ドラえもんの比較動画では9割以上旧作の声を推すコメントがつきました。
うる星やつらではどちらの声が好きですか??ぜひコメントください
↓その他いろいろなアニメの新旧vs動画を投稿してますのでぜひ!
<HUNTER×HUNTER メインキャラ【1999版】vs【2011版】>

<H×H 幻影旅団【旧】vs【新】>
https://www.youtube.com/watch?v=B7Zg0Kepo2Q
<るろうに剣心【平成版】vs【令和版】>

<うる星やつら【1981年 昭和版】vs【2022年 令和版】>

<ジョジョ3部【OVA版】vs【TV版】>

<DB ギニュー特戦隊【Z】vs【改】>

<キン肉マン 正義超人【旧 1983年】vs【新 2024年】>

<キン肉マン 悪魔超人【旧 1983年】vs【新 2024年】>

<スラムダンク【1993版】vs【2022版】>

<ドラえもん【のぶドラ】vs【わさドラ】>

<セーラームーン【TV版】vs【web版】>

<ダイの大冒険【旧(1991)】VS【新(2020)】>

<北斗の拳【昭和版】vs【平成版】>

<ガイバー【OVA版】vs【TV版】>

2022年版
うる星やつら 2期は2024年放送予定
ttps://uy-allstars.com/

<比較キャラ リスト>
00:00 スタート
0:09 諸星あたる
古川登志夫 vs 神谷浩史
1:50 三宅しのぶ
島津冴子 vs 内田真礼
3:29 面堂終太郎
神谷明 vs 宮野真守
5:11 サクラ
鷲尾真知子 vs 沢城みゆき
6:40 藤波竜之介
田中真弓 vs 高垣彩陽
8:01 ラン
井上瑤 vs 花澤香菜
9:45 おユキ
小原乃梨子 vs 早見沙織
11:03 弁天
三田ゆう子 vs 石上静香
12:25 クラマ姫
吉田理保子 vs 水樹奈々
13:41 テン
杉山佳寿子 vs 悠木碧
14:41 ラム
平野文 vs 上坂すみれ
16:05 錯乱坊
永井一郎 vs 高木渉

#うる星やつら
#高橋留美子
#ラム

46 Comments

  1. 旧作の声のイメージ一回切って見たら令和版はキャラクターのイメージはかなり掴んでると気付く そんな俺でも令和るろうに剣心の斉藤一だけは駄目だったわ…

  2. レイの声、昭和は玄田さんだけど、令和は誰?
    (竜之介父は昭和は安西さんで、令和はシゲさん)

  3. テンちゃんとチェリーは~
    昔の方が 好きだった😊
    昔を観て育ったけど~令和派

  4. 鬼籍入りした昭和版うる星やつらのキャラ
    チェリー(2014年)
    ラン(井上瑤さんバージョン)(2003年)
    おユキ(2024年)
    七色のしゅがあ(2024年)

  5. 新の方も最前線級揃えてるが、こうして聞き比べると旧版の声優さんと演技の仕方というか違うなぁって思う。おもしろい。
    ていうか旧版の声優さんみんな若いし、しのぶさんの声優さん22歳であの声なのか…。

  6. 令和は声優が顔が出て 声優以外のテレビとかアイドルまがいの仕事もしてるから なんか 何処かにモテようとしてる面が出てて質が落ちたねぇ
    令和の方が良いって思う声優さんも居たよ

  7. 昭和版アニメはいわば二次創作って感じで、あれに慣れてしまった人は、令和版を物足りないと思うんでしょうな。声優の演技力とかそういうのは除いて。

  8. ラム役の上坂スミレさん、もしかしてラム役、他のアニメでやってたと思う😮きょうの朝に鬼灯の冷徹の1期の2話見てて、鬼のパンツの話で、ナスビくんが、「鬼のパンツで女の子だったら!」の後でシルエットですがラムちゃんやってたと思います。上坂スミレさん、鬼灯の冷徹に出てました。アイドルのピーチ役(間違ってましたらごめんなさい💧)

  9. 昭和版をリアルタイムで見ていた者です。
    令和版、全話見させていただきました。
    双方、声優陣は超一流。
    リメイクするにあたってプレッシャーもあったと思います。役もハマってました。
    令和版の原作重視も嬉しい限りです。
    面白いし時折懐かしい。
    しかし…令和に物足りなさを感じたのはBGMとあの独特のテンポかな?
    パワー不足?はっちゃけ度?

