『株式会社マジルミエ』危険がいっぱい⁉魔法少女たちの飛行

魔法少女たちの移動手段ホーキ。渋滞にも巻き込まれることがない便利な移動手段ではあるが、彼女たちをものすごい風速に耐えていた⁉
所長が今年イチ推しの『株式会社マジルミエ』! アニメ放送開始直前です!

★空想科学研究所の本・最新刊★

『名探偵コナン空想科学読本』(小学館)
「APTX4869、幼児化の原理は?」「コナンの事件遭遇率はどのくらい?」や毛利蘭、服部平次、怪盗キッドといった人気キャラをそれぞれ科学的に検証! 『名探偵コナン』×空想科学読本の奇跡のコラボです!
https://amzn.to/3NbVU5O

毎週1回、新しい原稿をお届け! 『空想科学図書館通信』に加えて、福田ナオさんのマンガ『空想ちゃんと科学くん』も届きます。
空想世界のあるあるを科学的に検証しているのに、空想ちゃんと科学くんの両片思いの可愛さに、毎週キュン!とさせられます。

『空想科学図書館通信』のお申し込みは研究所HPから

空想科学図書館通信

個人の方への配信は有料の年間購読となります。
https://kusolab.shop-pro.jp/?pid=1723…

KUSOLAB X(旧Twitter): @KUSOLAB

空想科学研究所 所長:@KUSOshocho
空想科学研究所HP:http:www.kusokagaku.co.jp/

28 Comments

  1. わーいって子供みたいにはしゃいじゃいましたw
    いまリバイバルの嵐ですね、更新、本当にありがとう……!!!よき日になりましたー
    取り上げて欲しい作品増えたなぁw

  2. お久しぶりの投稿ありがとうございます これからも楽しみにしてます

  3. 柳田先生、ジュニ空完結で体調や体力の面で心配していましたが、お元気で何よりです
    先生の後継者が現れることをいのっております!

    質問です
    「しかのこのこのここしたんたん」の鹿乃子のこは頭に鹿の角が生えた少女ですが、彼女の角は爆弾にもなり、劇中では日野南高校の体育館を木っ端微塵に爆破しました
    鹿の角を爆弾と考えた場合、あの爆発の威力はダイナマイト何本分に値しますか?

  4. このチャンネルでマッシュルを知ってハマったから、所長オススメのマンガは注目してます😁
    魔法と機械の組合せって、ストライクウィッチーズの解説を思い出しました😂

  5. 絵を見る限り、最初の子は後ろが膨らんでるのでそこに座るイメージで、普通にノーヘルでネイキッドバイク乗ってる感じっぽいですがどうなんだろう。
    二番目の方は……全て魔法でコントロールしてるんだろうなぁ。
    ストライクウイッチーズのほうき回でそういう特訓やってたのを思い出した。

  6. 野球漫画のメジャーで、校舎の屋上に土を敷き詰めてグラウンドを作るシーンがありましたが、あれを科学的に検証してみてほしいです

  7. 久しぶりの動画も楽しかったです。知らない漫画ですけど興味湧きました。 ジュニア空想科学読本完結のことを見て、柳田先生の体調面とかの不安をふと感じてしまいましたが、今は元気そうでとりあえず安心できました
    空想科学読本4でも魔女の宅急便を題材にホウキで空を飛ぶことを検証してましたが、「掃除用具で飛ぶなら塵取りやバケツや雑巾で飛ぶ方が安全かもしれない」というオチは面白かったので覚えてます

  8. 更新滞っている間に所長の画力がさらに上がったような気が、、、マジルミエ、1話掲載された時から「あー、アニメ化前提作品だな」と思っておりましたが結構かかりましたね。個人的には社長は漫画キャラとしてイヤです。

  9. 170kmも出したらフルフェイスをかぶらないと息できないよ 化粧どころの話じゃない

  10. 横座りって、バイクを運転している本人が横座りになってるみたいなことですよね。アホの暴走族でもそんなの見たことないですね。そりゃ危ないでしょうね。

  11. 風を受けないように、魔法で周りに見えない壁のようなものを作ってるって設定があるんじゃないかって気がしてるけど、どうなんだろ

  12. 職業魔法使いの話って以前魔法使いに大切な事ってあったな。全く評判にはならんかったけどw

Write A Comment