原作の内容をほぼ全て改変してコミカライズした結果…とんでもない作品が爆誕してしまう【原作改変】【小説家になろう】【チー付与】【追放されたチート付与魔術師】

2024夏アニメ
ATRI
異世界失格
異世界スーサイド・スクワッド
エルフさんは痩せられない。
【推しの子】第2期
かつて魔法少女と悪は敵対していた。
疑似ハーレム
キン肉マン 完璧超人始祖編
グレンダイザーU
この世界は不完全すぎる
しかのこのこのここしたんたん
SHY 第2期
戦国妖狐 千魔混沌編
先輩はおとこのこ
ダンジョンの中のひと
杖と剣のウィストリア
デリコズ・ナーサリー
天穂のサクナヒメ
菜なれ花なれ
NieR:Automata Ver1.1a 第2クール
2.5次元の誘惑
逃げ上手の若君
ばいばい、アース
僕の妻は感情がない
真夜中ぱんチ
女神のカフェテラス 第2期
異世界ゆるり紀行
俺は全てを【パリイ】する
恋は双子で割り切れない
義妹生活
新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?
ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで
VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた
魔王軍最強の魔術師は人間だった
負けヒロインが多すぎる!
魔導具師ダリヤはうつむかない
モブから始まる探索英雄譚
小市民シリーズ
ばいばい、アース
キミと僕の最後の戦場Season II
〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン

アニメ史に残る意味不明なシャッフル放送を敢行したら誰も理解出来ず完全崩壊、原作も長年に渡る連載の果てに打ち切りという最悪な結末を迎えてしまう…【ピーチボーイリバーサイド】【原作改変】

『】超絶クオリティのアニメが話題にならず、その後全てのコンテンツが早期に終わってしまった作品がヤバすぎる【シャインポスト】【アニメ】

リコリコが全てのコンテンツで1位を独占!円盤,書籍,音楽,海外評価総なめで公式も過去のオリアニを全て超えそうなレベルになっている件について

【衝撃】一度は人気が無く打ち切られるも、その後どん底から這い上がり大人気になった作品が凄い【アニメ】【ラノベ・マンガ】【すかすか、魔女の旅々】

【制作中止】様々な理由により始まる前に終わってしまった幻のアニメがヤバすぎた【アニメ】【打ち切り】

#追放されたチート付与魔術師は気ままなセカンドライフを謳歌する#チー付与#小説家になろう#原作改変#原作との違い#コミカライズ#傑作

48 Comments

  1. 原作は
    マーガレットはチベスナみてーな見た目してないし
    リリィは基本敬語だし
    UZIサブマシンガンは出てこねーし
    魔科両立なんてないし
    暗殺の母いないし
    半グレもいないし
    主人公もまとも
    って聞いたけどマ?

  2. なろうのコミカライズは原作改悪(原作も酷い)がよくあるからそう!モンスターコミックスなら!!!編集さん!仕事してくださいよ!!

  3. モブに近いキャラでも魅力のないキャラが一人もいないくらいみんなキャラがたってる

  4. なんか、原作はゴミって言われてるようなもんなのに作者のプライドはないんやろか、、、

  5. こんだけ好き勝手無法地帯世紀末な原作無視してるのに笑って許してくれる原作者様には感謝しかない

  6. 今読み返すと1巻最初の頃はまだハッチャケが足りないな、、、

  7. 個人的には半グレがハンターハンター感があって、好き
     正直、この漫画はバトルもそうだけど、話の中の心理戦がうまいよ

  8. 47話単話だけでも読んで欲しいくらいの出来 悪人のセカンドライフとして100点以外付けようがない

  9. 原作者が他の作品量産してるのと応援体制が確りしてる事から原作者が最初から当たれば儲けもののネタとしての話題つくりとして最初から漫画は原作無視でやってみてくれって企画な気もする…コミカライズ化もかなり早かったし、1つの作品に拘ってないあたりも原作者さんはクリエイターでなく企画や編集の方に思考や能力は傾いてそう

  10. いやまじ原作者寛大すぎやろぉ!?
    改変するにしても登場人物以外全部変えるとか、もはやコミカライズじゃなくてパロディ作品状態。
    漫画家も原作者もスゴイ…………後でコミック全巻買おう。

  11. なんでこれでこんな面白くなるのか意味わからん代表みたいな感じなんだよな
    とんでもねぇ緩急でもってかれたわ

  12. 最近読んだけど面白すぎたから全巻買っちゃった。ギャグ物としてもシリアスバトル物としても最高の漫画。マーガレットすき。
    アニメ化を望まれてるのは多分コミカライズ版だろうから原作者としては複雑だろうなぁ、と思ってたけど原作者も楽しんでるなら大丈夫かな?

