【キモ主人公】Amazonレビューで並評価の夏アニメ反応集【先輩はおとこのこ・僕の妻は感情がない・真夜中ぱんチ】

Amazonプライムビデオでそこそこの評価の2024年夏アニメです。

00:00 先輩はおとこのこ
02:38 僕の妻は感情がない
06:00 真夜中ぱんチ

↓こちらは「アニメがっかりちゃんねる」のサブアカウントです。
https://www.youtube.com/@anime_gakkari
#アニメ #2024年アニメ #ラブコメ

19 Comments

  1. みいなちゃんはプラネタリアン意識してると思うんだけどね

  2. 女装が趣味で男性声優で男言葉だと「博多豚骨ラーメンズ」を思い出す。
    「僕の妻には感情がない」はマンガだと気にならなかったのに、アニメだと絵柄も演出も気持ち悪かった。
    特に男主人公。

  3. 動画見なおすと「しゅん」「キリリ」といたオノマトペは原作にもあるから、原作の方がよかったという固定観念があるのかもしれませんね

  4. 『僕の妻は感情がない』は1話目の主人公のキショさが強烈でしたが、回が進むにつれてそれがやや薄まったのと、ミーナが徐々に変わってきたのと登場人物が増えたことでロボットと共存する多様な距離感が描写されていて少し面白くなってきた印象があります。

  5. 先輩はおとこのこの主人公の母親は中原麻衣が担当していたのか。聞けば中原さんはproject No.9制作アニメの多いタイプの声優なんですよね。
    ・超人高校生とお嬢と番犬くんは愛してくれた
    ・エグゼロスと天使様は愛されなかったけど今回の先輩はおとこのこはどうだろう?

  6. 真夜中なのにおっはよー!真夜中ぱーんチ!
    OPの「ギミギミ」結構好き! あと上田瞳さんが演じる十影がカス過ぎて面白い!スタイル良いのに全くエロさを感じないです(^^;

  7. この世の全作品の猫目キャラ好きを敵に回すコメントw

  8. 僕の妻は感情がない、は、主人公の言動に嫌悪してしまって1話で切りましたが、異星人やアンドロイドとの交流を描いたSF作品が好きなので、少し我慢しながら視聴中です。

    感情表現が無くても、主人公に伝わる行動をする健気さと、それを繊細に表現している所が、凄く良いと思いました。
    あとヒロインの微妙な変化が微笑ましいです。

  9. 「僕の妻は感情がない」のミーナに対するメカ度の議論がケモナーのケモ度の議論みたいで面白いですね
    僕はアニメぐらいのミーナが心地よいです
    しかしこの作品は他の方達(特に妹)が機械嫁に理解がありすぎて、ここが個人的には興醒めです。せめて最初は嫌悪して欲しかったw

  10. 僕妻はアニメから入ったのでアニメに違和感はなかったですが
    (気持ち悪さも主演声優のそういう演技を期待してたので注文通りだったし)
    これが原作が先で声がついて動き出す前に自分なりのイメージができてて
    待望のアニメ化だったら色々いいたくなっただろうなというのは理解できます
    とはいえ、おにまいも原作知ってたけどアニメで動くまでピンときてなかったから
    どう転ぶかはなってみないとわからない
    アニメは水物ですねえ

  11. 先輩男も1話途中で切ったなあ
    僕妻はいけるかなと思って4、5話まで観たけど、主人公とロボ子が両想いになるのがあまりに早過ぎたせいか退屈な展開が増えて切っちゃったな
    主人公の態度や反応もテンプレ過ぎるし
    真夜中も1話切りしちゃったなあ

  12. 僕妻は主人公に気持ち悪く演じるようにディレクションされていると豊永さんが言ってました。私は好きです。

  13. あきらりんに明るい年下のキャラやらせるのやめてくれ。彼女は本来落ち着いたお姉さんや母性のあるキャラがハマるからそっちで起用してほしい。

  14. ミーナちゃんのまぶたの動きだけでやっぱ感情あるやん、と思わせるところが秀逸。
    あとポンコツロボギャグや妹も楽しかったです5点満点。

Write A Comment