【HIGHSPEED Étoile】第9話!みんなの反応集!凜の秘密兵器の実力はいかに!?【上海ナイトレース】

今回お届けする動画は『HIGHSPEED Étoile』(ハイスピードエトワール)第9話『上海ナイトレース』の、ネットでのみなさんの反応集です。
前回、隔世の兆しを見せた凜。専用にかなりピーキーに仕上がったニューマシンのお披露目。5話で伝説を作った麻宮騎亜さんの絵コンテ。
と、期待しかない状況で始まった9話でしたね。
凜のニューマシンはクラッチペダル付きで、シフトチェンジをハンドル裏のパドルで行うというマニュアルトランスミッションのマシンでしたね。
おそらく凜は体全体か、両手両足を使って走りのリズムをとっていたんじゃないかと思われます。
通常のマシンだと左足での操作が宙ぶらりんになっていたのが、左足でクラッチペダル操作が必要になったことから逆にリズムに乗れるようになったのか、
どんどん速くなっていってるみたいでしたね。
しかし、予選4位でソフィアさんにめっちゃ可愛いメイクまで仕上げてもらい、見ている側の期待度を限界まで上げ切っておきながら、本選スタート直後にマシントラブルを起こしてリタイアという展開は残念でしたね。
本戦で凜の走る姿がやっぱり見たかったです。まぁ今回のレースでは、劉悠然にスポットを当てる回だったみたいでしたね。
ほかにも凜と同じ新人レーサーのカナタと永遠にもスポットが当たる展開になって、そこは良かったですが、この二人はもっと凜との関係を掘り下げてほしかったなと思います。
今回、5話で絵コンテを担当した麻宮騎亜さんが、再び絵コンテ担当したわけですが、レースシーンの迫力は他の回のレースと比べてやっぱり良かったですね。バトルの様子とかも、すごくわかりやすく描かれていたように見えました。ここでニューマシンではしゃいで走る凜の姿をやっぱり見たかったですね。
この動画が面白かったらチャンネル登録、イイねボタン、コメントをお願いします。

※この動画について※
このチャンネルの動画は全て投稿者本人が自ら作成・編集しており、自動生成された動画や繰り返しの多い動画ではありません。
それぞれの動画は全く違う動画であり、各々が独立して別々の価値を持っています。

All videos on this channel are created and edited by the posters themselves, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is completely different and each has its own value.

(C)HSE Project

キャスト
輪堂凛:和泉風花
浅河カナタ:日笠陽子
小町永遠:井澤詩織
ソフィア時任:堀江由衣
劉悠然:諏訪彩花
アリス・ サマーウッド:水樹奈々
リチャード・パーカー:松田健一郎
ロレンツォ・M・サルヴァトーレ:鳥海浩輔
ami:田村ゆかり
日向光莉:船戸ゆり絵
九頭竜明莉:内田秀
神楽千登世:井上麻里奈
日向源治郎:小山剛志
ナレーション:古谷徹

★2024年春アニメのネットのみなさんの反応はコチラ!
【ゆるキャン△SEASON3】

【転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます】

【魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?】

【狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF】

【花野井くんと恋の病】
https://youtube.com/playlist?list=PLVZiE5K3Y8nrdWgUl8SEcqQozyQlgQVgy&si=o7GUqTjBPw6-GE7l

【WIND BREAKER】

【HIGHSPEED Étoile】

【刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-】

【転生したらスライムだった件 第3期】

【夜のクラゲは泳げない】

【ワンルーム、日当たり普通、天使つき。】

【じいさんばあさん若返る】

【無職転生Ⅱ~異世界行ったら本気だす~第2クール】

【ブルーアーカイブ The Animation】

【転生貴族、鑑定スキルで成り上がる】

【夜桜さんちの大作戦】

【Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ】

【Unnamed Memory】

【忘却バッテリー】

この動画で使用している画像等の著作権、肖像権は全て各権利所有者の方に帰属しています。
そのうえで各権利所有者の方や第三者に対し不利益がないよう配慮して動画の制作をしておりますが、内容に問題がありましたら早急に対応いたしますので、各権利所有者ご本人様から連絡くださいますようお願いいたします。
当チャンネルは、5ちゃんねる様よりコンテンツ使用許諾を承認済みです。

使用素材
VOICEBOX:ずんだもん
VOICEBOX:四国めたん
VOICEBOX:春日部つむぎ
VOICEBOX:雨晴はう
VOICEBOX:玄野武宏
VOICEBOX:波音リツ
VOICEBOX:青山龍星
VOICEBOX:白上虎太郎
VOICEBOX:もち子さん
VOICEBOX:琴詠ニア

