【怪獣8号】あまりにラスボスがキモすぎる現在最も評価が荒れ叩かれすぎてしまっている漫画・・・

━━━━━━━━━━
▼怪獣8号シリーズ▼
━━━━━━━━━━
・【怪獣8号】なぜかこっちのほうがちゃんと怪獣バトルをやってるスピンオフ、これまたツッコミどころが多すぎる・・・

・【怪獣8号】アニメ化で覇権を狙うも円盤も漫画も売れず無事大爆死に終わってしまう、その理由とは・・・

━━━━━━━
▼チャプター▼
━━━━━━━
00:00 今もっとも荒れてる漫画「怪獣8号」
01:11 作品紹介
06:50 「王道」というか「陳腐」
14:54 残酷な世界詐欺
20:21 からの最強詐欺
24:13 作品を終わらす諸悪の根源
29:13 ワンパターンバトル
31:26 続きが気にならないストーリー
32:50 この漫画への評価について

━━━━
▼引用▼
━━━━
©松本直也/集英社

20 Comments

  1. まぁカフカが居らんかったらバタバタ死んどるから矛盾はねぇだろと一瞬思ったけど一般人の死の描写とか別の部隊の大量死とかまで全然ないのは確かにな

  2. 怪獣8号は面白いって言われてるけどなんか話に薄さを感じててもやもやしてたけどこの人が言語化してくれてスッキリした。ありがとうございます

  3. エリンギ、中ボスにしてはクソ長いな~~と思ってたらいつの間にか最終決戦になってた

  4. 俺たちは世界がピンチの時に怪獣八号がやってきて倒してくれる、ワンパンマン的なヒーロー展開を期待していたんだ……。というかエリンギラスボスのつもりだったのか……

  5. 怪獣8号最初おもろいなって思ったけど
    見れば見るほど面白くないのが分かったしまった漫画
    キノコが逃げて何度も出てくるのが面白くないし
    どっかのシーンだっけ覚えてないけどみんなでワンピースみたいに
    宴みたいに飯食うシーンも好きじゃなかった。

  6. ネットで荒れまくってるから読んでみたけど言うほど悪くはなかった。

    ただ、面白さが売れ行きに対しては全く比例してない。
    せいぜいちょい売れ程度の作品なのにこの売り上げはどうかしてる

  7. これ最終決戦だったんかい、全く話が進んでないのかと思った

  8. 序盤以降(正体バレ以降)徹底して主人公の存在意義がないので面白くない。

    途中から形骸化したおっさん設定、清掃員設定。
    憧れの隊員へ成り上がった話のはずなのに、主人公ほったらかして、強い美男美女とかっこよくないボスのバトルを
    テンポの悪い遅い展開で、ほぼ月イチ連載で永遠にやってるから、感情移入する相手もいなくて爽快感もない。
    読むたびに宙ぶらりんになるし、前回のを読み直さないと思い出せない。
    ハンタくらい面白いなら何回でも読み返すけどさ、、。

    人外設定も、例えば怪獣に意識を呑まれながら抗うみたいな葛藤もないから、ドラマがなくて意味がない。
    やられてばっかりで圧倒的な力もないし、ナンバーズ(人間)との違いがわからない。
    せっかく半怪獣なんだから、技巧ではナンバーズに及ばないがパワー派とか、もっとそういう個性を分かりやすく描けばいいのに。って思う。

    動画のワートリの例とか、東京喰種の人間の捜査官と半喰種の捜査官みたいに、組織内での明確に差をつければまだ分かりやすいのに、
    組織が誰一人反対しない仲良しクラブ化してるせいで、
    肝心の主人公が、本当にただ突然降って湧いた怪力を持て余してるだけで最終局面に来ちゃった場違いな人にしか見えない。
    こんなに主人公が活躍させてもらえない漫画も珍しい。

  9. 亜白ミナのスナイパーライフル、ヘルメット、管制塔の感じも完全にエヴァだったし、11~15号とか完全に使徒だし、そこら辺でほんとに萎えちゃって読むのやめたんだけど思ってたこと全部話してくれて気持ちいい動画だった

  10. 亜白ミナのスナイパーライフル、ヘルメット、管制塔の感じも完全にエヴァだったし、11~15号とか完全に使徒だし、そこら辺でほんとに萎えちゃって読むのやめたんだけど思ってたこと全部話してくれて気持ちいい動画だった

  11. 毎話、「俺が来た!」とか「これからが戦いだぜ!」みたいな熱々展開が続くからくどくて飽きちゃったよね

  12. 1話からカフカとミナが6歳差なのが引っかかってた😂
    32歳のヒロインがいてもいいだろ!

  13. DBのセルみたいにこっからカッコよくしていけばまだワンチャン…ないか😅

Write A Comment