【2期 第11話】たった5分で100倍楽しめちゃう♪坂倉 花が語る ラブライブ!スーパースター!!

今からでも追いつける!
ラブライブ!シリーズ大ファンの坂倉 花が語る、
TVアニメ「ラブライブ!スーパースター!!」が100倍楽しめちゃう特別動画!

TVアニメ「ラブライブ!スーパースター!!」3期放送に向けて、
1期&2期のあらすじと注目ポイントをお届けします!

【出演】
坂倉 花(鬼塚冬毬役)

▼過去回はこちらから↓

―――――――――――――――――

はばたけ!新しい「私たち」ーー。
TVアニメ「ラブライブ!スーパースター!!」3期 2024年10月6日(日)より
NHK Eテレ にて毎週日曜午後5時放送スタート🎊
https://www.lovelive-anime.jp/yuigaoka/

【関連サイト】
◆ラブライブ!シリーズ公式サイト
https://www.lovelive-anime.jp/

◆ラブライブ!スーパースター!!/Liella! 公式X
https://x.com/Liella_PLSP

◆ラブライブ!シリーズ公式X
https://x.com/LoveLive_staff

◆ラブライブ!スーパースター!! 公式Instagram
https://www.instagram.com/lovelive_superstar_staff/

◆ラブライブ!シリーズ公式TikTok

@lovelive_official

#lovelive​ #Liella
©2022 プロジェクトラブライブ!スーパースター!!

25 Comments

  1. 僕たちがひとつの光を聞いたことがあればマルガレーテもかのんの言ってることが解る

  2. この回はマルガレーテを倒して、東京進出を決めた回でしたね。マルガレーテの過去が明らかになるシーンでした。かのんちゃんがオーストリアに留学する回でしたね。彼女はしないと言っていましたが、終盤にちぃちゃんがかのんちゃんに留学して欲しいと言って、かのんちゃんのために頑張って欲しいと思ったんだなって思います。次の12話で突如マルガレーテから中止宣告を受けて一体どうなるんでしょうか?後10日ほどで3期が始まります。ちょうどこの時は2022年の10月で終わって、ちょうどこの2年後の2024年の10月に始まり真相が明らかになります。オニナッツには、妹がいるなんて思ってもいなかった頃です。まもなく後10日です。もうちょっとで冬毬ちゃんの動く所が見られます。さくちゃんも収録お疲れ様ありがとうね。

  3. 最初可愛いかよw
    出た留学話 ことりちゃんや歩夢以来です 正直この時はマルガレーテ苦手だったが今後どうなるのか楽しみすぎるのよね

  4. Now Wien margarete and tomari onitsuka is joining liella and who the next enemy of liella now in love live superstar season 3 well i am so very excited to watch love live superstar season 3 on oct 6,2024❤❤❤🎉🎉🎉

  5. 予想なんですけど3期はもしかしたら序盤はかのんちゃんとマルガレーテちゃんの2人で活動するのではないかと個人的に考えています。
    マルガレーテちゃんはかのんちゃんの歌唱力などのポテンシャルは認めていたわけですし…。

  6. 申し訳ないけど、この留学の話が出てから、スパスタの脚本のおかしさが一気に際立ってしまいましたよね。。。

    世間的に見て、特に実績も知名度も(当然だが特別なコネ等も)無いはずのかのんに、

    世界最高クラスの音楽学校から、何故いきなりご指名で留学の話が来るのか・・・

    東京の著名な幾つかの音楽学校に対し留学生徒募集の話があり、結ヶ丘もかつて歴史ある音楽学校だった事でその一校に選ばれ、最初は音楽課に話が行くが、

    音楽課の生徒達より「リエラが行くのが良い」という意見が出て、リエラ内では「かのんが行くのが良い」という話になった・・・とか、

    そんな感じの過程があってなら納得行ったけど。

  7. オススメ②でマルガレーテを問い詰めるかのんの表情が印象的で、彼女にとって『夢』という言葉がどれほど繊細で大切な存在なのかが改めて伝わります

    ついにマルガレーテの境遇が明かされましたね
    3期で冬毬とどのような関係を築いていくのかとても気になります

  8. まぁこの回まではまさかマルガレーテがリエラに入るとは夢にも思わなかったな

  9. 次のめっちゃひどかった最終回をどう解説するのか今から楽しみだ

  10. スクールアイドルの大会において同じレベルの戦いの時にウィーンの絶対に勝つという意志よりLiella!のみんなで楽しくが勝つのは理解はできる
    けど勝つことを一番の目標にした2期の舞台だったら僕は圧倒的にウィーンの方が魅力的に見えたしこのあとのかのんの言葉が一生許せない
    僕自身が勝つためにも楽しむためにもピアノと吹奏楽で音楽やってきたからこそどちらにも価値があるし否定されるのがすごく嫌だ
    アニメ世界でウィーンが一番輝いて見えました
    かつてAqoursの、浦の星の理事長のまりちゃんがAqoursとして勝ちたいって言っていました。すごく好きなセリフです。
    他の誰でもない自分の為に歌を歌い私を叶える物語を作って欲しいです。
    それはそれとして今日もかわいいねさくちゃん

  11. 「くだらない」とか言ってる時点で既にマルガレーテは負けていたんだと思った。

    歌が好きなのに歌えなかったかのんと、歌が上手いのに認められなかったマルガレーテ。
    立場が逆転しあっている2人の道でとても似ている点がある。

  12. 11話のポイントはかのんちゃんとマルガレーテの失敗から今までの日々だね。
    かのんちゃんの場合、人前で歌う事の恐怖からパフォーマンスを発揮できずに音楽科を落ちた。
    逆にマルガレーテは描かれてはないけど、おそらく自信持って実技をやったはずなのに落ちてしまったのかなと。
    同じ受験失敗でもその失敗から成長し仲間を作りLiellaのリーダーになったかのんちゃん。
    失敗を糧にせず周りが分かってくれないと人のせいにし、一匹狼になってしまったマルガレーテ。
    この部分で差が出た結果がラブライブ東京大会の結果に繋がったんかなって思う。
    だから「かのんの元で歌を学べ」とマルガレーテに助言したんかなって。何故かのんちゃんがみんなから評価されるのかを。

  13. マルガレーテちゃんって本当にかわいいよなぁ
    あと、さくちゃんと雪合戦したいなぁ

Write A Comment