【ライト=志尊淳 奇跡の復活】特大サプライズもあった最高すぎるコラボ回が玄蕃に与えた影響とは。<バクアゲ32>10月6日(日) 感想 解説 考察【ブンブンジャー】

【爆上戦隊ブンブンジャー】<バクアゲ32>10月6日(日)放送
「地獄の電車ごっこ」の感想 考察です。

Bakuage Sentai boonboomger Episode 32 Review & Consideration

【目次】
00:00 動画概要
01:17 5色のパワーアップ
04:37 死に場所を求めた男
12:10 勝利のイマジネーション
16:35 志尊淳、おかえり。

【Twitter】https://twitter.com/chancochanco3
【マシュマロ】https://marshmallow-qa.com/iab0qtatzy9rcn1?t=VEP1zD&utm_medium=twitter&utm_source=promotion

【ひとりごと】
玄蕃のおこまり久しぶりに聞けてよかったよ

(スペック情報や本編情報で間違っている部分などあれば、コメント欄でご指摘ください)
(作品のネタバレをコメント欄でするのはおやめください)
(※ネタバレの定義は、公式がTwitterやサイトなどで発表しているもの以外とします 雑誌バレはネタバレとします)
(エンディングの音声は、お世話になっている方にご協力いただいて作成させていただきました。※声真似です。)

※This video is for adults over the age 14 and over.
※この動画は大人を対象としています。

【使用音楽・効果音素材】
魔王魂様
効果音ラボ様
Youtube Audio Library 様
BGMer 様

#ブンブンジャー
#スーパー戦隊
#ちゃんこP

28 Comments

  1. 去年はキョーリュージャー当時見てたからキング以外でてて、おーみたいな感じだったけど今回は、ライトでないだろうし、始まったときアキラしかでないし、変身しないで期待あんましなかったけどライトの声でトッキュー1号でたし、チケットくんのちょーお久しぶりに変形しますも最高だったし、何より1号の変身解除したときに、え、?ってなってライトでた瞬間え!おーーー!ってなったし最高すぎた。キングオージャーもよかったけど、ブンブンジャーのほうが100倍よかった!

  2. 私にとってトッキュウジャーは当時リアタイしてましたし明くん推しでしたし、FLTも行ったほどドハマりした作品でした。なので今回の展開は激アツ激エモで最高のバクアゲでした!明くんがガッツリ絡んでくれるのも嬉しかったし、玄蕃さんに対する接し方や残す言葉も明くんらしくて。前回の予告でひょっとしたら明くんが迷える子猫状態の玄蕃さんを導いてくれるのでは…と思ってたら本当にそうなりましたね。あとは戦闘シーンのバックで主題歌流すとか最高すぎるんですよ!!巨大戦でトッキュウオーの操縦席でライトと先斗がわちゃわちゃしてる時、後ろの電光掲示板で「とれた~」とか「ついた~」とか技を決めた時に「すごーい」とか流れてて、すっごいノリが良くて可愛かったです❤
    志尊淳さんの客演はオープニングのクレジットで気付いてびっくりしたんですけど、変身後でも変身前でも「あの頃の面影を残しつつ大人になったライト」感がして感動しました…。てっきりちょっとシックな大人っぽい服装かな…と思ってたら当時に近くて、でも大人っぽさもある。それが更に良きで…👍
    ライトの明くんの、「よう明!」「来たかライト」っていう掛け合いも相変わらずの仲の良さを感じました。
    明くんの言葉的に今の車掌はワゴンさんで、今回のトッキュウ時空はVシネ10yearsの後なんですかね?一瞬ライトはレインボーラインに就職したのかと思いました…

    あぁ…
    最高に楽しかった…

  3. 変身シーンはなくてもこういう出演・演出の仕方もあって素晴らしいと思いました。
    こういうのだったら今活躍している俳優さんは出やすいかもしれませんね。

  4. 志尊淳さんの顔出しは、虹野明役の長濱慎さんが動画で言っていましたが、アフレコで2~3時間押さえられた時間で1カットだけでも撮影できませんか?となって急遽撮影された映像だそうですよ(だから1人だけなのね)

