【お下品】第三弾!Amazonレビューで酷評された2024年夏アニメの反応集 Amazonプライムビデオで不評な今期アニメ第三弾です。 00:00 恋は双子で割り切れない 02:13 菜なれ花なれ 05:32 VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた ↓こちらは「アニメがっかりちゃんねる」のサブアカウントです。 https://www.youtube.com/@anime_gakkari #アニメ #2024年アニメ #佐倉綾音 2024 SummerP.A.WORKSあやねるク〇アニメクソアニメパロディ内田真礼恋は双子で割り切れない 25 Comments @alecthandra 1年 ago 双子は恋愛モノのはずなのに何か余計な要素がありすぎて主役の考えがよく分からない。心理描写が薄い感じ。菜なれ花なれはノリからしてPAかなと思ったらそうだった。VtuberはリアルなVtuberを知らないから普通に見ていた。なので配信と中の人が同じ格好なのは分かりやすくするために敢えてやっているのか、そんなものなのかと思っていた。 @ウォート-c1y 1年 ago 俺は実際のVの方が寒くて見れないから、こっちのギャグに振ったアニメのほうがまだ見れるな。台本無しでやってる現実のVの方はほんと駄目だ @ピエトロ-w7y 1年 ago ダンジョンの中のひと もつまらなすぎて切ったOP曲はいいのに @ひよこ-s3u 1年 ago 群馬の信号機でかいな @うぴっく 1年 ago 2:04 京介とリトさん…😢 @gidream773 1年 ago 逆に真夜中ぱんチが期待してなかったけど案外面白い @あむどら 1年 ago 配信ではないリアルの姿が出ず、素出しで見た目とギャップのあるキャラで、声が良くてキャラデザが良い、そういうVの人も居るじゃあそういうVの配信見るのが一番良くない?実際に配信してる連中なら下ネタ言うにしても最低限視聴者不快にさせないラインを知ってるしいや、実際のVは嫌いなんだ!見たくない!って人ならそもそもVを題材にしたアニメは見ないだろうし、なんなんだろうね @urara100d 1年 ago アマプラの反応は見てる人間に理解力が欠如してる人が多いのかあまり参考にならないwあ、ななれとvはダメですw 今回は2本まともな評価でマシだった方。Vtuberは見るに値しない内容、ななれは…問題点が多すぎてなあ…双子のマニアックな会話が気になるのは認める、ただこの作品の評価はそこじゃない。 @joelvh7741 1年 ago 最近のアニメは性格に難ありキャラだらけのラブコメと頭悪過ぎるなろう系ばかり。癒しを求める僕には生理的に無理です @susamajiro 1年 ago 視聴者がなんかやったら制作者の責任とか、バカも大概にしろ「お前のコメントで制作者が自害したら責任取れるのか?」 @lmf31937 1年 ago 双子は2話を観て決めると思います。なれなれは、2話でチアダンスチームを結成しない点で終了。聖地の沼田は電車が1時間に1本で東京から日帰りだときつい。VTuberは、佐倉さんのムダ使いw。しかのこの話を出してたので触れると2話冒頭切り。ポプテピピック好きには刺さると思いますがそれを1話で切った私だと不快しかない。 @kinugosi102 1年 ago V伝の魅力って最近ではあんま見ないぐらいド直球に下ネタ言ってくれる所とか、声優さんのVっぽい活動って言うのが利点な気がする。あとは、古のネタパロディ 配信者っぽいところを見たいならそれこそ本当勝手に実際のVを見てきてくれって感じだし、昔のネタパロが寒いなら別に見なくていいと思う。 自分的には昔のネタは懐かしさを感じるし、あの時のネタの方が自分の好みにあってたから好き。しかもそれを好きな(杉智以外の)声優さんがやってるっていうのもなかなか珍しくて面白い。中の人の姿に関しては自分も衣装が見せられないって言うのはあると思うけど、それ以前に現実に重きを置いてないからっていうのはあると思う。 @kpuunya8880 1年 ago 双子はWikipediaを駆使しないと話がわからない。 @umiushi11 1年 ago 菜なれ花なれ ココの話しで切らんで良かったよ。5話良かった。 @なかなかのたぬき 1年 ago 見てないけどvtuberネタしたいなら裏でイケメンとハチャメチャにセックスしてたりリスナーの気持ち悪さを力説してたりするv豚をダシにした少女マンガ路線にすれば良くも悪くも話題になったと思う @昨日の敵は今日も敵-s6n 1年 ago 双子はガチでキモくて見るの止めた @agekarasu23 1年 ago 「配信キャラ」と「中の人(配信者)」が同じ容姿なのは、作品(ぶいでん)を見ている視聴者への分かりやすさ重視の演出では…? @たか-r2b3z 1年 ago そもそも今期の夏アニメ1話切り多い😂 @ちちゃりー 1年 ago パルクールが不快で視聴終了。 @東大横 1年 ago 双子は、一人の男の子がモテ過ぎ、たいてい 双子は 手を出さずに終わる。 @ラーの独身竜 1年 ago 今夏はロシデレよりマケインだなロシデレは予想通りだったからね @anime_zatsu 1年 ago 菜なれ花なれ、8話のギスギス鬱展開からぐっとよくなりました。さすがバンドリMyGOスタッフ!1話から鬱アニメにすればよかったんや… @みむP 1年 ago 「菜なれ花なれ」パルクールとか、突っ込みどころは多いけど、ストーリーや作画は結構好きだ。多分1番の問題は、主役の声優がちょっと下手なところだ。「声優ってこんなんでいいんでしょ?」って感じで、無理矢理アニメ声を出してるように聞こえてしまい、いい場面でもちょっと萎えてしまう。オーディションでちゃんと選考したのなら、ちょっとミスったよねって感じだけど、上からの御意向って事もあるのかな? @フランツヨーゼフ-m2n 1年 ago 『恋は双子で割り切れない』マジでひっっっっどいと思う。断言する。酷いを通り越して狂ってる。姉は自己中で自分勝手でクドい、妹は性格が壊滅的に悪いし社会性が無さすぎる。妹と主人公の知識豊富に見せてうっっすいヲタ知識を日常会話で頻発するのも知らん人は知らんし知ってても薄いからイライラする。そして作画が酷すぎ、中学生が利き手と逆の手で書いたのかってくらい毎話クオリティにブレがある。あとは登場人物がクドクドしすぎて話が全く進まんくて《《おもしろくない》》 @盛本央樹 1年 ago 毎期、つまらない作品はある。それは仕方ない。でも、アニメ作品自体が増え過ぎて無闇にラノベをアニメ化する流れは間違いだ。アニメ化してはいけないゴミ作品を平気でしてるから、結果として視聴者に何も伝わらないゴミが増える一方で、時間の無駄になる。優れた原作のみを絞り込んで、制作数そのものを減らし、質の向上に舵を切って欲しい、 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@alecthandra 1年 ago 双子は恋愛モノのはずなのに何か余計な要素がありすぎて主役の考えがよく分からない。心理描写が薄い感じ。菜なれ花なれはノリからしてPAかなと思ったらそうだった。VtuberはリアルなVtuberを知らないから普通に見ていた。なので配信と中の人が同じ格好なのは分かりやすくするために敢えてやっているのか、そんなものなのかと思っていた。
@あむどら 1年 ago 配信ではないリアルの姿が出ず、素出しで見た目とギャップのあるキャラで、声が良くてキャラデザが良い、そういうVの人も居るじゃあそういうVの配信見るのが一番良くない?実際に配信してる連中なら下ネタ言うにしても最低限視聴者不快にさせないラインを知ってるしいや、実際のVは嫌いなんだ!見たくない!って人ならそもそもVを題材にしたアニメは見ないだろうし、なんなんだろうね
@urara100d 1年 ago アマプラの反応は見てる人間に理解力が欠如してる人が多いのかあまり参考にならないwあ、ななれとvはダメですw 今回は2本まともな評価でマシだった方。Vtuberは見るに値しない内容、ななれは…問題点が多すぎてなあ…双子のマニアックな会話が気になるのは認める、ただこの作品の評価はそこじゃない。
