【今期最低評価】Amazonレビューで酷評された2024年秋アニメの反応集・第二弾 Amazonプライムビデオでこき下ろれた今期アニメのレビューを解説します。 00:00 星降る王国のニナ 02:08 妻、小学生になる。 06:29 ハイガクラ ↓こちらは「アニメがっかりちゃんねる」のサブアカウントです。 https://www.youtube.com/@anime_gakkari #アニメ #2024年アニメ #失敗作 2024 AutumnSchool Daysク〇アニメクソアニメハイガクラ伊藤誠悠木碧 23 Comments @AT-dk7zc 1年 ago 妻小学生は、べっとりとした作風が想像と違いました。家族愛がある種の宗教のようにも思え、嫌悪感が酷い。まったくハートフルにならない。ハイカグラ含め作画の酷い作品も「村井の恋」に比べるとどれもまぁマシに思えてしまう。アマプラに「村井の恋」があればダントツで低評価だったのでは。 @001lonestar7 1年 ago ニナはまだ見てる、どうしようか考え中。他の二つは頭の数分見て止めた。間違ってなかったみたい。 @アフサラールジャラル 1年 ago 悠木碧さんは同じ秋アニメでも『Re:ゼロから始める異世界生活』では大罪司教『色欲』 カペラ・エメラダ・ルグニカを演じられていますが、そこでは得意の(笑)悪逆非道な悪の少女で変身してドラゴンになれるキレキレ演技をされていますwww @seiyan6193 1年 ago 妻小学生になるは動画内でも名前が出たけど、主人公の声を聞くとどうしても伊藤誠の顔が頭に浮かびます… その内「何で子供なんか作ったんだよ!」とか言い出しそうで怖いです(^^; @akira-ow4yi 1年 ago 妻は・・いくら亡くなった妻が忘れられないからと言って、この旦那の「奇行」がキモ過ぎて観るに耐えずに1話でチョンw @GravityFallsRyukyu 1年 ago ドラマよりアニメの方が良くなかったのは金田一少年の事件簿もそうでした…。はじめちゃんの方は確かに堂本金田一ドラマの出来が良過ぎたのもあったけどなぁ…。(堂本金田一は私的日テレ史上最高ドラマだった…。) @NUE-L-e6s 1年 ago 妻小は唐突どころかアニオリで掘り下げまでして、その感想なら素直に原作からしておかしかったって事に原作信者は気付け一時期、無駄に持ち上げられて、様々なメディアで広告打ってたから興味持って原作読んだけど、原作はもっと流れが酷いぞこれに限らず、今回取り上げられてる作品は残念ながら全部、原作信者は原作を過大評価してる女性向けコミックって人気無い割に信者の声が大きいんで、こういう誤解作品が多い(別に性差別したい訳ではないんだが……) @ギリアムイェーガー-s7b 1年 ago ニナは乙女系っぽいよな。何かどうせ何だかんだあって第二王子?の奴好きになりそう。安っぽい恋愛が透けて見える。これで隣国と戦争始まるなら見る価値はあるけどなー @ikey-channel 1年 ago ニナは1話見る限り、原作の良さを出せるクオリティではなかったので原作ファンとしては残念でした😢もっと頑張ってほしかったです、、、 @ねぇね-z1l 1年 ago ニナは辛うじて視聴してますが、他の2作品は切りました。特に「妻小学生になる」は話の内容から生理的に受け付けなかった。亡くなった奥さんが生まれ変わって元旦那に会いに行きその旦那側もあっさり受け入れるって常識言っても無理が有るしフィクションって言っても漫画だけに止めて欲しかったです。 @yofu4046 1年 ago 舌が肥えてる人って、人生楽しめないよね @ほんだごんぞう 1年 ago 下の階には澪がいるってタイトルだったかな?あれも酷すぎた。台詞は日本語なのに、スマホの画面の文字が中国語。それを見た瞬間、言いようのない怒りの感情がわいた。 @うぴっく 1年 ago もう女性向けのアニメは求めて無いのかな…? @うぴっく 1年 ago 8:20 フッズは事実上消滅していますしNAZは地上波アニメから撤退していますね… @biyoriyokoharu4430 1年 ago これらはまだまだ見れる方だろ。 @KinkedowNow 1年 ago 妻は声が悠木さんなのもあって楽しく見てる。もしこれがなろう系だったら妻と付き合い出すとかになるだろうけど、それはないだろうし、原作も読もうか考えてる @MyMrDo 1年 ago 星降るの方は退屈、何となくほかの事してる時のBGM程度に落ち着いた、妻小の方は親父がキモ過ぎて3話で切ってしまったので概ね評価と同じくかなwどちらも原作知らず初見。 @ADalt-B0yLD 1年 ago 売れてない原作を宣伝したいけどお金がない こういうアニメを見るたびに悲しくなります @SyoShinozaki 1年 ago 正直、今期って本当に不作なのではないかと思う。前期(夏)は前評判は不作だったが、実際に見てみたらわりといい作品が多かったのに @rino_japanese 1年 ago 妻小は原作では転生者だって散々疑われてたぞ😠まぁ、尺の問題が全てかな。 @davidspencer5823 1年 ago 「妻、小学生になる」は実写版のドラマで先に見てたからかもだが、アニメ化ではちょっと違う感じで面白いと思えなかったな。 @城が猫 1年 ago どうでも良いけどここのチャンネルってすぐ酷評するよな……マジ萎えるわぁ(›´ω`‹ ) @おじぃちゃ 1年 ago 原作が漫画の場合、原作に忠実に再現しないと良い作品になることの方が少ない。例外もありますが少なくとも原作ファンは引く。にわか監督の構成脚本では、本当のファンには絶対ウケないと思って良い。アニメの実写化と同じ感じですね😅 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@AT-dk7zc 1年 ago 妻小学生は、べっとりとした作風が想像と違いました。家族愛がある種の宗教のようにも思え、嫌悪感が酷い。まったくハートフルにならない。ハイカグラ含め作画の酷い作品も「村井の恋」に比べるとどれもまぁマシに思えてしまう。アマプラに「村井の恋」があればダントツで低評価だったのでは。
@アフサラールジャラル 1年 ago 悠木碧さんは同じ秋アニメでも『Re:ゼロから始める異世界生活』では大罪司教『色欲』 カペラ・エメラダ・ルグニカを演じられていますが、そこでは得意の(笑)悪逆非道な悪の少女で変身してドラゴンになれるキレキレ演技をされていますwww
@seiyan6193 1年 ago 妻小学生になるは動画内でも名前が出たけど、主人公の声を聞くとどうしても伊藤誠の顔が頭に浮かびます… その内「何で子供なんか作ったんだよ!」とか言い出しそうで怖いです(^^;
@GravityFallsRyukyu 1年 ago ドラマよりアニメの方が良くなかったのは金田一少年の事件簿もそうでした…。はじめちゃんの方は確かに堂本金田一ドラマの出来が良過ぎたのもあったけどなぁ…。(堂本金田一は私的日テレ史上最高ドラマだった…。)
@NUE-L-e6s 1年 ago 妻小は唐突どころかアニオリで掘り下げまでして、その感想なら素直に原作からしておかしかったって事に原作信者は気付け一時期、無駄に持ち上げられて、様々なメディアで広告打ってたから興味持って原作読んだけど、原作はもっと流れが酷いぞこれに限らず、今回取り上げられてる作品は残念ながら全部、原作信者は原作を過大評価してる女性向けコミックって人気無い割に信者の声が大きいんで、こういう誤解作品が多い(別に性差別したい訳ではないんだが……)
@ねぇね-z1l 1年 ago ニナは辛うじて視聴してますが、他の2作品は切りました。特に「妻小学生になる」は話の内容から生理的に受け付けなかった。亡くなった奥さんが生まれ変わって元旦那に会いに行きその旦那側もあっさり受け入れるって常識言っても無理が有るしフィクションって言っても漫画だけに止めて欲しかったです。
@おじぃちゃ 1年 ago 原作が漫画の場合、原作に忠実に再現しないと良い作品になることの方が少ない。例外もありますが少なくとも原作ファンは引く。にわか監督の構成脚本では、本当のファンには絶対ウケないと思って良い。アニメの実写化と同じ感じですね😅
