【文句が多い】グレンダイザーU【これでいいのか】
ああー!
---------------------
■声の出演
VOICEVOX様
https://voicevox.hiroshiba.jp/
・部長
VOICEVOX:もち子(cv 明日葉よもぎ)
・メガネ
VOICEVOX:No.7
・顧問
VOICEVOX:玄野武宏
■SEの出演
効果音ラボ様
https://soundeffect-lab.info/
メンバーシップはじめました!
https://www.youtube.com/channel/UCH3Hnp10783cqjty6GKqVCw/join
グッズ始めました!
https://mechabu.booth.pm/
https://suzuri.jp/mechabu
LINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/author/4297567/ja
---------------------
■下記リンクより画像等引用させていただいております。ありがとうございます。
引用元画像(amazonアフィリエイトリンクを含む場合があります)
#グレンダイザーU
https://amzn.to/4dvToSE
#グレンダイザー
#感想

37 Comments
ぜんら説教「もう許せない」ってことー
30年…30年?!!!
オモチャの脚が長すぎて萎えました。
いつ盛り上がるんだろうと見てたけど、最後までどこか上滑りしていくような作品だったな…
というかダイナミックプロのようなカタルシスがない、どっちかと言うとエヴァの二番煎じみたいな…
デュークフリードのイメージはジョナサン・ジョースターに近いからマッチョが正解なはずだ
結局おカネあってもダメなヤツはダメってことがわかった。0からやり直してくれ
そうだ大張監督に頼めばイイんだ(いいのか?)
グレンダイザーの暴走設定は要らなかったと思う。最後までそんなもので引っ張られてゲンナリした。やはり期待したのは昭和王道の話で最新技術でゴリゴリ暴れるグレンダイザーだった。
吹奏楽部ちゃんの出演はまだですか?
ダイザーは『主義』(イズム)が足りなかったなぁ…
各マジンガーリメイク作品と比べて「俺が!」ってスタッフが居なかったとしか言えないんだよなぁ…
総監督は想像以上に種自由に振り回されてるからねぇ…
例のあの監督を招聘するには時間も資金も足りないのかねぇ……
石油王「本家本元の日本に作らせてみたけどダメだったわ。他の国に頼も…」
ってなってたりしないのかな。満足できたのかな(・_
グレンダイザーU
一言 つまらなかった😂
グレンダイザーF、グレンダイザーOの3部構成という、MMRも真っ青の恐るべき予言が出てます
なんだったんだUって…褒めるとこ探すのがしんどいわ
なにが悪いって、全部「っぽい」で出来てるのが悪い
いい人っぽい大介さんっぽい何か 地球っぽい人々 侵略されてるっぽいのにそんなに惨事っぽくなく平和っぽい
偉いっぽいルビーナテロンナ 三角関係っぽいママごと セックしといて別人と気付いてたけど悲しそうっぽいんで最後までしちゃいましたってねーわ大介さん
あー庇って撃たれるっぽいなーって、そのままやっちゃうルビーナ
エンディングのウテナっぽい回る姉妹二人はなんの意味が? ダメになったGLAYのロボアニメっぽいop曲
光子力研究所っぽいとこ責められて白兵戦っぽいのになんだその動きは兜甲児!
ホントにオイルマネー入ってたっぽいの?なんで作ったの?って作品でしたオイラには
旧ひかるさんが大好きな、顧問。笑
矢追純一BGMとの親和性のよさに草w
このキャラデザの弓さやかで、おっぱいミサイル打つとこみたかった
もう、続くのではなく、制作会社も変えたFとOでの独立リブートでも楽しいんじゃなかいか?とも思えてきたww。
もうUは、これでという事で。
予算が無いから作れない・・・ではなく
カネ貰えるから作らなきゃ・・・だと
かくも酷いモンになるとは。
プロレスにおけるSWSだね。
アニメ制作に待遇改善要らん。
これにはアラブの王様も激オコ
ひかるの謎能力は、すわゴッドマジンガーを組み込むつもりか?!とにわかに興奮しました
二期あるなら期待したいけど…この作品外国人にも期待外れと言われそう
まあいろいろあるけど、きちんと作ってくれて毎週楽しめたのでよかったです。
しかし戸松遥さん姉役と思ってたら二役と知ってビビりました。マジかよさすがw
通して 令和の超常スマッシュ しか心に残らなかった。 大介さんの存在が宇宙の危機だった。
NTRロボットアニメ😅
続編?な匂わせも・・・
でも今季唯一のロボットアニメ
監督やスタッフの皆様お疲れ様でした✨
アマプラでエリアルが配信中
( ゚д゚)ハッ!
