【古き良き?なろう系アニメ】異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~【もはや古典】

冒険者ってゆるりですかね・・・
あと子育ても割と”ゆるり”じゃないんですよね・・・
子育てしたことも見たこともないのかなぁ?理想の都合の良い子どもって感じがします。

————————————————————————
作品名:異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~
原作者:水無月静琉(アルファポリス刊)
キャラクター原案:やまかわ
漫画:みずなともみ
監督:濁川敦
シリーズ構成:前川淳
編集:新見元希(REAL-T)
制作スタジオ:EMTスクエアード
制作協力:ビー・バード
プロデュース:ジェンコ
キャスト:
 タクミ・カヤノ:白井悠介
 アレン:鈴木愛奈
 エレナ:花井美春
 シルフィリール:戸松遥

▽小説版
https://amzn.to/4cL0H9N
▽コミック版
https://amzn.to/3SatJXN

▽Kindle Unlimitedは200万冊以上が読み放題です!30日間無料体験もやっているのでぜひどうそ!
https://amzn.to/3ucHs48

▽ポイント分お得に利用できる「Amazonチャージ」もどうぞ!
https://amzn.to/3gqgN0A

amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。

【引用関連事項】
画像引用元:「異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~」
動画内で使用している画像は、引用の範囲内で使用しております
画像の著作権等は、すべて権利所有者様に帰属致します
動画中の引用画像に問題がありましたらご一報ください
©水無月静琉・アルファポリス/異世界ゆるり紀行製作委員会

————————————————————————

目次
00:00 はじまり
00:29 本編
05:02 おわりに

————————————————————————
なろう系異世界ファンタジー漫画をどんどん読んで感想動画を上げていきますよ!
随時、レビューして欲しい作品を募集しております!
以下のページからリクエストを送ることが出来ます♪
【 https://littlemaid.fun/work-request/ 】

このチャンネルのメンバーシップもよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC3WV__xYnPxnxoHiQJ7t9Nw/join

サブチャンネルはこちら↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCUogmPE3yw9wTp7WzR2jmvg?sub_confirmation=1

Twitter https://twitter.com/Revenging_maid
私達のHP https://littlemaid.fun/
欲しい物:https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/5M63UZKGL3PN?ref_=wl_share

▽登場人物:リコ(CV:IA[CeVIO])

▽素敵な立ち絵を描いて頂いた絵師様
 ぷ い様
 ☆X(旧Twitter)(@RPuim1)
  https://twitter.com/RPuim1
 ☆pixiv
  https://www.pixiv.net/users/385281

▽使用した編集ソフト
 ☆Edius Pro9
  https://www.grassvalley.jp/pdt-item/edius-pro-9/
 ☆ゆっくりMovieMaker4
  https://manjubox.net/ymm4/
 ☆各種自作ツール

※レビュー的なことも言いますが、あくまで個人的な感想です。私が思った事が全て正しいわけではありませんので、是非自分の目で読んでみて下さい。

————————————————————————
【↓私的オススメ動画↓】
☆【なろう系作者に是非読んで欲しい漫画】獣耳ロリ勇者はえっちな修正に困っている【マンガで分かる小説の書き方】

☆【過去最高に面白いなろう系漫画】異世界迷宮の最深部を目指そう【アニメ化希望なおすすめ作品】

☆【見る価値がないなろう系ラブコメ漫画】日本語が話せないロシア人美少女転入生が頼れるのは、多言語マスターの俺1人【当然のごとく行われるネグレクト】

☆【漫画家に権利者削除させられたなろう系漫画】俺だけ選び放題、S級レアアイテムも壊れスキルも覚醒した【シュレディンガーの猫】で思うがまま!~冒険者の俺はレベルも金も稼いで幸せなので、追放してきた連中も自力で頑張ってくれ~

☆【ダントツで過去最悪のなろう系漫画】陰の実力者になりたくて!【お金をドブに捨てた方がまだマシ】

☆【大劣化版オーバーロード】信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!【約束されたクソなろう系漫画】

☆【私的なろう系マンガレビュー】異世界で孤児院を開いたけど、なぜか誰一人巣立とうとしない件【マサツグ様にやれやれ・・・】

☆【私的なろう系マンガレビュー】物理さんで無双してたらモテモテになりました【股間の緩いお漏らしマンガ】【黙れドン太郎】

☆【私的なろう系マンガレビュー】俺だけ入れる隠しダンジョン ~こっそり鍛えて世界最強~【”主人公がクズ”これ以外に思いつかない】

☆【私的なろう系マンガレビュー】回復術士のやり直し【盗作キメラの超問題作品】

☆【ご本人が転移して論破する異世界漫画】異世界ひろゆき【本当に本物なのか疑問】

☆【圧倒的ワースト1位のなろう系ラブコメ漫画】いつも馬鹿にしてくる美少女たちと絶縁したら、実は俺のことが大好きだったようだ。【主人公の異常性が目立ち過ぎる】

☆【過去に類を見ないほど酷いなろう系漫画】高校生WEB作家のモテ生活「あんたが神作家なわけないでしょ」と僕を振った幼馴染が後悔してるけどもう遅い【神作家サマ過ぎてついていけない】

