじゃなさそうなダイマを見た感じ、ダイマ作る時点で、鳥山先生はひょっとしたら長くないかもしれないみたいなのは運営の中であったかもしれませんね…脳の手術するという予定はだいぶ前に決まってたらしいし
@takayan666 1年 ago 影山がいいって良く言うけどあれはZみたいなバトル中心のシリーズだからこそ合ってただけで、無印とかGTとかダイマに関しては冒険活劇なんだから激しめの曲はミスマッチやろ。
@sakapooon 1年 ago 幼少期の時の声だから変わっても別にいい。クリリンは幼少期の声から田中真弓だったから変える必要あったのかなと思ったけど田中真弓がワンピやら演劇で忙しいから仕方ないかな。
@amia4267 1年 ago 今回の件に限らず、こういうところに関してはアニメ界隈の悪いところだと思うリメイクや別の理由で担当声優変更後の声優さんに対して、相手が人だとわかってないような罵詈雑言は沢山見たことがある 実写だともう一度ドラマ化するときには新たな役者さんが主演を務めるし、舞台では新たな公演で何代目〇〇が登場することはよくあること(2,5次元でもテニミュが顕著)新たな風を迎え入れる心の広さに関しては、少しは3次元界隈見習ったほうがいいかも 今の声優問題をドラマ舞台界隈に置き換えると、60歳にセーラー着てJK演じろと言い続けるのと同じ役者さんの年齢にあったキャラを演じてほしいって思うよ私は
@yu-ku5rk 1年 ago 野沢さんだって80代後半の年齢だから交代しないといけないぐらいの年なのにあんだけの声で楽しませようと頑張ってるんだからドラゴンボールの声優さんに僕らは感謝するべき。交代したから批判するのは筋違い。
47 Comments
ブルマ チチ トランクス以外の声優が、まじで知らん人なんやけど
結構良かったよ。違和感は感じつつも。
クリリンの声優はそのままで良い気もしたけどね
まぁ、でも現実問題としてあり
なんでギリギリまで隠したんだろうとは思った。
ベジータはめちゃくちゃ合ってたと思う。
クリリンのショタ声が田中さんじゃなくなったのは違和感しかなかった
だけど、さすがにもう無印の頃のあのクリリンの声を求めるのは贅沢すぎるよな
現役だった声優さんはもう40年近く演じてるからな…そろそろ休ませてあげて欲しい
まぁ仕方ないことだけど、慣れなきゃいけないのもわかるけどっ…!でも悟空がZとも悟天とも違ってちゃんと少年編、gtを彷彿とさせる声だったのは野沢さんが凄すぎた
正直声優キャストみた時叩く人増えるんだろうなと言う心配はありました。実際るろ剣とか叩かれてたビックスさんの意見聞けてよかった、最近コメの返信荒らす人が増えていますそれについてビックスさんはどう思っているか聞きたいです。
今回の声優あんま違和感なかったしいいと思うけど、急には変えて欲しくないな。
今までの方々の声がもう聞けないと思うと、寂しい
声優オタクとドラゴンボールオタクが混ざるとろくな事にならん
普通に違和感なかったわ
納豆食いながら喋ってる?
てかピッコロは巨大化で元通りになるくね
野沢雅子さんだけでギャラが高額なので比較的お安い若手にしたのかな?
関係ないけど最近のへずまがマジで無理すぎるからまたなんか意見動画出して欲しい
クリリン以外特に違和感感じなかった。子供の頃ならこんな感じの声だろうなって感じですごく良かった
全員ではないけど小さい頃のアニメ描写がないからこればっかりは仕方ないと思う。今の所は小さい時の声優が変わるだけで大人の状態の声優が変わるわけでは無いし。でもいつかは全員変わっちゃう日が来ると考えると悲しいな……
まぁ、声優さんに関しては仕方ないよ。みんなもう歳やから
全くビックスさんと同じ意見です!!
それに、新声優の方々がめちゃくちゃ研究してきた気がして感動しました!
