【 グレンダイザーU 9話 】こじらせクズ男、カサド!お前はブラッキーを見習え!!第9の読者の反応集【アニメ 】
ブラッキー隊長が可哀想にみえてくるアニメ
皆さんの感想もコメント欄でお待ちしております!
00:00 イントロ
00:10 本編
09:28 締め
【動画内の引用作品】
(C)Go Nagai/Dynamic Planning-Project GrendizerU
【あらすじ】
第9話「光を覆う闇」
ついにベガ星連合軍の直接攻撃を受ける光子力研究所。
ブラッキー率いる近接戦闘部隊に侵入され所内は戦場と化す。
内通の疑いで監禁されていたデュークは宇門に助けられる。
【キャスト】
・デューク・フリード : 入野自由
・兜甲児 : 下野紘
・弓さやか : 上坂すみれ
・牧葉ヒカル : 東山奈央
・グレース・マリア・フリード : 田中美海
・テロンナ・アクア・ベガ/ルビーナ・ベリル・ベガ : 戸松遥
・ナイーダ・バロン : 佐倉綾音
・カサド・ゼオラ・ホワイター : 内田雄馬
・弓弦之助 : 速水奨
・宇門源蔵 : 桐本拓哉
・ガンダル : 子安武人
・レディガンダル : 渡辺明乃
・ブラッキー : 高木渉
・ズリル : 関智一
・林 : 高橋伸也
・山田 : 杉山里穂
・佐伯 : 近藤浩徳
・大井 : 徳井青空
【スタッフ】
原作:永井豪
総監督:福田己津央
監督:久藤瞬
シリーズ構成・脚本:大河内一楼
脚本:樋口達人
キャラクターデザイン:貞本義行
サブキャラクターデザイン:アラキマリ
メカニカルデザイン:稲田航 AF_KURO 阿久津潤一(アストレイズ)
デザインワークス:ピナケス 青木智由紀 禅芝 吉永真人
メインアニメーター:大河広行 橋本敬史 山根理宏 吉田徹
美術監督:加藤浩(ととにゃん) 坂上裕文(ととにゃん)
色彩設計:𠮷村智恵
撮影監督:臼田睦(Nexus)
音響監督:長崎行男
音響効果:和田俊哉(スワラ・プロ) 宅間麻姫(スワラ・プロ)
音楽:田中公平
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:GAINA
【主題歌】
OP:「会心ノ一撃」GLAY
ED:「Protect You」BAND-MAID
【著作権について】
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は全て各権利所有者様に帰属いたします。
【タグ】
#グレンダイザーU
#9話
#反応集
#アニメ
#マジンガーZ

20 Comments
ブラッキー隊長って、旧作も今作も小人物なんだけど高木渉さんの声も相まって妙に憎めないキャラだ😅
あとテロンナ、兵士に八つ当たり(コロしてはいないみたいだけど)するのは好感度ダウンだ!!
テロオンナ
ガキの頃頼れる大人として見てきた弓教授がアホ過ぎて悲しい
デュークが信頼出来ないにせよ主戦力封印してどうする?
せめてマリアを懐柔してダイザーに載せるよう仕向けるとか(知ってそうな描写は無いが疑ってるのに調べてないならこれもアホ)
排除するにせよ代替戦力確保してからだろが
そもそもデュークが信用できないなら何故ベガ星連合軍に交渉を持ちかけない?奴らは地球に興味は無いぞ(今のところだが)
やってる事が中途半端
ドリトライネタなんて転がしてんじゃねーよ!!!忘れろあんなもん!!!!
金柑頭、妻の手縫いのマント…😅。
先週といい、ブラッキー隊長がどんどんネタキャラに…😂。
ズリルの奥さん?秘書みたいなのは、声優がへきる姉さん😍。
原作見ると、デュークの母親似とある…。今後の重要なキャラと成りそう。
カサド○亡フラグ立ったか?
ゲタ履いての空中戦はガンダムが初かと思ったんだが、グレンダイザーだったんですね。
グロイザーXの事やろ?
スパロボだとUのベガ星連合軍は共闘した連中から切り捨てくらいそう、ゲストと手を組んでたらカサドがしでかした無計画な攻撃にゼゼーナンも呆れ果てるだろうし、三将軍も彼奴等とは共闘したくないだろうしゼブ辺りは本気でカサドのやった事にキレてるだろうな、助けはしてもクソガキ扱いだと思う
テロンナの癇癪や勘違いに付いてはセティも呆れながらも諌めてそう、研究所制圧戦もスパロボだと白兵戦要員に返り討ちだろうし
もう女騎士さんがやる気だけはある無能みたいなポジに
妻手縫いのマントwブラッキー愛妻家w
次回カサドがテロンナの前でデューク殺そうとする過程で今までの所業がバレる感じでしょうか?
カサドこのままだといい人なる前に…
次回(第10話)のサブタイトル
『立ち上がるエックス』が気になる…
まさか新型マジンガーの正式名称って
『マジンガーX(エックス)』にならないよね❓
名前変えるなら
もっとセンスが良い名前にして欲しい…😥
グレートが現れるけど何者かわからないからエックス、とかないかな
あるいはあのマジンガーが完全新型でエックスならいいけど
Zを改造してエックスになるのは違和感あるんだよね
新マジンガーの名称がマジンガーXなのか?いやいや、まさか・・・ね。
大河内さんの外道展開(笑)だとあまりにも正当な(笑)展開なので、実は ルビーナは死んでいてベガ大王が遠隔コントロールしているゾンビまたはロボットで、それを最後に暴露してデュークを絶望に落としてグレンダイザー暴走させ手地球を破壊、その後ベガ星が地球征服しようとしている…と予想しております。すると地球での仲間の甲児は大丈夫だろうが、デュークの地球の父親の宇門博士が殺害される?
立ち上がるエックスたら
ビッグダイエックス違うの?
確かダイナミックプロでしょアレ。
てか
エックス=ラーガであれ!
カサ公に「もうアンタはこっち乗りなさい」つって地底湖から
ザバザバザバ~ってマジンラーガが屹立する展開を
おじさんは待ち望んでるのよ。
(・3・)ノ
ブラッキーと聞いてヤッターマンのボヤッキーを連想したボケ老人です^^;
次回
弓教授「宇門博士、この席は君の方がふさわしい。あとは任せた。私は専用の戦闘機で出撃する!今の私は・・・ただの天才だ!」
宇門博士「今までで一番、優れた判断です」
テロンナさん大荒れだけど。妹に女として負けるんだな、殺されかかっても信じている妹と信じられず怒りを弱者に向ける自分。
最低な裏切りをする要素はこのあたりから見えているな。