    令和版主題歌も変わった感じで楽しかったけど…
    昭和版を超えるものはなかなかできないよなぁ….

  10. 流石に昭和版は絵が古臭過ぎて今の子には好かれんだろ。
    令和版は声優も異常に豪華やし俺は令和一択やと思うで。

  11. 小原乃梨子さんの声は優しくて色っぽいなぁ
    この方の声は、どこか優しさが漂ってるんだよね 人柄が出るんだろうなー

  12. 昭和声優さん達は舞台仕込みの発声の人が多いから抑揚や声の通り諸々が違うんよな

  13. ランちゃんはドス声もそうだけど、あのぶりっ子の甘ったるい声が好き
    花澤さんのランちゃんはぶりっ子とかじゃなく素直に可愛い

  14. 令和ラムちゃんの「〜ちゃ、〜だっちゃ」の語尾がどうしても気になる
    昭和ラムちゃんに慣れてるからかな
    方言話してる昭和ラムちゃんと、方言を演技してる令和ラムちゃんって感じ?
    声は似てないけどキャラデザにめちゃくちゃあった声で新しいラムちゃんとして違和感ないと思うのに…なぜ語尾がこんなにも気になるんだ

  15. 声優さん周りも旧作のが良いけど、メガネと押井演出の無いうる星は、面白さ半減なのよ。

  16. 昔の、ラムちゃんの顔さ(怒り)
    鬼みたいになってて、2000の方が声も可愛さみんなあって
    今の年の方が( è ·̫ é )bかも

  17. 昭和版が好きです。昭和版は深みがある。
    声にそれぞれのキャラの性格を表現せねば、優れたものにはならないと思う。
    かわいいキャラなら、かわいい声を出せばいいものではない。 
    この動画ではランちゃんとチェリーが特に良かった。

  18. 元祖弁天様ってこんな可愛い声してたんだな、今ああいう声の人っていないよな

  19. 当時のうる星やつらは最高のアニメだった。令和版もリスペクト感じられて凄く良かった。早見さんや悠木碧など好きな声優がうる星やつらに関わってくれたのも嬉しい。

  20. 旧あたるは軽薄なあたるらしくて良い。新あたるは清潔感ある優等生感がちょっと違和感😅
    旧しのぶの個性が見えて良い。新の一般女子感や。。。
    面倒も新は優等生で真面目。

  21. 0:56「君去りし後」の神谷浩史は最高だったなあ…。作画やコンテも新しくて、すげーよかった。
    あとは 8:04ランちゃんの花澤香菜も最高だったな。もう10年ちかく前になると思うが、デュラララのラジオで一緒だった豊永利行君が結婚してしまい、ラジオで「はなちゃん、ドンマイw」などとネタにされていた。それを活かした最高の配役だと思った。

  22. the person on the left fits the role way more 1:10 the person on the right sounds too much like a older person whos more serious

  23. 面堂終太郎以外は意外といい勝負でしたね。
    面堂だけは実力の差というよりキャラクター理解度の差がもろに出ていて、ギャグパートが本体のキャラなのに宮野さんの面堂だとイケメンすぎてコレジャナイ感が出てしまっているので、やはり台本をただ綺麗に読むのではなくキャラを理解した上で演技していくことが重要なんだと痛感させられます。

  24. 何だろうな〜、ラムと竜之介だけ違和感あるんだよな〜

    錯乱坊とか全然声違うのに違和感感じないのに、ラムはなんか令和版だと色気ある声で若い感じや高く無く、竜之介さんはもう田中さんが強すぎんだろうな…

Write A Comment