アニメ『百姓貴族』2nd Season 17頭目『農機』※11/15(金)22時まで2週間限定配信!
YouTubeでも17頭目『農機』を配信いたします!
「百姓貴族 8.1巻 アニメ2nd Season DVD付き」予約受付中!
予約はコチラから
↓↓↓
https://x.gd/462zE
【あらすじ】
日本の食糧倉庫「北海道」で人々を飢えから救うべく、日々泥にまみれて働くマンガ描きがいた!
その者の名は、農民・荒川!!
17頭目は、農業を助ける「農機」のお話。
しかし農機の取り扱いは、事故と隣り合わせでー
「あぁ…なんて悲しい事故でしょう…」
【スタッフ】
原作:荒川弘(新書館「ウィングス」連載)
監督・脚本:澤田裕太郎
演出:新垣れいみ
キャラクターデザイン・作画監督・作画:まつもとあやね
作画:わたべりか
背景作画:あり
編集・撮影:オオナミナギ
エンディングアニメーション:やまだみのり
音楽:SPECTRICK
制作監修:新海岳人
農業監修:一般社団法人 全国農業協同組合中央会
アニメーション制作:Pie in the sky
製作:『百姓貴族』製作委員会
【キャスト】
荒川弘:田村睦心
イシイさん:本多真梨子
親父殿:千葉繁
おかん:くじら ほか
【EDテーマ】
sanetii「寵愛族」<好評配信中!>
https://www.youtube.com/@sanetii_official
https://sanetii.lnk.to/Beloved_species
【放送情報】
TOKYO MX 10月4日(金)スタート 毎週金曜:21時54分~
テレビ北海道 10月6日(日)スタート 毎週日曜:22時48分~
BS朝日 10月7日(月)スタート 毎週月曜:22時54分~
【配信情報】
TVer 10月4日(金)配信スタート 毎週金曜:22時00分~
YouTube 10月18日(金)15頭目から配信スタート 毎週金曜:22時00分~
※各話、2週間限定見逃し配信
【公式HP】
https://s.mxtv.jp/anime/hyakusho_kizoku/
【公式X】
https://x.com/anime_hyakusho
【公式TikTok】
@hyakusho_anime_official
【公式Instagram】
https://www.instagram.com/anime_hyakusho/
#百姓貴族
© 荒川弘・新書館/『百姓貴族』製作委員会
46 Comments
市中轢き回しの刑にされても穴があかないくらい強靭なツナギ欲しいな〜って思ってたけど巻き込まれたとき先に服が負けるくらい程よく破れる方がこういうとき命が助かると考えたら今ぐらいがちょうどいいのかもしれないですね。
フォークリフトの教習場でもだいたい同じ事になるんだよね
倉庫とかでバリバリ乗り回してるから実習≒自主練になる
デカくて回転する機械は無慈悲に命を刈り取るから近づくときは十分注意するように。
基本動いてるときは近づかない
2:10 農作業機械じゃないけど、髪の毛引っかかって皮膚ごと持ってかれた事故思い出した・・・
Nさんのnさんが控えめで良かった巻き込まれたらたいへん。
Nさんに悪いが涙が出るぐらい笑わせてもらったわw
今回のNさんの巻き込まれた箇所は画像から察するに、"動軸(ドライヴシャーフト)"を繋ぐ"自在継手(ユニヴァーサルジョイント)"では??
もう操作の仕方を忘れましたが、一般家庭の子供なのに農業高校に行ったら先生たちに教えられて学校内の敷地で大特に該当する農業機を運転してました。
親に頭を下げて大特の免許取っとけばよかったなと、今なら思います。
うちのじーちゃんPTOにシャツの袖持ってかれて左の肘から先がありません。
ほんとに気をつけましょう。
こっちの世界のグリードは、取り込まれずに済んだんだね。
もっていかれたーーー
持っていかれた人に
似た人銀の匙に居なかった??
www
大泉洋と並んでパワフルでポジティブな道民
まあスカーの兄(旧アニメ版)よろしく●●●を持って行かれなかっただけもうけもんだよね…
右腕と左足みたいに言うなwww
玉持ってかれた…!しなくて良かった
ああ、なんて悲しい事故でしょう
なんかうんこくさいな…😊
酪農家は違うなと
チェーンソーと、バックホウ扱える人には
農家なのに違いが恐ろし
草刈機はミリ単位だよねで
普通に引かれる
いや、でっかい草は根元までやらんとなのに
理解されない
不法駐車車両をフォークリフトでコンテナの上に乗せるコピペあったなぁ…。
日本で実際にやったら訴えられて確実に負けるので海外の事例を改変したんだろうけど。
公式ギャグ!!
墓まで持って行くレベルの話、墓に入るちょい前にちょい出しして欲しいと毎回思ってる
大特持ってないけどいろんな免許持ってるよ?あ、
門型は持ってない。ちなみに5tの門型でも10tつれるよ!ただ、ブレーキは効かないから下にいちゃだめだぞ!
普通免許で乗れる小型特殊の方が圧倒的に多い気がする
必要なのって試される大地だけじゃね…
エドっぽく言うのかと思いきや😂
持って行かれた、をこんな使い方するなんてハガレンの原作者でもなきゃ許されねえぞ!
…原作者だったわ
推しの子のナレーションはここでは下半身マッパか
ツナギとパンツを持って行かれたNさんのビジュ、銀の匙で見たような気がする
😂 0:26
回転体への注意は1次産業も2次産業も一緒。命の危険が伴うから本当に気を付けないと駄目。
まさに"肝が冷える"思いをしたというという…
その後、Nさんのタマつき一物さんは「フルメタルなんとか」になったんですね…。
なので、起動中の重機をまたぐのは危険なので、小学生までのよい子はマネしないでね🎵
そうしないと、男児のアルケミストがとっても綺麗な赤色のお汁をぶちまけることになるので(こら!!
片腕と片足持っていかれた人が思い浮かんでしまうわw
2:24~どっかで見たことあるゲームのUIだ…さすがに農機の回転体はパリィ不可だった。
人体錬成・・・
しやすくなりましたね✨️
笑っていい、んですよね?ね💦
実家に重機有るなら運転免許試験場で一発受けた方がいいと思う
持ってかれた………!!
持っていかれたっ!のやつかw
百姓貴族でも「持っていかれた」の草
持ってかれたの大田西くんかと思った😂
ちなみにトラクターの場合だと「大型特殊免許(ただし農耕用に限る)」と記載される(眼鏡などと同じく条件欄に記載)されるので、現場の重機(ドーザーやホイールローダーなど)のオペレーターで稼ぎたいなら限定解除が必要になります。
実は「持って行かれた」は原作で最初のセルフパロだったと思う。今ではパロディもやる様になってるけど、これ以前は意外と自重してた。
あと原作だと、服が破ける直前に「持って行かれる」と劇画調のモノローグとなり、最後は完全に無言。
千葉さん声元気だなあ
Nさん笑い話で済んで良かったよ
高三の時の冬休みと同時に自動車学校入校可になってたうちの高校、悔やむのは自動車学校入校日と学校の工業科(女子は普通科のみだけど工業系の機器の免許取得が可だった)であったフォークリフトの免許日と同日だった為に、泣く泣くフォークリフトの、免許諦めたのが未だに悔やまれて仕方ない。(フォークリフトの免許日は自動車学校の申し込み後に分かった)
学校で取るからフォークリフトは実技だけだったし、何より無料だったのにー!