【唐突に知らない顔なじみが出てくるなろう系アニメ】出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした – 7話【何やってんだお前ぇ!!】
神の使徒はやはり人外の存在だから人の気持ちなんて分からないんでしょうね。
「出会ったら生きて帰ることは出来ない」と言われているサンドウルフの情報がなんであるんでしょうね?
都市伝説みたいなのやめてもらっていいですか?実在しているし。
———————————————————————–
作品名:出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした
原作者:紅月シン(TOブックス刊)
キャラクター原案:ちょこ庵
漫画:烏間ル
監督:古賀一臣
シリーズ構成:池田臨太郎
脚本:大草芳樹
キャラクターデザイン・総作画監督:細田沙織
制作:スタジオディーン × マーヴィージャック
キャスト:
アレン:蒼井翔太
リーズ:栗坂南美
アンリエット:鬼頭明里
ノエル:雨宮 天
ミレーヌ:愛美
ベアトリス:潘めぐみ
アキラ:伊瀬茉莉也
クレイグ:子安武人
ブレット:逢坂良太
カーティス:子安光樹
▽小説版
https://amzn.to/4ajtWPL
▽コミック版
https://amzn.to/4ahnGYA
▽Kindle Unlimitedは200万冊以上が読み放題です!30日間無料体験もやっているのでぜひどうそ!
https://amzn.to/3ucHs48
▽ポイント分お得に利用できる「Amazonチャージ」もどうぞ!
https://amzn.to/3gqgN0A
amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。
【引用関連事項】
画像引用元:「出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした」
動画内で使用している画像は、引用の範囲内で使用しております
画像の著作権等は、すべて権利所有者様に帰属致します
動画中の引用画像に問題がありましたらご一報ください
© 紅月シン・TOブックス/出来そこ製作委員会
————————————————————————
目次
00:00 はじまり
00:30 本編
06:05 おわりに
————————————————————————
なろう系異世界ファンタジー漫画をどんどん読んで感想動画を上げていきますよ!
随時、レビューして欲しい作品を募集しております!
以下のページからリクエストを送ることが出来ます♪
【 https://littlemaid.fun/work-request/ 】
このチャンネルのメンバーシップもよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC3WV__xYnPxnxoHiQJ7t9Nw/join
サブチャンネルはこちら↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCUogmPE3yw9wTp7WzR2jmvg?sub_confirmation=1
Twitter https://twitter.com/Revenging_maid
私達のHP https://littlemaid.fun/
欲しい物:https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/5M63UZKGL3PN?ref_=wl_share
▽登場人物:リコ(CV:IA[CeVIO])
▽素敵な立ち絵を描いて頂いた絵師様
ぷ い様
☆X(旧Twitter)(@RPuim1)
https://twitter.com/RPuim1
☆pixiv
https://www.pixiv.net/users/385281
▽使用した編集ソフト
☆Edius Pro9
https://www.grassvalley.jp/pdt-item/edius-pro-9/
☆ゆっくりMovieMaker4
https://manjubox.net/ymm4/
☆各種自作ツール
※レビュー的なことも言いますが、あくまで個人的な感想です。私が思った事が全て正しいわけではありませんので、是非自分の目で読んでみて下さい。
————————————————————————
【↓私的オススメ動画↓】
☆【なろう系作者に是非読んで欲しい漫画】獣耳ロリ勇者はえっちな修正に困っている【マンガで分かる小説の書き方】
☆【過去最高に面白いなろう系漫画】異世界迷宮の最深部を目指そう【アニメ化希望なおすすめ作品】
☆【見る価値がないなろう系ラブコメ漫画】日本語が話せないロシア人美少女転入生が頼れるのは、多言語マスターの俺1人【当然のごとく行われるネグレクト】
☆【漫画家に権利者削除させられたなろう系漫画】俺だけ選び放題、S級レアアイテムも壊れスキルも覚醒した【シュレディンガーの猫】で思うがまま!~冒険者の俺はレベルも金も稼いで幸せなので、追放してきた連中も自力で頑張ってくれ~
☆【ダントツで過去最悪のなろう系漫画】陰の実力者になりたくて!【お金をドブに捨てた方がまだマシ】
