【復讐のレクイエム】ガンダムEX RX-78(G)E 解説・考察【ゆっくり解説】 part52【ガンダム解説】【Requiem for Vengeance】

ゆっくり解説動画をご覧頂きありがとうございます。
ガンダム解説動画になります

第52回 復讐のレクイエム
ガンダムEX RX-78(G)E
解説になりますので温かい目でご覧ください

復讐のレクイエムに登場した
白い悪魔 ガンダムEX

チャンネル概要を読んでからご覧ください

◆チャンネル登録お願いします◆
シュウ部屋ちゃんねる【ガンダム解説】
https://www.youtube.com/channel/UCuCnq009aboSCCpKPdEFKcg

#ガンダム解説 #ゆっくり解説 #シュウ部屋ちゃんねる #ガンダムEX #復讐のレクエム #ガンダム #requiemforvengeance #GUNDAM #ガンプラ

ご意見ご感想は毎週行っている生配信へ

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCuCnq009aboSCCpKPdEFKcg/join

25 Comments

  1. 動画面白かったです。解説でガンダムEXのシールドは中抜きされて軽量化されてるとありましたがデメリットはないのでしょうか。

  2. 動画投稿お疲れ様でした。何かMSというより、アイアンマンのパワードスーツな感じがして映像での動きが恐怖感を出してますね。

  3. うぽつです
    ビームサーベルの細さは富野さんが最初からやりたかった演出CGならアニメ通りの太さだとまんまライトサーベルになっちゃうからナイス演出と思った画面の暗い戦闘だと特に
    いずれキャメロン版トランスフォーマーのように実際の俳優を使った映画や海外ドラマ作りたいのかな?さんざんいじくられたあげくアニメに帰って来そう

  4. 動画面白かったです。EXはガンダムのフレームにアフターバナーといった現在技術で再現したって感じの機体だな

  5. 投稿お疲れ様です。
    スミ入れの量が凄いですが、続編出たらもちろん大量のスミ入れ作業が・・・。
    軽量化されてても胸部や頭部部分は通常よりも防御性能ありそうですね。
    変なデマがありますが、本当に79系列だったら規格落ち機体となって、戦闘を単機?で突入するとすぐに穴だらけだと思いますが(ケンプファーみたいに紙装甲のようなデマと同じ感じが・・・)

  6. 投稿お疲れ様です。
    CG作品らしい異様なほどの有機体感による恐ろしさと現代技術で説明しようとした現実感が特徴的な機体に感じました。
    メインスラスターしかり、もうちょい未来っぽさがあったほうが機体としては良かったように思います。
    まずは作品を見ることからかもしれませんが…

  7. 投稿お疲れ様です。モデルで見ると肉抜き等軽量化が見てとれますね。高機動、ビーム兵器と連邦の悪魔らしい機体ですね。それにしてもフェイスが不気味ですね。

  8. 解説動画作成、ありがとうございます。
    本編を未視聴です。
    製作側はどこまで設定を考えているのでしょうね。

    解説で知りましたが、頭部バルカン気合入り過ぎ(札意高め)ですね。

  9. 投稿お疲れ様です。
    ガンダムEXはビームサーベルがエネルギー切れおこすから3本持っていってるんですね!
    ザクマシンガンやバズーカを食らっても全く効かなかったり格闘戦がやたら強かったですね。
    いつか同時視聴お願いします。

  10. Ez-8は現地改修機という、いわゆる徒花(あだばな)みたいなものだから、
    (人気があっても)そこから色々設定を後付けするというのは蛇足でしかないと思うので、
    歓迎はしたくないですね(苦笑

  11. 超精密ディテールがCGならではですね。使い捨てビームサーベルも、とても珍しい設定の武器だと思います。

  12. 投稿お疲れ様です ガンダムEX 解説面白かったです  武装の種類が豊富で地上戦向きで陸戦型や結びつきがないRXー78系MSだなと感じました 今現在存在しないので今後後付けにより後継機などが追加されることを楽しみにしています

  13. 名称がガンダムEXってやるよりガンダム地上用カスタムとか局地戦用みたいな名前にすれば変な違和感はなかったんでしょうね。

  14. 投稿お疲れさまでした。
    RX78-2とジムライトアーマーとのスペックを比較してくれたおかげで、RX78-2の軽量化途中段階にある機体だということが分かってよかったです。

  15. ez8に似てるというよりもメタルビルド化したように見えますね。同作品のザクもそうですが

  16. 動画投稿ありがとうございます。
    皆さんも感じていらっしゃるでしょうけど、「“見た目やバックパック”が「一年戦争のMSとは思えない」ですね(汗)
    しかしプラモの作り込みが1/144サイズとは(いい意味で)思えないのとモールドの量がえげつないですね…主さんもスミ入れに大変やったろうなぁ(汗)

  17. あくまで私見ですが、「ガンダムEXの見た目が“悪魔的”である」=「サイコガンダムMk-Ⅱの頭部デザイン」を最初にイメージしてました。
    そう考えると、サイコMk-Ⅱのメカデザイナーさんの“創造力”が素晴らしい事を改めて実感しますね!

  18. HGでこの鬼ディティール凄いですね。MGで出たら良い意味でもっとえげつない出来になりそうですね。

Write A Comment