【クリアレビュー】『SAND LAND』キャラゲーとしてほぼ満点!失速はあるが完璧な鳥山ワールド【PS5 / PS4 / Xbox Series X/S / PC】

今回は、4月25日に発売された『SAND LAND』のクリアレビューとなります。広大なサンドランドやフォレストランド、ベルゼ王子を中心とするロードムービー調の冒険、爽快かつカスタマイズ性の高いメカアクション。原作・アニメファンが想像していた「鳥山ワールド」が、非常に高い再現度で実現しています。これまで、数多のキャラクターゲームが登場していますが、あまり類を見ないほど高水準であり、素直に原作の楽しさを体験できる作品に仕上がっています。
 レビューで指摘するように、ゲームプレイにおいては、どこかで見たことのある「反復感」や「既存の体験の焼き直し感」を覚える部分もあります。また、原作ファンだからこそ気になった物語後半における失速など、少々の物足りなさもありますが、国内のキャラゲーとしてぜひプレイすべき名作です。それでは詳しいレビューに入っていきましょう。

【目次】
00:00 序文
00:54 『SAND LAND』について
 ・鳥山ワールド全開!『SAND LAND』
 ・ユーザーフレンドリーなゲームサイクル
04:26 2つの舞台で描かれる大冒険
 ・再現度100%の「サンドランド編」
 ・少々テンポにズレを感じる「フォレストランド編」
07:44 丁寧なメカアクションと膨大なカスタマイズ
 ・ケレン味たっぷりのメカアクション
 ・メカカスタマイズとハック&スラッシュについて
10:39 本編を補完するサイド要素/微減していくコンテンツ
 ・キャラゲーとして素晴らしいやり込み要素
 ・終盤/クリア後のコンテンツ量について
14:00 結語

■こちらの動画も是非、ご覧ください。

【5月の期待作】落ち着いているようで見逃し厳禁!インディーゲーム豊作祭【Switch / PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / XBOX ONE / PC】

【必ず一度は遊ぶべき】あっという間に時間が溶けるメトロイドヴァニア名作10選【ニンテンドースイッチ / PS5 / XBOX / PC】

【思い出が蘇る】ニンテンドースイッチで遊べるフルリメイク作品10選【Switch】

本チャンネルでは、ゲームの紹介やレビューを行っております。
チャンネル登録、高評価よろしくお願い致します。

31 Comments

  1. ゆうなちゃんの配信みながらクリアして売ったから赤字全然こなくて楽しめたゲームやな

  2. 題名?のところの PS5/PS5 は PS5/PS4 の間違いでしょうかね?

  3. ちょうどおかずもちさんも肩トレの動画あげてますね
    連動性を高めて重量を使うおかずもちさんのトレーニングを、ぜひ岡田先生に検証してもらいたいです

  4. キャラゲーでもあるけどメカゲーでもありますよね、鳥山デザインのメカを自分でカスタムして自在に動かせるってだけで贅沢

  5. フィールドトークでの同じセリフの繰り返しだけでも改善してほしいです

  6. 強烈におすすめしたいという熱量はない感じですね。
    体験版が退屈過ぎでネガキャンかと思ったくらいなので、やめておきます。

  7. スイッチしか持ってないからプレイできないけど、原作漫画読んでみようかなぁ
    魔人ブウの親せきにしか見えないベルゼブブが気になってたんですよね

  8. 鳥山メカの再現度が高くてマシンガン撃ったり運転してるだけで楽しめたから割とマップ移動が飽きなかった。サンドランド以外の作品のメカも使えるから鳥山先生が好きならおススメ

  9. これ言ったらお終いだが、答えなんて人それぞれ。仮に、酷評だとしても少しでもやってみたいって思ったら安くなった時に買ってみるのも良いと思う。

  10. 1回ならまだしも、無機質で似たような構造の敵も変わらない巨大戦艦の探索を3回もやらされるのは正直苦痛だった。
    後動画でもあるように、仲間の台詞パターンが少なすぎて、探索終えた場所なのに、探索前の初訪問時の台詞を言ったりするのは違和感すごかった。
    でもメカのカスタマイズは凄く楽しかったです。クリア後もハクスラ要素があり長く楽しめますね。

