ダンジョンの中には世間がある「ダンジョンの中の人」アニメレビュー

一言レビュー:メタフィクションでメタ認知を描く親離れの物語

あらすじ
アントムルグのダンジョンに消えた父を追い、単独で挑み続けてきたシーフの少女クレイ。探索の末、ついに前人未踏の地下9階に到達。そんな矢先にモンスターとの戦闘でダンジョンの壁が崩落!
アニるっ!
https://www.animekansou.com/
Twitter
https://x.com/animekannsou

動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します。 著作権侵害を意図しているわけではありません。引用に基づく使用をしております。なにか問題がありましたらご連絡ください。

お問い合わせ
https://www.animekansou.com/mail

23 Comments

  1. 細かい話やけど「ダンジョンの中の人」じゃなくて「ダンジョンの中のひと」やで

  2. 世界観が緩そうな割にえげつない描写しっかりしたり設定の奇抜さで面白かった
    クレイの中の人が千本木さんだからマルシル→クレイで3クール連続ダンジョン関係のアニメという

  3. これ好きだわ70点、作画ヨシ、キャラよし、絵柄は可愛いのに設定や戦闘がやたらリアルで細かい、こんな絵なのに結構死ぬw
    親父の教えに「他人は裏切るから信用するな」って辛辣なのもあるしw、実は百合もあるw
    主人公はいつの間にか人類最強クラスになってるがダンジョン管理人にはコテンパンにされる、魔物との模擬戦でも腕吹っ飛ばされたりしてる。
    卑怯な連中には容赦しないのもスカっとする。
    ただキャラ達も真面目キャラばかりではしゃいだりしないので全体的には盛り上がりが少なくそういうとこちょっと地味

  4. あのお話に出て来るダンジョンって
    人類に資源を手渡す機構みたいな役割を持っているな。
    資源を手渡すだけなら 空からバラ撒いても良いのだけど、それでは人類の向上心を阻害してしまう。
    だから 人間がモンスターをやっつけて死体が消えると共に文明を支える資源が手に入る。
    人間は危険を分かっていながら必要資源を手に入れる為にモンスターに立ち向かう。危険に立ち向かうから人間は向上心を維持できる。
    その実 モンスターは倒れても居ないし内心”そうだ。うまく立ち回り工夫もして勇気を掻き立てて資源を入手したな”と人間を温かく見守っている。ダンジョンの中の人はそんな「人類支援機構」の現地管理監。官僚機構の末端の役人だ。

  5. RPGゲーム好きなので、宝箱やモンスターの補充といった
    裏側を描く作品として面白かった。
    ありがちな「倒すと宝石を落とす」理由になるし。

  6. キャラデザ含めて派手さはなく、地味ではあったが、押さえるべきポイントはしっかり押さえてて、「こういうのでいいんだよ、こういうので」的な感じで好きな作品。
    ユルフワな雰囲気と戦闘でのガチめな描写(流血含む)のギャップもメリハリがあって良かった。面白かった。

  7. アニメしか見てないけどベルって人間じゃなくて先代が作ったホムンクルスなのかなと思った。人間にしては規格外に強すぎる。

  8. なんか虚無だったわ。ダンジョンの設定も前クールにやってたダンジョン飯の方がよっぽど面白いし、戦闘シーンの作画も迫力ないし見所っていう見所がないんだよね

  9. そう思うと同じ時期に放送された転スラの開国祭編での目玉である迷宮の制作から完全後のお試し体験を兼ねたお披露目会がしっかりしていたなと思いました。あっちはラミリスと迷宮自体が開国祭編以降の物語にも日常と戦闘には欠かせないからな。

  10. 明確な盛り上がりはなくて、地味な印象だけど面白い。
    卑怯なこと考えてる魔物や人間相手には容赦しないところとかスカッとしたなぁ。

  11. 原作読んで、2期やってくれないかと切に思いました
    二人のていてい感が、実に微笑ましいんだよね

  12. どう見てもシーフと自称する忍者だけどな
    個人的には商店街で二人で買い物まではやって欲しかった
    アレで関係性が一区切り尽くしキリも良いだろ
    二期を見込んでペース落としているのかな?

  13. アニメの評価観に来たらまさかの原作から展開ネタバレ食らって悲しい。そういうのはやめてほしい。

  14. 元祖ロールプレイングゲーム「ウイザードリー」の4作目でダンジョンの中の人にプレイヤーの役が入れ替わりました。
    割と古い手法の話。
    「フリーレン」や「ダンジョン飯」のように制作に金が掛った作品は面白いが、と言う意味では「中の人」は冒頭のゲーム話ですね!

  15. エンディングテーマが良かった。MVがyoutubeにアップされているけど、これがドット絵のレトロゲーム風でクセになる感じ。

  16. 眠かったよ、、すごく、、グロ?ドラゴンと戦ったやつかな、どんな話だったけ、、思い出そうとするだけで眠気がぁ~、、( ´~`)、、、

  17. 展開が忙しくて見ていて疲れるアニメの多い昨今で、気を張らずにのんびり見れるアニメは貴重でした。父親との再会まで入ってたら、もう少し忙しくなったんだろうなぁ。

  18. これ漫画出た時からのファンです
    地味ですが面白いですよねぇ
    結構絵で敬遠されて進めても中々布教できませんでした‥

    自分も1クールで父親の再開まで行くと思ってたんでちょっと肩透かしくらった感じで終わったのが残念です
    単発の話も多いから原作と話し入れ替えても問題ない気はしたんですがねぇ

Write A Comment