友達が少ないアイドル【反応集】【シャニマス】

引用:https://bbs.animanch.com/board/3985407/

この動画はVOICEVOXを使用しています。
VOICEVOX:もち子(cv 明日葉よもぎ)
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:春日部つむぎ

───────────
アイドルマスターシャイニーカラーズ:https://shinycolors.idolmaster.jp/
アイドルマスターシャイニーカラーズSong for Prism:https://shinycolors-song-for-prism.idolmaster-official.jp/

#シャニマス #シャニソン #アイドルマスター #シャイニーカラーズ #反応集 #櫻木真乃 #芹沢あさひ #小宮果穂

───────────
☆YouTube のチャンネル収益化ポリシーについて
この動画は、字幕の原稿作成や読み上げも投稿者が全て手動で作成しているオリジナルコンテンツです。
単調にならないようBGMや効果音、イラストの動きなどで演出を付け、繰り返しの多いコンテンツにならないように制作しております。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。

☆動画の内容について
動画の内容は5ch、あにまん掲示板などをもとに作成しています。内容は分かりやすくするために再構成を行い、独自のコンテンツになるようにしています。
引用にあたっては5ch、あにまん掲示板の使用許諾及び利用規約を遵守しております。
https://5ch.net/matome.html

13 Comments

  1. あさひはなぁ………
    寧ろアイドル活動を通じて社交性なり協調性とはを学んでくまである

  2. ぶっちゃけ『シャニマス』を『プレイヤー』として観測しているからこそ抱けている好意であって、それらの所謂『神の視点』無しに芹沢あさひという人間と同じ世界、同じ世代、同じ環境で共に過ごせたとしたら
    俺は彼女を、普通に、好きにはなれなかっただろうと思う
    俺はシャニPではないし、彼のような人間にもなれないだろうと自覚しているから、芹沢あさひという少女について知ろうなどと踏み込むことはきっと出来ないんだ

    ただ表面的な情報のみを捉えて、学校という特殊な社会性の枠組みの中で、それにそぐわぬ少女を異端として疎み、哀れむだろう

    しかして、やがて彼女がアイドルになったと知り、それまで彼女に対して抱いていた悪印象や嘲る思いを揺るがされる程の衝撃を味わい、迷光纏いステージで戦うその姿に頭がぐちゃぐちゃになって焼けたあとで俺は気付く

    己の幼さ、未熟さ、浅はかさ
    賢しらに背伸びしていただけのガキが、誰を馬鹿にしていたのか、その滑稽さを

    だから俺は、芹沢あさひに関わらない
    ただ、彼女達に熱狂する幾本もの光の一つとして、暗闇の中から、『ダレカの声援』をあげ続けるだけだ

    そうして先の見えない自己嫌悪と、最高を目指し続けるアイドル達への夢中との間を行ったり来たりしながら
    ある日偶然見た、校門の前で迎えに来た男に笑顔を向ける芹沢あさひの姿に、こう悟るんだ

    そもそも、同級生なんかにならなきゃ良かったのにな、と

  3. 虫を恐れないし怪異を怖がらないからなあ
    男からも女からも浮きそうなんだよね
    ガワはアイドルやれるくらいだし冬優子が褒めるほど綺麗なのに

  4. めぐるはちょっと話しただけで男女年齢構わず友達認定、ひおりは一緒に出掛けたら友達とか自分でハードルつくってるタイプ

  5. あさひの良さは冬優子と愛依ちゃん、シャニPの言動を普段から見て学んでるから、果穂や小糸ちゃん(コヒレン)など、自分より歳下の子をちゃんと庇護の対象とできること。

    元々絶対的に他者を顧みない人間性でもないし、「プレゼン・フォー・ユー」辺りでも自身の行動が他者にどういう影響を与えてしまうか、それを否定されてしまう可能性があることもちゃんと意識してる。

    あさひはこれから歳を重ねて行く中でどんどん魅力的な人間になると思う。

    問題はシャニPも冬優子も懸念してる通り、これからあさひが成長して行く中で、常識であったり、世の常に縛られることによって、あさひ自身の輝きであったり、大切にしたいものが否定されてしまうのではないかと言うところ…。

  6. 1:04 この人自分が演じたキャラで二次創作書いて自分で声あてるとかいうパワープレーかましたり、学生時代に自分が書いたラノベを公民館のパソコンでブックマークしたりしてるからね、芹沢あさひと僕なんて序の口よ。

  7. 性格が悪いわけではないのでひとりくらい男子と仲良くなれる性格してる、そのことが余計女子との距離を生みそう

  8. 10年後位にテレビで見かけて「この子昔からテレビで観てたけど、まだこんなに若かったの!?」ってなりたった人生

Write A Comment