渋谷 外国人に大人気のハチ公 Shibuya Walk

2023.4.20

17 Comments

  1. 9年間、主人を待ち続けたハチ公。今は写真を撮るためにみんなが待ってくれている🐕

  2. ハチ公前広場では
    毎月8日・18日・28日の夜8時からボランティアの皆さんによるゴミ拾いが開始されます。
    どなたでも自由参加なので宜しく御願いします。
    街も海岸も汚いよりは綺麗なほうが良いに決まってますからね✌️

  3. The title says : "Tokyo Shibuya: a statue of ”Hachiko”, the loyal dog , very popular among foreigners, Shibuya Walk.

  4. 映画のラストで、ハチは今でも日本の渋谷駅で静かに主人の帰りを待っている!って言うので泣けました。

  5. ハチ公の銅像(初代)は、まだハチ公が生きている時代に既に作られ駅前にあった(大東亜戦争中に、金属が足りなくなったため溶かされてしまったけれど)。ハチ公が自分の銅像の前で、エサを貰って食べている写真が残っている。現在の銅像は、戦後に作られた二代目だよ。

  6. こんにちは! 著者、上野教授の家でのハチ公の生活について詳しく教えていただけますか。 そこでの彼の生活、オーナーとの関係について説明してください。 上野さんは彼のことをどう思っていたのでしょうか? あなたはどれだけあなたの犬を愛していましたか? 上野さんには家族や子供はいたのでしょうか? そして、日本の映画で、教授がハチ公と一緒にお風呂に入り、何時間もハチ公からノミを捕まえ、ハティが彼の腕の中で眠ったというシーンが描かれていますが、これらは本当の事実なのでしょうか?

  7. 国立科学博物館にハチ公(剥製)がいます。優しい目をした可愛い秋田犬です

Write A Comment