☆【ガバガバ奴隷制度なろう系漫画】裏切られたSランク冒険者の俺は、愛する奴隷の彼女らと共に奴隷だけのハーレムギルドを作る【エロにも一般にもなれない中途半端な作品】
☆【大劣化版オーバーロード】信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!【約束されたクソなろう系漫画】
☆【私的なろう系マンガレビュー】異世界で孤児院を開いたけど、なぜか誰一人巣立とうとしない件【マサツグ様にやれやれ・・・】
☆【私的なろう系マンガレビュー】物理さんで無双してたらモテモテになりました【股間の緩いお漏らしマンガ】【黙れドン太郎】
☆【私的なろう系マンガレビュー】俺だけ入れる隠しダンジョン ~こっそり鍛えて世界最強~【”主人公がクズ”これ以外に思いつかない】
☆【私的なろう系マンガレビュー】回復術士のやり直し【盗作キメラの超問題作品】
☆【ご本人が転移して論破する異世界漫画】異世界ひろゆき【本当に本物なのか疑問】
☆【圧倒的ワースト1位のなろう系ラブコメ漫画】いつも馬鹿にしてくる美少女たちと絶縁したら、実は俺のことが大好きだったようだ。【主人公の異常性が目立ち過ぎる】
————————————————————————
素材提供サイト:
いらすとや https://www.irasutoya.com/
PAKUTASO https://www.pakutaso.com/
コニコ・コモンズ https://commons.nicovideo.jp/
DOVA-SYNDROME http://dova-s.jp/
イラストAC https://www.ac-illust.com/
Creative Freaks http://creativefreaks.net/
七三ゆきのアトリエ https://nanamiyuki.com/
効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
アイコンアニメ素材 @UDMP https://demsato.booth.pm/items/3122939
みんちりえ https://min-chi.material.jp/
hitoshi by Senses Circuit https://www.senses-circuit.com/
※動画により使用していないサイトもあります
使用楽曲:
OP:「ルンルン気分」 written by こばっと
https://dova-s.jp/bgm/play10645.html
本編:「覗くは深淵と地獄」 written by ベル
https://dova-s.jp/bgm/play14669.html
ED:「月夜の子守唄」 written by 佐藤友美
https://dova-s.jp/bgm/play9712.html
エンドカード:「終わり良けれは゛全て良し」 written by modus
https://dova-s.jp/bgm/play12891.html
”非難は愚者でもできる、理解は賢者しかできない。”
by デール・カーネギー
#レビュー #なろう系 #小説家になろう #アニメ #異世界 #ファンタジー #VTuber #リコ #メイド #ゆっくり解説 #紹介 #2024春アニメ #2024春アニメ #春アニメ #出来そこ #出来損ないと呼ばれた元英雄 #紅月シン #TOブックス #ちょこ庵 #烏間ル #古賀一臣 #池田臨太郎 #大草芳樹

28 Comments
同じ喋り方、似た喋り方は特に気にしないですね。小説なら描写などで誰が口を開いたか明記してくれれば。
短編ならまだ被らせないでいけるだろうけど、中編・長編になるとキャラ数も自然と増えるので多少被るのは致し方ないです。一人称においても同じで物語が壮大になるほど、長くなるほど被りなしは不可能かな。
一応アニメ放送分は全部見てたのに『あれ?俺どっかみのがしたっけ????』ってなった
あと、転生女神が見守ってる姿は幼少期なのに、見守ってる映像はこれまでの回想のキリハリってのもおかしい
映像としてみてるなら同じくらいの年頃の彼を見守って一緒に成長して今に至るはずなのに…
タイトルが『出来損ない』だからって内容まで出来損ないである必要はないんやで…
アレンは平穏な生活のためにわざと出来損ないのふりをして実家から追放されたんですよね。
そしてアレンの父親は、最愛の妻から出来損ないが生まれたことで絶望し狂ってしまい、悪魔と手を組んだという…
アレンのわがままのせいで父親がイカれてしまったことについて、アレンやアンリエットは一体どう思っているんでしょうか…?
このへんに全く触れられていないのは狂気というほかないですね。
あと本編とは関係ないですが、エンディングテーマのトランペット(?)の音が屁にしか聞こえないです。
幻の6.5話w
・・・そういえば、主人公実家の治めていた領地を姫様が引き継ぐことになったんですよね(´・ω・`)?
休戦中とはいえ、好き勝手に姫様が帝国に行って大丈夫なの?って疑問が。
きちんと前もって帝国側にアポなりは取るべきだと思いますし、今は領主で一応は王族だったんだからそういう礼儀はわきまえてないとダメでしょう。(しかも、主人公実家が帝国の隣という・・・領土問題にならない??)