#ハイスピ
#2024年春アニメ
#反応集
#ハイスピードエトワール
#アニメ
#アニメ感想
#藤真拓哉
#2024年アニメ

36 Comments

  1. みんな厳しいのねぇ~
    俺は好きなのにぃ~
    結構楽しかったゾ。
    以降の話にも期待しています。
    正直、11・12話が正念場だと
    思いますね。

    アニメが終わっても諦めず
    二期やるのも良いし
    なによりゲーム化が希望ですねぇ。
    グッズ展開もたくさんして欲しいなぁ。

  2. エンジンストールによる事故は即赤旗になる場合も多い、F1ではかつては両手を上げていたが今は防護装置やハーネスで難しくなっているかも。2000GTは憧れの名車なんですよ……『サーキットの狼』の池沢 さとし(現ペンネームは“池沢 早人師“)が所有していた車種の一台として知れてます。
    (この方本当に愛車遍歴は凄いので……多分一度は聴いた事がある自動車メーカーはある)

  3. 5話からおっ?てなって、まぁ7とか8話も嫌いじゃないな。次の復帰戦でようやく成長主人公の走りが・・・と思ったら予選で良く仕上がってたのを、決勝前でかってにメカニック独断でセッティング替えるとかアホだろ。今回のおっさんの動きは擁護できん無能だわ。脚本馬鹿なの?

  4. 8話からの流れで麻宮コンテの9話、凄く期待していたのに本当がっかりだった…
    キングがリタイアするなら、ここでクイーン倒して
    最終回でキングと対決でよかったのに…

  5. 永遠カナタを活躍させられるのが今しかないから凛をリタイアにさせたとか?
    普通のキャラなら色々できたのかもしれないけどスポンサーの問題あるのが大変だね

  6. 脚本がダメそれ以外に無い、コレホントに最終戦で優勝して良かったねで終わりか?
    脇役の掘り下げをやりたいならもっと前半にやれば良いのに

  7. 初っ端から新車でそこそこ良い走りをした挙句スタートでリタイアするなら、シミュレーションとのリアルのギャップに辟易して…とかの方が良いんじゃないですかね?

    イカれたセッティングをしたなら扱いのコツを掴めずにミスってリタイアの方が整合性がつくのでは?

    左足ブレーキが前提の描写があるのにヒールアンドトゥやる整合性がつくづくわからんですねぇ。

    パドルでギア変えるのにクラッチ切るのって相当意味ないと思うんですよね。

    足をパカパカ動かしてた方が性に合う位の理由で3ペダル使えるレースの世界なら相当ユルイんでしょうね。

    現実で言うところの90年代後半のFポンとかならそういう話聞きましたけどね。
    (現代なら絶対に通用しません。そういうドライバーはF3、F2でふるいにかけられてます。とても冷たく合理的で冷徹な世界だと思ってます。)

    レース構成、ぶっちゃけ微妙ですよね、エンジニアは信頼というより、投げやりでやる気ないですし、ポッと出のピットクルーはラジオ体操するだけでしたし、何よりリボルバーストとか言うレースを盛り上げる魔法のツールがあるのに何故使わないんですかね。

    最後の最後までタマは取っておくとか、乱戦をすり抜ける蛇のように狡猾なドライバーとか、キャラの過去の掘り下げとか言う前に、キャラクター性をもっと見つめ直してから話とレースを作っていたほうが面白くなると思うんですがねぇ…。

    やっぱり、車が動いてたのは良かったですよね、バンプでバウンシングされてるっぽい感じとか、微妙にフロント車高が落ちる感じって言うんですかね?そういう「っぽさ」を引き出す配慮が素敵でした(汗)

    ホント、3ペダル信者ばかりで嫌になりますね。
    制作に免許持ってる人とか最近のレース見てるよって人居ないんですかね?

  8. 5話7話個人的にはかなり良かったと思ってた人間なんだけど9話はなあ……

  9. 日常会話シーンのキャラクターの動きからは、サンダーバードの幕間でのプールサイド親子団らんを思い出します。50年(半世紀)をものともしない迷演出です。あ、肯定的にほめています。あとは脚本に「ヒロインの涙の初勝利」以外の最終回という高いハードルを設定しましょう。

  10. このアニメに出てくる実在するスポンサー企業の人たちは皆どんな思いで見ているのだろう・・・。
    あと、秋葉原GiGO5号館のポップアップストアを見に行ったら客が一人もいなくて不気味だったわw

  11. 上海レースの回は最高に興奮しましたね!😆👍️✨❤️🥰💖何よりも夜のレースも昼間とは違った魅力があるのと僕の愛する妻である凛がそのレースに出てたので尚更です!💐💍😉😆👍️✨❤️🥰💖😳上海レースの回を機に一気に国民的アニメとしての人気に返り咲いて欲しいです!🙏💐❤️🥰😉😍😳