————————————————————————
素材提供サイト:
 いらすとや https://www.irasutoya.com/
 PAKUTASO https://www.pakutaso.com/
 コニコ・コモンズ https://commons.nicovideo.jp/
 DOVA-SYNDROME http://dova-s.jp/
 イラストAC https://www.ac-illust.com/
 Creative Freaks http://creativefreaks.net/
 七三ゆきのアトリエ https://nanamiyuki.com/
 効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
 アイコンアニメ素材 @UDMP https://demsato.booth.pm/items/3122939
 みんちりえ https://min-chi.material.jp/
 hitoshi by Senses Circuit  https://www.senses-circuit.com/
※動画により使用していないサイトもあります

使用楽曲:
OP:「ルンルン気分」 written by こばっと
https://dova-s.jp/bgm/play10645.html

本編:「Good Run」 written by shimtone
https://dova-s.jp/bgm/play12075.html

ED:「月夜の子守唄」 written by 佐藤友美
https://dova-s.jp/bgm/play9712.html

エンドカード:「終わり良けれは゛全て良し」 written by modus
https://dova-s.jp/bgm/play12891.html

”非難は愚者でもできる、理解は賢者しかできない。”
by デール・カーネギー

#レビュー #なろう系 #VTuber #リコ #メイド #ゆっくり解説 #紹介 #アニメ化 #2024夏アニメ #2024年夏アニメ #夏アニメ #ゆるり紀行 #ファンタジー #日常 #ほのぼの #水無月静琉 #アルファポリス #やまかわ #みずなともみ #濁川敦 #前川淳 #EMTスクエアード

22 Comments

  1. 安心と安全の異世界へ神様転生。ウプ…なぜ今さらアニメ化?
    土下座GODにため口主人公。ウエップ…UI表示、お手軽ストレージ。ンガクク…ギルド、チン〇ラ冒険者。ゲフゥ…もうお腹いっぱい、ごちそうさまでした。私のあずかり知らないところでの今後に期待。

  2. サメ「一話視聴最後のアニメがこれでしたか。」
    冷泉甘「お疲れさまでした。」
    サメ「しかし、これを古典と言うことには不満があります。」
    甘「また面倒なことを言うつもりじゃ……。」
    サメ「古典の良さは時代や世代を越えて通じる普遍性にあります。昔のネタを見て『懐かしいな。でも古い。』と思うのは、古典の良さを知らぬのです。リコちゃんには古典の良さが分かるまで今昔物語を読んでもらいます。」
    甘「なぜ今昔……。」
    勝間田翔子「幼稚ブルーなら『こんじゃく』を『こんにゃく』と間違えるのだろうな。」
    サメ「日唐天竺の三つの文化圏で語り伝えられた短い説話を集めた短編集です。これには今も昔も、外国だろうと自国だろうと変わらない、人の心を感じられるでしょう。これこそが大事なのです。古典は良い、なぜか? 歴史の教科書でしれるのは表面的な誰が何をして世を変えてきたかと言うことばかり。かつて生きた人を血の通った人と感じ取ることができないのです。古典からはかつて生きた人の思いを感じ取ることができる。」
    翔子「そうだそうだ! 昔もなろう系のような物語は沢山あった。天狗や仙人から秘伝の兵法書をもらった人物が天才軍師となり、その妖術をもってして無双すると言うものだ。当然廃れた。」
    甘「あー……。」
    翔子「他にも、ヨーロッパで流行ったものはこうだ。昔の白人の船乗りが遭難して漂流し、野蛮で未開な地域に流れ着き、そこで文明を教えて国を作り、神としてまつられたのだ……。西欧諸国が植民地を拡大するころに流行ったのだ。侵略を正当化する発想の一つでもあるが、なろう系と似た自尊心を感じて気分が悪い。古代中国にも似た思想がある。夏や殷などの古い王朝の関係者が辺境に移り住み王となり、異民族の国を作ったとか。周辺の野蛮人が建国できたのは自分たちのおかげだという、優越心による発想だ。」
    甘「でもね、そういうなろう系みたいな作品は古典作品として残らないで廃れたのよ。ブームが去って消滅した。普遍性が無いのよ。広く永く通じるような話じゃない。縄文人が世界に文明を広めたっていう話題もその一環よ。欧州も中国も日本も、優れた自分たちが、周囲を導くという発想に需要があるのよ。」
    サメ「今作のようなアニメ作品は、流行に陰りが出た遅い時期にアニメ化されたのでしょう。古典を目指すのならギャグとしての流行語とか時事ネタは省いて物語を構成するべきです。良い演出や構成ならば効果的に活用するべきですが。」
    甘「あの参謀さん、小ネタ多が多いけれど……。」
    サメ「あの人は十年以上通じるネタを選んで使っている道化ですよ。伯爵だけど役割は参謀本部の道化です。」
    ……
    偵察大隊の士官「……と言うことですが。」
    参謀「……バカにしないでくれ。私のはもっと格がいいやつだ。」
    士官「は?」
    参謀「いやこっちの話。忘れて。」

  3. てっきり『状態異常』をレビューすると思ってたんだが……。
    今回は『女神のカフェテラス』以外はスルーの構えですか?