23 Comments
妻小学生は、べっとりとした作風が想像と違いました。家族愛がある種の宗教のようにも思え、嫌悪感が酷い。まったくハートフルにならない。
ハイカグラ含め作画の酷い作品も「村井の恋」に比べるとどれもまぁマシに思えてしまう。
アマプラに「村井の恋」があればダントツで低評価だったのでは。
ニナはまだ見てる、どうしようか考え中。他の二つは頭の数分見て止めた。間違ってなかったみたい。
悠木碧さんは同じ秋アニメでも『Re:ゼロから始める異世界生活』では大罪司教『色欲』 カペラ・エメラダ・ルグニカを演じられていますが、そこでは得意の(笑)悪逆非道な悪の少女で変身してドラゴンになれるキレキレ演技をされていますwww
妻小学生になるは動画内でも名前が出たけど、主人公の声を聞くとどうしても伊藤誠の顔が頭に浮かびます… その内「何で子供なんか作ったんだよ!」とか言い出しそうで怖いです(^^;
妻は・・いくら亡くなった妻が忘れられないからと言って、この旦那の「奇行」がキモ過ぎて観るに耐えずに1話でチョンw
ドラマよりアニメの方が良くなかったのは金田一少年の事件簿もそうでした…。はじめちゃんの方は確かに堂本金田一ドラマの出来が良過ぎたのもあったけどなぁ…。(堂本金田一は私的日テレ史上最高ドラマだった…。)
妻小は唐突どころかアニオリで掘り下げまでして、その感想なら素直に原作からしておかしかったって事に原作信者は気付け
一時期、無駄に持ち上げられて、様々なメディアで広告打ってたから興味持って原作読んだけど、原作はもっと流れが酷いぞ
これに限らず、今回取り上げられてる作品は残念ながら全部、原作信者は原作を過大評価してる
女性向けコミックって人気無い割に信者の声が大きいんで、こういう誤解作品が多い(別に性差別したい訳ではないんだが……)
ニナは乙女系っぽいよな。何かどうせ何だかんだあって第二王子?の奴好きになりそう。安っぽい恋愛が透けて見える。これで隣国と戦争始まるなら見る価値はあるけどなー
ニナは1話見る限り、原作の良さを出せるクオリティではなかったので原作ファンとしては残念でした😢
もっと頑張ってほしかったです、、、
ニナは辛うじて視聴してますが、他の2作品は切りました。特に「妻小学生になる」は話の内容から生理的に受け付けなかった。
亡くなった奥さんが生まれ変わって元旦那に会いに行きその旦那側もあっさり受け入れるって常識言っても無理が有るしフィクションって言っても漫画だけに止めて欲しかったです。
舌が肥えてる人って、人生楽しめないよね
下の階には澪がいるってタイトルだったかな?あれも酷すぎた。台詞は日本語なのに、スマホの画面の文字が中国語。それを見た瞬間、言いようのない怒りの感情がわいた。
もう女性向けのアニメは求めて無いのかな…?
8:20 フッズは事実上消滅していますしNAZは地上波アニメから撤退していますね…
これらはまだまだ見れる方だろ。
妻は声が悠木さんなのもあって楽しく見てる。もしこれがなろう系だったら妻と付き合い出すとかになるだろうけど、それはないだろうし、原作も読もうか考えてる
星降るの方は退屈、何となくほかの事してる時のBGM程度に落ち着いた、妻小の方は親父がキモ過ぎて3話で切ってしまったので概ね評価と同じくかなw
どちらも原作知らず初見。
売れてない原作を宣伝したいけどお金がない
こういうアニメを見るたびに悲しくなります
正直、今期って本当に不作なのではないかと思う。前期(夏)は前評判は不作だったが、実際に見てみたらわりといい作品が多かったのに
妻小は原作では転生者だって散々疑われてたぞ😠
まぁ、尺の問題が全てかな。
「妻、小学生になる」は実写版のドラマで先に見てたからかもだが、アニメ化ではちょっと違う感じで面白いと思えなかったな。
どうでも良いけどここのチャンネルってすぐ酷評するよな……マジ萎えるわぁ(›´ω`‹ )
原作が漫画の場合、原作に忠実に再現しないと良い作品になることの方が少ない。例外もありますが少なくとも原作ファンは引く。にわか監督の構成脚本では、本当のファンには絶対ウケないと思って良い。アニメの実写化と同じ感じですね😅