  12. 相変わらず酷い実況と、感想しか言わない解説のコンビはいらつくだけ。アウトインアウトすら理解しないでなんで主人公はゲームでワールドレコード獲得してるの?ツッコミどころが多すぎてせっかくコンテは良くてもそれ以外が悪すぎる。最初はチャンピオンを狙ってるかと思ってたら、気がつけばとにかく1勝にハードル下がってるし...監督や脚本も問題だけど、企画段階から関わってるプロデューサーも酷いよね。

  13. 3:46 マジで代弁者多くて助かるw俺の感覚が間違ってるのか分からなくなりそうだったけど、どうやら俺はまだ生きていていいみたいだ

  14. Vチューバーがサイバーフォーミュラやってみた作品だから何しても仕方ないだけど、クラッチペダルなのにパドルシフトって意味あるの?

  15. そもそもお話の枠が13話ならこうなるのが当たり前なんだよ。分割2クールとかならべつだけどな。もっと前にやるべきとか言うけど、じゃあ2〜3話でいきなりニューマシンにできるのかと言われたら無理だし。最初からリンが覚醒してたらオレツエーのFMゴーストと同じになってしまう。それも藤原拓海っていう存在があって輝くわけだしAIの成長も描けずに終わるしな。せめて全30話とかそれぐらいでどうにかできるぐらいだろう。

  16. 他の脇役モブキャラにもスポット当てるならこんな回も必要だろう。
    ニューマシンで即優勝はあるあるすぎるし期待させといてリタイヤ
    最終レース優勝だろう。最終レース予選です。

  17. 思うんだがこのアニメのマシンエンジンじゃなくモーターだよな
    モーターにクラッチ付けれるのか?噂ではモーターにシフトチェンジするシステム出てくると言われているが

  18. とりま解説陣のやる気の無さをどうにかしてくれ、あるんならあるなりの態度があるやろ(´・ω・`)

  19. レーサーの男女の比率がおかしいよ。女キャラをメインにしたいのなら、中途半端にキングを出さず女性部門のレースってしたほうがまだマシ。
    そしてマシンに全く魅力がないのが特に問題だね。
    サイバーフォーミュラと差別化したいのかも知れんけど近未来マシンなのにギミックが乏しいのとマシンに個性が無い。まともにタイヤを切ってる描写なくエフェクトで誤魔化してるから、昔あったミニ四駆のコピー品にしか見えない。

  20. 凛はクラッチを使える様になってゲームと一緒のリズムを掴んだという流れにしたくって2000GTを前回に出したで理解していいのでしょうか。

    予選から好調のニューマシンとドライバーを見せて置いて、スタート出来ずにリタイアは此処でマシンを壊したく無かった演出でしょうか。
    悠然に勝たせたいレース回だとしてもキングとクィーンを離脱させて凛と最後まで競って勝った、の方が面白いのではと思いました。

    今回の回で実名スポンサーが付いている当たりで一回づつサブマシンにもスポットをあげないと行けないような縛りがある様な気がしてきました。

  21. 気軽に見るアニメとしては、結構好きですよ。
    ワンクールしかないし、主人公とかサブキャラに壮絶な過去ありますとかで、半分の話やられても萎えるし。
    この展開、自分はアリですね。
    ただ、大事なのはわかるけど、ピットインのシーンが多いのと、演出がたんぱくなのがきになるぐらいかな。

  22. どうもサイバーフォーミュラと比べてしまってもっさり感がぬぐえない。ちんたら走ってんじゃねって言ってしまった

  23. まぁほんまもんのレースでも期待してたドライバーがスタートできずにリタイアとかあるからなぁ
    ある意味リアルだと思うよ
    これで最終戦優勝しなかったらむしろシナリオライター評価したい

  24. キングのリタイアは夜盲症とかの特殊な問題を抱えてるって設定なんかなって思ったけど、このアニメの場合「脚本の人そこまで考えてないと思うよ」の典型例な気もするし笑
    修兄さんなんか視力を失いつつもサイバーシステムのサポート受けて目をつぶって完走してたぞ!

  25. 来期のも、合わせて既に3作品も放送延期が決定したらしい。
    どうせ、全作品見てるヤツなんて居ないんだから、もう少し絞ったらどうなんだ。
    ハイスピ延期しないでね🙏。

  26. 脚本もうクビレベルだよこんな回……確かに推しのヨウランが大活躍したのは嬉しいけど……初っ端から主人公と新型マシンぽーいはあたおか過ぎる……

  27. 何か、不評ばかりだな〜、結果視聴者減らして1期で終わらせた感じするな〜。

Write A Comment