@lmf31937 1年 ago 双子は2話を観て決めると思います。なれなれは、2話でチアダンスチームを結成しない点で終了。聖地の沼田は電車が1時間に1本で東京から日帰りだときつい。VTuberは、佐倉さんのムダ使いw。しかのこの話を出してたので触れると2話冒頭切り。ポプテピピック好きには刺さると思いますがそれを1話で切った私だと不快しかない。
@kinugosi102 1年 ago V伝の魅力って最近ではあんま見ないぐらいド直球に下ネタ言ってくれる所とか、声優さんのVっぽい活動って言うのが利点な気がする。あとは、古のネタパロディ 配信者っぽいところを見たいならそれこそ本当勝手に実際のVを見てきてくれって感じだし、昔のネタパロが寒いなら別に見なくていいと思う。 自分的には昔のネタは懐かしさを感じるし、あの時のネタの方が自分の好みにあってたから好き。しかもそれを好きな(杉智以外の)声優さんがやってるっていうのもなかなか珍しくて面白い。中の人の姿に関しては自分も衣装が見せられないって言うのはあると思うけど、それ以前に現実に重きを置いてないからっていうのはあると思う。
@なかなかのたぬき 1年 ago 見てないけどvtuberネタしたいなら裏でイケメンとハチャメチャにセックスしてたりリスナーの気持ち悪さを力説してたりするv豚をダシにした少女マンガ路線にすれば良くも悪くも話題になったと思う
@みむP 1年 ago 「菜なれ花なれ」パルクールとか、突っ込みどころは多いけど、ストーリーや作画は結構好きだ。多分1番の問題は、主役の声優がちょっと下手なところだ。「声優ってこんなんでいいんでしょ?」って感じで、無理矢理アニメ声を出してるように聞こえてしまい、いい場面でもちょっと萎えてしまう。オーディションでちゃんと選考したのなら、ちょっとミスったよねって感じだけど、上からの御意向って事もあるのかな?
@フランツヨーゼフ-m2n 1年 ago 『恋は双子で割り切れない』マジでひっっっっどいと思う。断言する。酷いを通り越して狂ってる。姉は自己中で自分勝手でクドい、妹は性格が壊滅的に悪いし社会性が無さすぎる。妹と主人公の知識豊富に見せてうっっすいヲタ知識を日常会話で頻発するのも知らん人は知らんし知ってても薄いからイライラする。そして作画が酷すぎ、中学生が利き手と逆の手で書いたのかってくらい毎話クオリティにブレがある。あとは登場人物がクドクドしすぎて話が全く進まんくて《《おもしろくない》》
@盛本央樹 1年 ago 毎期、つまらない作品はある。それは仕方ない。でも、アニメ作品自体が増え過ぎて無闇にラノベをアニメ化する流れは間違いだ。アニメ化してはいけないゴミ作品を平気でしてるから、結果として視聴者に何も伝わらないゴミが増える一方で、時間の無駄になる。優れた原作のみを絞り込んで、制作数そのものを減らし、質の向上に舵を切って欲しい、
25 Comments
双子は恋愛モノのはずなのに何か余計な要素がありすぎて主役の考えがよく分からない。心理描写が薄い感じ。
菜なれ花なれはノリからしてPAかなと思ったらそうだった。
VtuberはリアルなVtuberを知らないから普通に見ていた。なので配信と中の人が同じ格好なのは分かりやすくするために敢えてやっているのか、そんなものなのかと思っていた。
俺は実際のVの方が寒くて見れないから、こっちのギャグに振ったアニメのほうがまだ見れるな。
台本無しでやってる現実のVの方はほんと駄目だ
ダンジョンの中のひと もつまらなすぎて切った
OP曲はいいのに
群馬の信号機でかいな
2:04 京介とリトさん…😢
逆に真夜中ぱんチが期待してなかったけど案外面白い
配信ではないリアルの姿が出ず、素出しで見た目とギャップのあるキャラで、声が良くてキャラデザが良い、そういうVの人も居る
じゃあそういうVの配信見るのが一番良くない?実際に配信してる連中なら下ネタ言うにしても最低限視聴者不快にさせないラインを知ってるし