あと、サンドランドといい、超みたいに厨二チックでキャラを売り出すためのアニメじゃなさそうなダイマを見た感じ、
ダイマ作る時点で、鳥山先生はひょっとしたら長くないかもしれないみたいなのは運営の中であったかもしれませんね…
脳の手術するという予定はだいぶ前に決まってたらしいし
ダイマ2話を3回見たら
新しい声にも慣れた
ベジータとピッコロとブルマとチチはなんとなく本家と似てるように感じた
寂しさはあるが。
まあ他の声優が子供声出しづらいとかもあるやろなぁ
声聞き取れへんくなったらとか考えたら声優交代は正解やろって思う
年齢もあるから残念だけどしょうがない→真のファン
なんで変えるんやボケ→老害
変わったすぐ後は違和感すごかったけど途中あたりからもう慣れちゃって金曜が楽しみ過ぎる!!
チビの時だけの変更って考えたら別にいいと思う。
影山がいいって良く言うけどあれはZみたいなバトル中心のシリーズだからこそ合ってただけで、無印とかGTとかダイマに関しては冒険活劇なんだから激しめの曲はミスマッチやろ。
これって大人になったらまた戻るの?
さすがにもう令和やもんな😂
声優を変えずに演技し続けろっていうのは傲慢、というか鬼畜だよね
もちろん悲しくはあるけど人間だし
荒れてるんだ。結構あってたと思うんだけどなあ
まぁ長い時間かけて受け入れられていくよね。
いやそこまで変えるんならマコさんも変えたらいいだろとは思う
クレしんよりは慣れるの早いと思う
まぁあくまで交代じゃなくて小さくなった時の声が違うだけだし…
なんで野沢さんだけ続投してるのかは知らない
幼少期の時の声だから変わっても別にいい。
クリリンは幼少期の声から田中真弓だったから
変える必要あったのかなと思ったけど田中真弓がワンピやら演劇で忙しいから仕方ないかな。
ピッコロ、ベジータとか元々の声優さんの声質に近い人がちゃんと選ばれてる感じがして良かった
小さい時こんな声だったんだなってちゃんと納得できた
影山ヒロノブかどうかは別に今に始まった話じゃないし今回のジャカジャ~ンはダイマの世界観にマッチしてて成功してると俺は思うけどな
普通に考えてやらせてみてキツかった人達を変えたってだけでしょ
俺は怒ってる言うより悲しい
3話だけど超同様に悟空の知能面が心配になってきたわ あと尺稼ぎ多すぎだし話全然進まんな2クールで時間限られてんのに舐めてんのか
今回の件に限らず、こういうところに関してはアニメ界隈の悪いところだと思う
リメイクや別の理由で担当声優変更後の声優さんに対して、相手が人だとわかってないような罵詈雑言は沢山見たことがある
実写だともう一度ドラマ化するときには新たな役者さんが主演を務めるし、舞台では新たな公演で何代目〇〇が登場することはよくあること(2,5次元でもテニミュが顕著)
新たな風を迎え入れる心の広さに関しては、少しは3次元界隈見習ったほうがいいかも
今の声優問題をドラマ舞台界隈に置き換えると、60歳にセーラー着てJK演じろと言い続けるのと同じ
役者さんの年齢にあったキャラを演じてほしいって思うよ私は
サタンとか亀仙人とかの渋いキャラ以外はわりとハマってるように感じたからいいと思う、けどクリリンは田中さんでもいいかなと
声優陣の歳を考えると、今後アニメ化、ゲーム化するとしたら声優交代は遅かれ早かれしなくちゃだし、少しずつ慣れてかないとだね
野沢さんだって80代後半の年齢だから交代しないといけないぐらいの年なのにあんだけの声で楽しませようと頑張ってるんだからドラゴンボールの声優さんに僕らは感謝するべき。交代したから批判するのは筋違い。
コメントしてくれと言うとは…
高評価はした
チャンネル登録はもう少し待って欲しい…😅
世代交代は仕方ないよ😊
ベジータ、ピッコロ、ブルマあたりは元の特徴をしっかり捉えてて良かった