なんか努力の方向が斜め上というか。甲児に「大介さん!」と呼ばれるに十分な兄貴なデュークがロボットプロレス頑張って、よろめきLOVEは添えるだけにしときゃ面白かったのに。(あと甲児はマリアと一緒になって義理の兄弟にw)
グレンダイザーがどっかんばっかんやるのが見たかったのよ。宇宙が滅ぶとか言ってるけど動かねーじゃねーか、そのくせ暴走するなら非常停止ボタン作っとけバカタレ。スクランダーXでも作ってマジンガーも宇宙行かせろよ。敵が宇宙から来てるんだからスクランダーもパワーアップ必要なの判り切ってるだろ。グレートブースターならぬマジンガーブースターならさらにたぎるのに、3スペイザーじゃ高くなってオモチャ売れないぞ(買ってもらえなかった私怨含む)。デュークも王族ならさっさと姉妹丼やっちまえ。残した教訓は報連相の大切さなの?
東映まんが祭りの様なグレンダイザーU対マジンガーXにすれば良かったのに
良かったこと、リメイクに合わせて発売されたゲームが良かった!
こりゃ セカンドシーズンに期待するしかないにゃ
12話、13話の手描きシーンは第迫力で良かった。∞とかドアンとか好きだし3DCG否定派ではないけど今回のCG作画はあんまりかっこよくなかった
なんか製作現場は結構グチャグチャだったみたいな話もありますね。真偽不明ではありますが。
グレンダイザーUは自分も残念感ありました。なんでこうなっちゃんだろう?
最初すごく期待して見ていたんですが、第11話「テロンナ」のラストに我慢の限界になり、残り12話・13話は見るのやめましたよ。
本当に政府が謝罪しないといけないレベルだしなあ、鋼鉄神ジーグのスタッフならうまく作れたと思うけど・・・
マジンガーZは最強のマシンだからZだろ?
それを後退させたら…
なんか,もっとめちゃくちゃなのがあって,
今のスタッフが必死に軌道修正して,
なんとか見れるものになったって話を聞いたのだけど、定かではありません。
古今東西ほぼ全てのロボットアニメを視聴した私の中で、ワーストロボットアニメが更新されました。
※ちなみにこれまでのワーストロボットアニメは『破邪巨星Gダンガイオー』2001年放送でした。
おじさんは言いたい事はもう前回に書いたのであとは総括。
おじさんは「グレンダイザーの活躍」は単なるスポンサーへの「仁義を通しただけ」だと思ってる。
たぶんスタッフはダレも活躍なんかさせたいとも思ってない。
てかダイザーの合体分離すら「ハイハイお約束ですからね」程度の作り込みしかしとらん。
オモチャ売る為のルーティンでしかないのよ。
本筋は「地球に落ちて来たオトコ」のパロディ、なんか優しい諸星あたるが
追って来たラム姉妹からお仕置き食らいながらもあちこちのオネーチャンたちに愛を振り撒く物語だと初手で睨んだ。
てのも
「リヴァイアス」同時視聴してたので「みつをちゃんはまたイジメられっ子物語をやんだろう」とかなりつおく想定してたから。
案の定、「惑星大罪人」とか惑星大戦争みたいな大仰な呼び名の濡れ衣を着せられてラム姉から
「アイツ取っ捕まえたら焼き鉄板土下座な!」みたいなすんごく熱いラブコールを受けてて
おじさん直角みたいなカオしてワクワクが止まらなかった。
砂漠に全裸で倒れてるとか
みつをちゃんのコメンタリーですら「コレ大丈夫なの?www」て
他人事全開で弱キャラ出しまくりのデュークを笑い倒してて
「これでこそみつをちゃんの面目躍如よのー」とかオモタ。
「茶、茶をくれ、、、」とかオマエはますおまきか!みたいなちっちゃいボケまでかますサービス精神もさることながら
「工事くんボクをいじめていじめて」と一体なんで、どーゆー必要性があって爆弾機能なんか付いてるユビワなんかはめてんのかナゾな「工事のリング」にむしゃぶりついてる姿も
今度の王子はドMなんだなーて
しつこいくらいの自虐的なキャラ立てに少しゲップが出た。
なんかダイザーの活躍が足りないとか
まるで分かってナイ発言ばかりでみつをちゃんが可哀想になるが
ここまで殴る蹴るお好きにどうぞとか畑中葉子の桃色歌謡曲みたいなノーガード戦法で立つデュークに
オマエラなんも気付かないのかと!
他所の動画コメント欄じゃ「四方八方、工事からも命狙われるデュークに草」とか
しっかりみつをちゃんの意図を汲む意見も見られたぞと!
しかも
デューク恋しさに追っかけて来たナイーダにまでもんのスゴイ失血するくらいの
体重乗せたナイフ突貫食らってるし
「ザ·ファブル」ですらこんなエグいシーン無かったでしょ的な濃厚なサービスシーンの目白押しで
「最終回まで王子どんだけ傷だらけ?」な「今日のタヒにかけた探し」は毎回充実してた。
おじさんは毎回毎回デュークの命が持つのかハラハラしながら録画を見てたお!
(・3・)
グレンダイザーは週一でアニメ化され(子どもの頃はテレビ漫画と言われていた時代)元々長い話なのね。短いOV A見たいな短い尺ではムリだったのだろうと思う。映像はいいけど。ブレイバーン見たに新たな物を作る方がよかったのかも。でも懐かしい作品でもある