神アニメすぎて感動!DAIMA第一話の感想と気になる点をDB大好き王子が語っていくぞ!【ドラゴンボールDAIMA】ネタバレあり!
#ドラゴンボールDAIMA #youtubeのベジータ
■メンバーシップ!誇り高き戦士への加入はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UC83cwhV1aH1ZBzcrsgDq_WQ/join
■ドッカンバトルURL
https://dbz-dokkan.bn-ent.net/
■ドラゴンボールレジェンズ再生リスト
■ドッカンバトル再生リスト
■KAKAROT(switch)
■ドラゴンボールヒーローズ
■Twitter
Tweets by youtubevegetan1
■TIKTOK
https://vt.tiktok.com/ZSJbJCX7e/
■BGM&効果音素材使用サイト
魔王魂
YouTubeオーディオライブラリ
フリーBGM DOVA-SYNDROME
OtoLogic
https://www.youtube.com/user/turisyuudann001
とりあえずみんなきれくれてありがとうな!
貴様らがナンバーワンだ!
【撮影&編集:ゴワス】

38 Comments
3:42 あらためて確認したら「魔人ブウを良い奴って事にした」って発言だったから、魔人ブウを良い奴にしたんじゃなくて、「地球人のブウの記憶をなくして」って事じゃなく、「地球人のブウの認識を良い奴にしてくれ」って事っぽい。
結構設定細かそうですね。
魔人ブウ編回想めっちゃ良かったです
スパゼロからのダイマは余計ドラゴンボール熱を上げてくれる!
DAIMAの世界線はブウ編の1年後の世界線らしいです(多分)
スーパーヒーローの冒頭の作画でもっと観たい!って思ってた夢が叶った!
ミニになったキャラの声がどうなるのか気になる
界王神だけ声変わるってのは変だから他にも変わるキャラいそう
全然お話としての展開はこれからの1話だったけど
めちゃくちゃ惹き込まれました。
はよみたい。
キビトおじさんは面白ろ可哀想でしたwポポのジュース飲むかも懐かしのノリでしたね。
今回は色々な設定を見つめ返して表現してくれてましたね。
最高でした。
界芯星ってのがあってそこの界樹の実から界王が生まれるんだけどその実の中でも希少なのから界王神が生まれる。
その時に邪心を持った不良芯人 ってのが魔界に行ってしまうのが設定らしい
悪い奴なら球神を作った上にとくに願いを叶えてる様子が無いのも気になるんだよね
なんか上手く言葉で表現出来ないけど、ダーブラ(セルレベル)が強キャラ扱いなのいいよね、セル編のヤバさと魔人ブウ編の悟空達の特別さがでてて
なんかスーパーサイヤ人4的な変身がきそうな予感がする
いやまじで魔人ブウ編の回想良すぎる…次の話が楽しみすぎる
魔界のナメック星人が黒幕よな
ゴマーは魔人ブウと戦った奴らを小学一年生くらい(7歳くらい)にしろと神龍に頼んだ。しかしピッコロは悟空がピッコロ大魔王を倒してからわずか3年後であれだけ大きくなっている。つまりピッコロの7歳は身体的に大人のはず。と、いうことは神龍は年齢的な問題ではなく地球人の7歳を基準にしてみんなを小さくした⁉︎神龍はゴマーに気をつかってやがる!
どうでもいいけどこのパラガス様は昨日ちょうど定期テストも終わり、DAIMAもありいろいろと最高でした⭐︎
動画とは関係ないけど超批判してるやつは何なの
1話から最高の出来でしたね!!
期待してた通り神作画で魔人ブウ編を振り返ってくれたのが嬉しかったです
ネバが若返る展開があったりとかサードアイをゴマーではなくデゲスが使用してやばい敵になるパターンとか考察できそうだし色々展開がありそうで楽しみですね〜
ラスボスは誰になるんだろうか
確かに15才は違和感あるね俺的には瞬間移動が使えるか気になるGTの時は使えなくなってたからはたして合体戦士は出てくるか魔界出身のネバはスラッグの上位互換ありそう
1話から気になることだらけで毎週楽しみです!サードアイと三つ目族は関係するのか、ピッコロ大魔王の言っていた魔族は大魔界由来なのかとか気になります。
デゲスが大魔界にいた理由は、超全集4記載の設定を拾うなら「悪い心を持った不良芯人になったから」かもしれません(この辺りの設定拾ってくれると嬉しい)
王子のシャツ、背中にBADMANって書いててほしいw
大魔界のナメック星人ものボケでピッコロかブウについていく展開になったらめちゃめちゃ面白そう
キビト神は超に繋げるだけならドラゴンボールで分かれたでも良い所を設定戻してブウの体内ガスにした辺り、魔界だとブウの体内と似てる場所があって普通にはポタラ合体が出来なかったりとか合体を解除する敵の技とか出て来る可能性あるのかな、黒魔法や白魔法とか玉神とか設定も増えて兎に角楽しみ
1話から最高のクオリティーで
期待を裏切らない凄さが本当に
感動🥲
鳥山明先生には、本当に感謝の気持ちと悲しみしかないです
ダイマを楽しんで見て行きましょう😢😊
今期アニメで一番作画良すぎw
ダーブラがどんどん掘り下げられてくれて嬉しい
原作からここまでスムーズにIFストーリーに入れるのダイマが初めて
あのクオリティの作画は流石に初回だけな気がするな。。。
新しいヤムチャが違和感なさすぎてびびったなあ。榎木さんとかもしっくりくる口調でよかった。原作をあの作画で描いてくれたのも良かったし、他もヌルヌルした作画で見やすくワクワクしたなあ。それはそうとネバがチートすぎる
悟空3が回想で出てこなかったから魔界のドラゴンボールとかで大人に戻った後登場して最強形態としてカッコいいバトルを見たいな
尚、ピッコロ大魔王の時の小さい悟空は16歳くらい
少年期悟飯はセルゲームの10歳時で悟空や悟天の少年期同年齢の時よりでかいので個人で結構誤差があるのかもしれない
まさか令和の今になってピッコロ大魔王の魔族設定の整合性を取ってくるとは。
あと回想以外一切映らない悟飯はただハブられてるだけなのか今後重要になるのかどうなのか。
大量のキャラが出るグッズにすらいないから気になる。
来週からは超クオリティの作画だお
なんでベジータの服が上半身も戦闘服スタイルに戻ってるんだろ?
亀仙人が子供になったら面白いのにな笑
本当に最高でしたね……👍🏻
私は純粋のブウちゃんが2回もあんな神作画で出てきてくれると思ってなかったので…もう無事に成仏できます悔いないです🫠
信じられないくらい顔が良くて可愛かったブウちゃん……🥹🫶🏻
みんなが小さくなるシーンがホラーすぎた笑
あのOPで恐ろしいことが起こってるのがサイコすぎて
見終わって次の話が待ちきれなくなるような出来だった。ブウ編の回想、ポタラの伏線回収、ダーブラの身内の掘り下げ。そして何よりブウ編直後だから超と違うのが1番嬉しい。daimaの世界線の後に超があるとしても、daimaにビルスやウイスが出る可能性がほぼ無いのがポイント高い。(インフレ的な意味で)
魔のサードアイの話が出たけど、ワンチャン天津飯の三つ目族はここにルーツがあるんじゃ、、、。
ドラゴンボールを石から戻した時
「そーーーーっきたかァーーっ!」
って感激した。
あれでまた使えなくなるから大魔界に行くんだなって説得力もあって素晴らしい