いや、実際のVは嫌いなんだ!見たくない!って人ならそもそもVを題材にしたアニメは見ないだろうし、なんなんだろうね
アマプラの反応は見てる人間に理解力が欠如してる人が多いのかあまり参考にならないw
あ、ななれとvはダメですw 今回は2本まともな評価でマシだった方。
Vtuberは見るに値しない内容、ななれは…問題点が多すぎてなあ…
双子のマニアックな会話が気になるのは認める、ただこの作品の評価はそこじゃない。
最近のアニメは性格に難ありキャラだらけのラブコメと頭悪過ぎるなろう系ばかり。癒しを求める僕には生理的に無理です
視聴者がなんかやったら制作者の責任とか、バカも大概にしろ
「お前のコメントで制作者が自害したら責任取れるのか?」
双子は2話を観て決めると思います。なれなれは、2話でチアダンスチームを結成しない点で終了。聖地の沼田は電車が1時間に1本で東京から日帰りだときつい。VTuberは、佐倉さんのムダ使いw。しかのこの話を出してたので触れると2話冒頭切り。ポプテピピック好きには刺さると思いますがそれを1話で切った私だと不快しかない。
V伝の魅力って最近ではあんま見ないぐらいド直球に下ネタ言ってくれる所とか、声優さんのVっぽい活動って言うのが利点な気がする。あとは、古のネタパロディ
配信者っぽいところを見たいならそれこそ本当勝手に実際のVを見てきてくれって感じだし、昔のネタパロが寒いなら別に見なくていいと思う。
自分的には昔のネタは懐かしさを感じるし、あの時のネタの方が自分の好みにあってたから好き。しかもそれを好きな(杉智以外の)声優さんがやってるっていうのもなかなか珍しくて面白い。
中の人の姿に関しては自分も衣装が見せられないって言うのはあると思うけど、それ以前に現実に重きを置いてないからっていうのはあると思う。
双子は
Wikipediaを駆使しないと話がわからない。
菜なれ花なれ ココの話しで切らんで良かったよ。
5話良かった。
見てないけどvtuberネタしたいなら裏でイケメンとハチャメチャにセックスしてたりリスナーの気持ち悪さを力説してたりするv豚をダシにした少女マンガ路線にすれば良くも悪くも話題になったと思う
双子はガチでキモくて見るの止めた
「配信キャラ」と「中の人(配信者)」が同じ容姿なのは、作品(ぶいでん)を見ている視聴者への分かりやすさ重視の演出では…?
そもそも今期の夏アニメ1話切り多い😂
パルクールが不快で視聴終了。
双子は、一人の男の子がモテ過ぎ、たいてい 双子は 手を出さずに終わる。
今夏はロシデレよりマケインだな
ロシデレは予想通りだったからね
菜なれ花なれ、8話のギスギス鬱展開からぐっとよくなりました。さすがバンドリMyGOスタッフ!1話から鬱アニメにすればよかったんや…
「菜なれ花なれ」
パルクールとか、突っ込みどころは多いけど、ストーリーや作画は結構好きだ。
多分1番の問題は、主役の声優がちょっと下手なところだ。
「声優ってこんなんでいいんでしょ?」って感じで、無理矢理アニメ声を出してるように聞こえてしまい、いい場面でもちょっと萎えてしまう。
オーディションでちゃんと選考したのなら、ちょっとミスったよねって感じだけど、上からの御意向って事もあるのかな?
『恋は双子で割り切れない』
マジでひっっっっどいと思う。断言する。
酷いを通り越して狂ってる。
姉は自己中で自分勝手でクドい、妹は性格が壊滅的に悪いし社会性が無さすぎる。妹と主人公の知識豊富に見せてうっっすいヲタ知識を日常会話で頻発するのも知らん人は知らんし知ってても薄いからイライラする。そして作画が酷すぎ、中学生が利き手と逆の手で書いたのかってくらい毎話クオリティにブレがある。あとは登場人物がクドクドしすぎて話が全く進まんくて《《おもしろくない》》
毎期、つまらない作品はある。それは仕方ない。でも、アニメ作品自体が増え過ぎて無闇にラノベをアニメ化する流れは間違いだ。アニメ化してはいけないゴミ作品を平気でしてるから、結果として視聴者に何も伝わらないゴミが増える一方で、時間の無駄になる。優れた原作のみを絞り込んで、制作数そのものを減らし、質の向上に舵を切って欲しい、