  13. ファーストライフで積み重ねた業みたいなものを清算できなかったらセカンドライフで報いを受けるっていう解釈好き

  14. チー付与のコミカライズはマジで名作だと思うわ。
    なんで原作改編でここまで濃厚な世界観設定と物語の展開。
    正直、近年稀に見る名作だと思う

  15. ギャグパートで安易にパロディとかに走らないのは個人的にかなり高評価
    逆にバトルシーンではジャンプ漫画を彷彿とさせる頭脳戦を繰り広げてくれるのが楽しすぎる

  16. オリジナルキャラとオリジナルキャラがオリジナル展開でオリジナルの結末を迎える話が熱い作品

  17. メインキャラの1人、マーガレットが珍しいモブ顔セクシーの良いキャラしてて好き

  18. いきなり主人公にたいして豹変する女性キャラ、キャラの間に流れる間の取り方がものすごく上手い

  19. 経緯を知らずにマンガだけ読んだので、とても興味深いお話でした
    クリエイター同士のリスペクトがトラブルを防ぐのだとしたら、何か希望が見えてくるような気がします

  20. 何がヤバイって原作キャラが出ると『ポッ出の原作キャラに負けるな!』ってぐらい漫画オリジナルキャラが魅力的になっちゃってるところ

  21. これが売れたからってまかり通ると、原作軽視ってものが発生するし、正直褒められたもんじゃ無いんだけどね……。
    少なくとも漫画版からの人は原作下げやめたげて……。

  22. この作品を無料で読める出版社が提供してるサービスある?
    気になる。

  23. 冒頭のとこだけやたら広告で見せられて「あーいつもの追放ざまー系ね100万回見たわ」ってうんざりしてたけどまさかの傑作だったとは!読んでみるか!

  24. ここまで改変されて寛容だと、原作の先生も応援したくなってくる
    いつか原作でいい作品を書いて欲しい

  25. 原作者を調べたら、六志麻あさが小説家になろう用の別名義で、元々天草白名義でエロ小説やゲームのノベライズをやってるプロの作家ですね。

    こういう人だから、小説家になろうでも自分の書きたいものというよりは売れそうなネタを書いているんだろうし、コミカライズで改変されても、それで売れるなら歓迎しちゃうんでしょうね。

    書きたいものがあるタイプなら、改変されたら怒るだろうけど、商売の為だからね。

    漫画家については、多分完全オリジナルだと暴走してめちゃくちゃになりそうだから、原作という一定の枷や方向性があった方が面白いのが作れると思う。

  26. レインのイカれっぷり明かされるたびに「うざいから追放」に納得できてしまう

  27. 暗殺の母がめちゃ濃いキャラなんよw
    ※以下ネタバレ注意。

    暗殺の母(房枝)が退場して
    新たに、
    暗殺の曾祖母、暗殺の祖母、暗殺の美人叔母
    と、いった感じで
    暗殺の◯◯の系譜のキャラが増えたな。
    そして、退場した暗殺の母(房枝)も
    新たに増えたな……4人ほど。

  28. 暗殺の母と半分と犬とチャーシューでなんか笑うようになった。
    何言ってんだこいつ?って思われるかも、だが、是非読んで欲しい。

  29. ギャグ(原作にない)
    ひりつく展開(原作にない)
    感動ポイント(原作にない)

    上2つはまだしも感動ポイントもないって聞いた時膝から崩れ落ちた

  30. 半グレ編がシンプルに能力頭脳バトル物としてクオリティが高すぎる
    オチも完璧すぎてマジで読んでて満足感が凄い

Write A Comment