  11. 原作が跳ねなかった理由としてキャラデザも大きいと思うゲームも同じ理由で出来栄えほどの売り上げは見込めない予感
    人外にするにしても悟空くらいのデザインなら結果が違ったのかな?
    そう言う自分もゲーパスに来るのを気長に待つとするよ

  12. バンナム以外が、海外のハクスラが上手いメーカーが作ってりゃもっと良くなったか?

    いや、海外メーカーに鳥山ワールドの再現は無理か。

  13. 連載当時の記憶があまりなく、今完全版コミックを購入して読んでいるところですが、世界観、ストーリー共にめちゃくちゃ好みです。
    Switchにも対応してくれたら勢いはもう少し増したかもしれませんが、グラフィックやスペック的に難しいですかね😂

  14. イルカはどうしても後半息切れしてしまうみたいね
    ただ徐々に良くなってきてるみたいだし、版権物を最新ゲームに落とし込むというチャレンジは期待したい

  15. 鳥山明を否定するわけではないがこの作品をメディアミックスで売るのは無理があるのではないだろうか
    どうも有名作家だから売れるという勘違いが透けて見える気がする

  16. 自分はこのクオリティーで充分満足だし鳥山メカ好きにはこの世界観とかジャンク屋の描写とかメチャクチャワクワクして楽しんでます。また細かなところまで描写されているのもそうだけどこんなところにこんな物やこんな道がなんてのもあって楽しいしもちろんマイナス面やめんどくさい作業とかあるけどそれでも楽しさの方が勝ってるなぁ。鳥山さんがお亡くなりになって続編は希望出来ないかもだけどDLCとかでもいいのでマップを増やすとかやり込み要素増やして欲しいな。売れないと無理かなぁ。メカも色々使えてパーツも変えられてレベルによる戦闘もできていろんなメカでの戦闘も楽しい。自分はこのクオリティー良すぎてバンダイナムコさん頑張ってくれたなと思ってます。

  17. 世界観が素晴らしいゲームです
    ちゃんとプロの仕事がされていました。
    バンナムさんはアタリハズレが激しい会社だけど、これはアタリの部類でした

  18. 生前も纏わりつく資本主義に疲れ果て
    逝った後もダニに血を吸われ続ける人生も家族共々大変だわな
    お悔やみの前に同情する

  19. 色々不親切かつ小さい小さいストレスが貯まるゲーム
    ストーリーとメカとかで発散されるけど 

    特にフィールドのボイスとメカパーツ売るときにクソ面倒臭い
    あと物の当たり判定が凄いねめっちゃぶつかったり埋まる最初詰まった

    ちなみにバリアが露骨だけどたまにない所あったり一方通行の壁あったりする
    もう少しで裏世界行けそう

  20. もしメカを中心としてオリジナルストーリーを作ったらマシだったかもね
    原作ゲーだと枷が多すぎる
    もしくは会社違えばワクワクしたかも知れない

  21. ダンロードコンテンツとアプデに期待
    メカにラジオ機能付けて欲しいね
    メカで音楽聞くなり各キャラ振り返りとか聞けたら楽しく冒険出来そう
    あとムービーや会話振り返り(周回機能もついでにメカ収納数増やして今だとギミックようしか持っていけない)

  22. 鳥山明が残した最後の「鳥山ワールド」を楽しむゲーム。自分は楽しめた。
    鳥山明ファンなら神ゲー、縁もない輩にとってはクソゲーだろう

  23. これこれ! 11:04 メカのカスタマイズも大好きだけど、ぼろぼろの拠点を復興や発展させていく要素がめちゃくちゃ好き!!

  24. 語尾伸ばすのが気になってたけど、大分改善されてて聞きやすくなりました。

Write A Comment