【完全解説】ターミネーターシリーズの時間軸・世界線を表にまとめてみた
映画ターミネーターシリーズでタイムマシンによって複雑になっている時間軸・世界線に矛盾やタイムパラドックスはあるのか?時系列順で表にまとめて考察してみました
扱っている作品
ターミネーター (The Terminator)
ターミネーター2 (Terminator 2: Judgment Day)
ターミネーター3 (Terminator 3: Rise of the Machines)
ターミネーター4 (Terminator Salvation)
ターミネーター:新起動/ジェニシス (Terminator Genisys)
ターミネーター:ニュー・フェイト (Terminator: Dark Fate)
(アニメ)ターミネーター0
ドラゴンボールの世界線解説動画https://youtu.be/FGcYIio5RME
【Gonta関連のリンク】
メンバーシップ登録:https://www.youtube.com/channel/UC5P–sof5ipE4988mNI0EaQ/join
X:https://twitter.com/gonta67gonta
TikTok:https://www.tiktok.com/@gonta_tiktok
グッズショップ:https://gonta67.booth.pm/
ほしい物リスト:https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/15S9HL7I0U1R5

20 Comments
T2の時は母親が隔離されてて、コナーも世間から疎まれた時期だから暗殺には絶好のチャンスだったはずだし……(震え声)
T3は結構好きだったのにな
主人公の顔以外w
ターミネーター、もうヤーメネーカー。
当初の未来である2029年に新作来て欲しいな
皿コナー黒肉~なんとかも一緒に書いてほしい(笑
3で出てきた審判の日が先送りにされる設定は、続編を作るための方便だから仕方ないんですけど。
ニューフェイトで出てきた救世主がいくらでも生まれる設定は、主人公の敗北=人類の敗北ではなくなって作中の緊張感が駄々下がりになるアカン設定だと思う。
今までターミネーターの時系列をまとめた方の中で一番わかりやすく面白かったです!
ターミネーターシリーズのファンなので面白かった。でもちょっと物足りなかった。
ジェネシスとサラコナークロニクルも説明入れて欲しかった。まあ、どれも時間軸設定無視で作ってるから難しいだろうけど。
批評の多かった3〜5も全部大好きなワイだけど、アニメ版だけは許せなかった。腹立ち過ぎて全話見れんかった。
うーん、イマイチ
T-800の定期お得便、笑わせてもらいました😂
過去改変すれば勝利できるの?という長年の疑問と
歴史の矛盾がアニメで答え出てたとは…
そしてあの恐ろしかったスカイネットがただのアホということまで判明してしまった…
ジェニシスは単発映画と観れば良作
他の時系列とは関係ないという無かった事にして正解だと思う
もう、リブートしまくって良いから、評価良くなるまで続編作り続けてほしい笑
次のターミネーター7?の映像みたいなのが転がってますが何だこれ?感が強かったです。
ジョンも姿変わってしまいT2のジョンを使い続けるのもコストかかるしダニーに切り替えた感はありますよね。
でも世界線が変わろうと1や2でサラやカイル、ジョンがやってきた事は無駄じゃない
もうみんなおじいちゃんおばあちゃんだから、難しいな、新作。次出てくるT-800は後期高齢者になってるぞ
無かった事になってたの知らなかった、最新作は3部作予定だったのが、1作で終わった、もう続編は誰も作らないのかな
未来での戦争をもっとやればいいと思う。
キャメロンを映画に出すチャンスはあったと思う。
4まででやめとくべきだったな
T3の場合T-850を過去に送ったのケイトなんだよなぁ