    さじょっち「正直、少し寂しい気もするがな……」
    隼「そうだな……、オレんとこだけ犠牲……レビューされるのもやりきれないものがある」

  4. これは2話で子連れでダンジョン攻略始めたので切りました。
    低層階を覗いて帰ってくるだけと言いつつ、ピクニック気分で半日かけてダンジョンに向かい数日間かけて最深部まで到達。
    着の身着のままなので睡眠は主人公のかけた小さな結界の中で雑魚寝。食事もどうやって摂ったのか謎。
    1話のストレスレスな内容なら悪くない思ったけど、さすがにこれは駄目でしょう。

  5. 癒し枠 人によっては虚無枠 頭を使って観たら負けな作品 基本的に主人公達はまずピンチにならない
    というか、「かかと落とし」という言葉を知っている5歳児はどうかと思った

  6. このアニメ、存在すら知らなかった…
    まあでも、このレビューから判断して見なくてもいいかな。

  7. アルファポリス産は(数クールやるような作品以外)アニメでコケてる率高いからね🐒
    漫画版軽く読んだけど、全体的に『ゆるり』って感じで・・・『コミック版は結構はしょられてた』って感じらしい

    小説版は7月31日まで無料で5巻まで読めるので興味のある方はどうぞ!猿は好みじゃないのでたぶん読まないです🙈

  8. 主人公のために世界や人を動かしている感が強いおん。
    主人公のために世界や人を用意してもいいのだけど、そのに主人公を投入したら世界や人はどう動くのかって方向で物語を考えてもらいたいところだおん。
    ( ー̀ н ー́ )

  9. 存在すら把握してねえわこれ
    子連れ狼は良く子育てしながら諸国を巡り復讐劇を果たしたな

  10. ひとことでいうなら、「まるで緊張感のない子連れ狼」といったところでしょうか。
    子連れ~は幼児を連れて刺客を稼業とせざるをえない状況がしっかりとあったのですが、本作はまるでなさそう。

  11. 子育てというより、拾った子供たちと仲良くしているだけの気もしました。
    パーティー名を決める際の妄想も正直気持ちが悪かったです。ときめきロリコンかな。
    あと、奴隷商の一団が魔物から逃れるために双子を馬車から降ろしたと勝手に決めつけ、
    奴隷商に確認もしないまま、双子の所有権を勝手に主張する主人公って何様なのでしょう。
    赤毛の隊長も「俺が保証するぜ」とか言い出す始末・・・。
    「マジ何言ってんだこいつ等・・・」と思いました。

  12. 転生させる際『刷り込み』をしていた可能性も…
    私の従兄弟も双子(一卵性双生児)を育ててますが正直見分けがつかない😅

  13. カオル「呼んた?」
    ミツハ「お届け物でーす!!」
    マイル「幼女?」

    異世界の神様は大体いい加減ですから(汗)。

  14. 現代から異世界に転生?する意義が、物語中に無い転生モノが多過ぎると思いますね…
    勿論、異世界で生きて変わって行く様子とかが見たいのであって、変な現代知識でイキる様子が見たいのでは無いですよ?

  15. 2話冒頭で菓子パンの下りで
    ジャムは知ってるのにジャムパンしらないとか
    カスタードクリームとかの製法を教えてないのに「店に出していいか?」と言い出すとか(主人公も完成品を出すだけで製法を知ってるのか解らん状態だし)
    それどうなのよ…って展開でダメだった

  16. 今どこの本屋でも今期のアニメ化作品コーナーみたいな棚作ってますけど、そこにこれがあって二度見しますたw
    アルファポリスにゃこんなモンしかアニメ化用のタマが残ってないんかい。

  17. 「子連れ狼」の拝一刀は乳母車にマシンガン仕込んでいたり息子の大五郎に炸裂弾の投げ方教えたりしていましたね

  18. コミック版は絵がカワイイので好きですよ。まぁ、ワタシは多少の雑さのある作品でも絵が気に入ればOK!という基準ですので。(それが全てではないですが)
    強い幼子二人と強い従魔たちを連れてのほのぼの冒険旅行。いいじゃないですか。

Write A Comment