  5. いつかトッキュウジャー10th出して欲しいな……今回は変身解除してくれたけど難しいとは思うがまた志尊さんの変身をみんな一緒に変身をする姿を見たい。

  6. ブンブンジャーVSトッキュウジャーをやるんなら、越えなければならない壁がもう1つありますね。お願いいたします、横浜流星さんをどうするかですね。

  7. OPクレジットで(声)じゃなかったから素面登場は有るんだろうとは思ってましたが、虹をバックにワンカットだけでも大満足でした。

    帰ってきたの2025年設定より大人びた雰囲気で、いつのライトなのか曖昧にしたのが結果的に大成功なのかなと感じました。
    志尊淳さん、ありがとう🙇東映、良くやった👍

  8. 最近のスーパー戦隊のコラボ回はまさに「やる時はやる俺なんだぜ~」といった感じです

  9. レッド1人でイエローとグリーンの乗り換え?をやったってことはイエローとグリーンの人は出ないということかな、今回はディスレースもマッドレックスも出ないから普通にコラボ回として楽しめたけど来週もコラボはあるしあの2人も出てくるんだよな、だいたいトッキュウ6号が出てないじゃないか、ハーモニカ吹いて行司やっただけだし

  10. ブンブンジャーとトッキュウジャーのコラボ本っっっっっ当に嬉しくて心が叫びまくって見ていたので志尊淳さんが出た瞬間、当時から10年が経ち成長しつつ、あの頃の面影を残しつつのライトだったので嬉しかったです。😊😊😊
    東映は、売れっ子俳優のスケジュールを抑えられる事を覚えたので無敵の会社になるんじゃないかなと思っています。来年は、スーパー戦隊シリーズ50作品の年なので「シンゴレンジャー」とか来て欲しいですね。❤❤❤

  11. いつもTTFCで恥ずかしながらopとばして見てるけどたまたま時間があったからタイムリーでテレビで見てたらopの出演者のところに「トッキュウ1号」だけじゃなく「ライト」とも書いてあるのを見て1人で叫んでしまった大学1年生18歳であった

  12. 個人的な願望だけど全員揃ってまたブンブンジャーと絡んで欲しいな。でもキングオージャーのVSの2本立て的な感じじゃなくて、ブンブンジャーVSキングオージャーは1時間みっちりVシネやって、「キングオージャーIN SPACE」みたいな立ち位置の作品でブンブンジャーVSゴーオンジャー・ブンブンジャーVSトッキュウジャーを30分ずつやってほしい。

  13. そういえばトッキュウ7号こと関根勤さんは?笑っていいとも終わってから全く見てないような

  14. サキトがトッキュウオーを操縦できたのは、子供っぽいイマジネーションがあったから?とふと思ったり。
    子供の頃、地球を離れただけで、中身子供のまま大きくなったというのとは、微妙に違うかもしれないけど・・・

  15. 今週のマジでやってくれやがった東映その2。
    まさか本当に出てくるとは…。
    OPで名前が出た時点で変な声が出ましたよホント。

    これで玄蕃の心境にも変化が起きて、次回全員でパワーアップするわけですが、ここでディスレースとマッドレックスのどちらかが退場した後どうなるかでいよいよ最終章の流れが変わってきそうですね。

    今のところ、ブンブンの秘密はまだ寝かせてるみたいですが、I.S.Aもどう動くか、未だ声一つ発してないワルイド―がどう出てくるかも気になるところですね。

    そしてやっぱりビュンディーはDXロボユニバースと連動できるし、トッキュウオーも借りっぱなしである模様。
    この後エンジンオーとも合体したりするのかな?

    今のところ、アレのラインナップにメンバーが直接変身するタイプはまだないけど、出た場合今後どうなるかが気になりますね。

    ……主にドンオニタイジンがどうなるかで。

  16. 最後に1シーン本人登場ってウルトラマンメビウス41話に80役の長谷川初範が最後出てきた時のことを思い出した。まさに画竜点睛。

  17. 最近の戦隊は凄いよねえ。ここ2、3年ずっと気合い入ってるわ。

  18. 10周年で去年はキョウリュウジャー、今年はトッキュウジャーと来たら
    来年はニンニンジャーか?
    天晴、八雲、凪、霞、風花、金ちゃん、全員集合期待!

  19. これはもうVシネで
    キングオージャーVSブンブンジャー
    トッキュウジャーVSブンブンジャーの2本立てを期待していいですかね?😂

Write A Comment