あとは鍛冶エルフさん、露出しなくても剣は打てるでしょ(´・ω・`)
ストーリーや設定もだけど、今回は作画も最低中の最低っていうくらいひどかった。
人体デッサンも動きも、アニメーション学校での課題なら落第するレベルでしたね。
冷泉甘「ライトノベルと1クールアニメの尺の違いよね。」
勝間田翔子「前サメが言っていたな。ライトノベル1巻をアニメ3話か4話分にするとバランスがいいのではないかとな。……3巻分できれいにまとまる話をアニメにしたら成功するんじゃないか?」
甘「でも、狼と香辛料は6話でまとまったわ。」
翔子「あれは描写が濃いからな。……何か来るぞ。」
傲慢の悪魔「久しいな、小娘らよ。」
甘「いつの間に!」
翔子「お前の存在は皆が忘れているぞ。暴食のベルセルクの動画以来か。」
悪魔「聞け、良い案がある。主人公一人に対し、3人のヒロインを準備する。一人目は人間で幼馴染、二人目は天使で主人公を神の計画に引き込もうとする。三人目は悪魔で我が眷属、主人公を神との戦いに導くのだ。三人の内、誰を選ぶかにより主人公の未来が変わる。人として生きるか、神の駒となるか悪魔となるかだ。三巻をかけてヒロインとの関係を描き、四巻目で選択と決着を描く。……面白かろう。」
翔子「……主人公に、ライバルは居るのか?」
悪魔「主人公の対となる存在か。……考えていなかった。神のライバルならここにいる。我だ!」
翔子「……神とお前の戦いの中で、主人公は翻弄されるのか。巻き込まれ系主人公か。」
悪魔「……。いや、カイトバル(主人公)はクセが強すぎた。まるで嵐の中を自由に舞う凧だ。天使も悪魔も皇帝も教皇も振り回され、神の計画も爆散した。誰か上手く書ける作家は居ないか。」
甘「ライトノベルっぽいし、児童小説家志望のサメは書かないでしょうね。」
サメ「物は試しです。書きましょう。……プロットばかりたまります。」
知らないキャラを出すならカブトボーグVxVくらい振り切らなきゃ。
小学生の主人公グループに突然マンソンくん(おじさん)が入って、いつもの4人としてさも不自然ではないように物語が進む。
いや待てよ、カブトボーグ式ならば、前回か今回の次回予告で出てきたキャラの設定を全部詰め込んでおけば良いのか!
使徒様「ただ私の英雄様を産んだだけで母親面して慕われるとか許せない!!」
ポルナレフ化するアニメ
月島さんのおかげと言うアニメ
90秒でいいから回想シーンを入れて説明入れてほしい
とどめ絵を入れて口頭説明でも良い
素人作品のなろうをワッショイしてる性でプロのラノベ業界の未来が真っ暗過ぎじゃね?出版社はラノベ業界潰したいのか?
父親と兄弟の胸糞ムーブの後あっさり殺してしまい、ざまぁ成分が全然足りないんだよね
作画も微妙だし話は酷いし、なろう系でも底辺だなと思って見ているんだけど、何故か今のところ視聴を切ろうとは考えてないんだよな
なんでだろう
自分でも分からん
EDだけすき
あへあへストーリーはパラレルパラドクス魔導ヒーリングライトでなおして
そら口調も荒くなるよねw
漫画『風雲児たち』に「助けてもらうために頭を下げる必要がある→そのことに屈辱を感じて、相手を不幸にしてやりたくなる」という思考パターンが取り上げられていましたが、本作の主人公が救った前世世界の人類すべてがこのような考えだったのですかね……?
「お久しぶりです(初対面)」
うーん、このいい加減さ
0:34 古代中国の処刑方法かな?
ついにハァ猫が出てきましたか。正直この作品見るくらいなら全猫ミームを20~30分見た方が良いかも
このアニメ初めて見てみたけど主人公の口調が腹立つ
本編見てもよくわからんかった…リコちゃんの解説があって初めて理解…いや理解??
国民にも隠してる自国のトップシークレットをナチュラルに敵国の王族関係者に流してる侯爵令嬢には流石に笑った、言うなよw
事件解決の依頼や要請するのと一緒にしゃべるのはどこでもあるけどそれすらしてないし
ソードワールドロードス島スレイヤーズ履修世代だけどラノベでここまでのは見た事無いわ、なろうってスゴイかも
このアニメ見たけど残念な作品でしたw
コミックスも下手くそすぎ話唐突すぎ
なんでアニメ化したの?っていうかなんで続いてんの?
わけわかんなすぎて作者の脳内どうなってんだよ
強大な力に対して目的が低すぎるベンおじさんに謝ろうか
褐色の子の好感度こんなに高かったっけ?(名前も思い出せないくらいにはアニメ自体の印象ない)
エルフの子に対しては迎え入れてくれたことに対して泣いてたけど主人公への好感度MAXには、は?ってなったし、執事の再会は気付くの遅くねって、仮にも仕えていた家の人間でしょ?顔見た瞬間に「貴方は…😢」と同時に回想シーンとかいれてくれないとただ街で偶然友達に会ったみたいなだけなんよ。
語尾が重複はキャラ作り下手なのかな?その辺言葉使いで言えば禁書目録とは大違い。
なろう系がどれもこれも似てるのはテンプレ要素を盛りすぎるからだよね。むしろ削ぎ落せるだけ落とした方がいい。その方が特徴を出せるからね。
どうしても外したくないテンプレ要素を2.3個だけ残してあとは捨てた方がいいと思うんだけどな。
迫害された理由?頭が空なら、別の悪魔に唆されて迫害されたのでは?
こうやってモヤモヤ部分を残して、DVDの特典アニメで補完するって手法なら制作会社は多分有能。
今回は【作者が許容する範囲内】限定では あるものの、視聴者に対する「説明回(会)」みたいな感じでしたね。
残念ながら、「全く足りていない」のが 現状だけど。 ….方言は、作者の趣味かな? 本当は もっと出したい感じ?