🍎🌸 渋谷ハチ公前広場に大勢の外国人が集まった。Tokyo, Japan. 23 June 2023

45 Comments

  1. 自分も先週末久しぶりに渋谷に行ったが、ハチ公よりも交差点角の超一等地に店舗を構えている
    「天津甘栗」がまだあるのに驚いた。
    40年以上前からあった。
    自分的には「天津甘栗」の店舗こそ映えスポットですね。

  2. 皆が同じ青の服を着ているというこれはおそらく制服だと思われるが、外国人(白人)にしても制服着用の学校なのだな。また女子校なのだろう。そして修学旅行ということだろうか。修学旅行というものとか概念が外国にもあるということか。外国人にしては物静かではしゃいでもいないしいいとこの学校なのだろうか。

  3. まさかハチ公前が外国人の集合場所になろうとは…😅学生時代には想像だに出来なかったナァ~😄66歳の爺さんデス❗☺️

  4. バニラバスが通ったらどういう反応をするのだろうか

  5. スクランブルに来る外人さん、みんな「凄い人混み」に驚いてるけど一方で「こんな所によく住めるな」とも思ってそう。

  6. 赤い旗を持った 引率のおばちゃん(5:28)を見て吹いた。大昔(1970年代)某島国の(農協のおばちゃん)がパリのジャンデリゼとかでやっていたの覚えている

  7. 写真撮ってる前を横切って撮影するなんて、、日本人はやらないよね☀️

  8. ハチ公前広場では
    毎月8日・18日・28日の夜8時からボランティアの皆さんによるゴミ拾いが開始されます。
    どなたでも自由参加なので宜しく御願いします。
    街も海岸も汚いよりは綺麗なほうが良いに決まってますからね✌️

  9. どこの国か知らんけど、渋谷に欧米のJKが制服姿で現れるのは新鮮ですね。
    ぶっちゃけ日本のJKほ方が断然可愛いですね❤

  10. 制服の集団の女の子たちを見てると見事に白人だけだなって思って。人種隔離政策でもやってるのかなあって勘ぐっちゃいましたw
    たまたまなのかな?

  11. Hachiko is also popular with foreigners.
    I was surprised to hear a foreigner telling the story of Hachiko.
    Thank you for sharing.

  12. 半世紀前、学生時代にスクラム組んでこのあたりをシュプレヒコールをあげながらデモをして、機動隊に追いかけられた事がある。
    頭の中にはそんな白黒フイルムのようなイメージが残っているが、
    まさか外人だらけの街になっているとは想像だに出来なかった。

  13. 渋谷のハチ公前やスクランブル交差点は、相変わらず外国人観光客に人気ですね🎉😃👏水色の制服を着た女子高生達は、多分オーストラリアかニュージーランドからの修学旅行でしょうね🎉❤😃👏 人口の少ない国から来たら、超過密人口過多の大都市、東京は驚きの連続でしょうね🎉😃👏 その後にも、ピンクの旗を掲げた、欧米からの団体客がぞろぞろ歩いていましたね🎉😃👏

  14. どこの学生か聞いてくれれば良かったのに。
    いつも、スポット当てて撮影してくれてるけど、結局どこのだれで、目的など何も解らずモヤモヤだけ残る。

  15. 私の知る限り 上野の国立科学博物館に行けば 剥製ではあるものの本物のハチ公に会えるはず。
    ハチ公像を見に来る観光客の中に その事を知って喜ぶ人は少なからず居ると思う。
    何らかの方法で宣伝して欲しい。

  16. 1:45 可愛い白人制服集団がいるな。ギンガムチェックの制服ということはオーストラリアの中学生だろう。

Write A Comment