「せっかくの求婚ですが、お断りさせていただきますわ」西家一の姫・真赭の薄の決断は…/TVアニメ『烏は主を選ばない』第12話「后選び」より
TVアニメ「烏は主を選ばない」NHK総合 毎週土曜23:45放送中! #烏は主を選ばない #yatagarasu #shortsfeed
▌キャスト
雪哉(CV:田村睦心)
若宮(CV:入野自由)
あせび(CV:本泉莉奈)
浜木綿(CV:七海ひろき)
真赭の薄(CV:福原綾香)
白珠(CV:釘宮理恵)
澄尾(CV:竹内栄治)
長束(CV:日野聡)
路近(CV:白熊寛嗣)
敦房(CV:河西健吾)
藤波(CV:青山吉能)
大紫の御前(CV:田中敦子)
▌スタッフ
原作 阿部智里「八咫烏シリーズ」
監督 京極義昭
シリーズ構成 山室有紀子
キャラクターデザイン 乘田拓茂
音楽 瀬川英史
音響監督 丹下雄二
アニメーション制作 ぴえろ
▌オープニングテーマ
Saucy Dog「poi」
▌エンディングテーマ
志方あきこ「とこしえ」
▌ストーリー「烏は主を選ばない」
八咫烏の一族が住まう異世界・山内。
美しくも風変わりな若宮に仕えることになった八咫烏の少年・雪哉が、日嗣の御子の座をめぐる陰謀の渦に巻き込まれていく――。
29 Comments
かっこいい女すぎる
男前やな性格良し❤
頑張っているほうだとおもうけど、もうちょっと漫画の作画に寄せてほしい~🥹🙏
ある意味、痛快にフってやった感があって気持ちよかったシーン。価値観の相違。他に良い男性に出会える可能性は十分ある!次に進んで欲しい。
その生き様❗️
荘厳美麗に御座いまする♪💕
惚れるね〜♪💕🌹
同性ですけど、心の底から惚れました❤ 髪を切るということは出家したのかな?現代だったら男性も羨むキャリアウーマンになりそうなだけに、出家は勿体無い…
最初は高飛車なお姫様という印象だったけど、三人の姫との共同生活で本来の彼女の良さが表に出てきた方ですね。
正々堂々と挑む姿は、同性としても惚れる。
このシーンマジで惚れました
髪切ったあとのさらさらストレートに強い眼差しの凛としたお顔が最高で最強
志帆ちゃんも山神さまの元にますほが居てくれて心強かったと思う…
根が男前なんよな。
いやぁ気になって1話から一気見してきた。面白かった、、二期も期待😎
赤髪と緑の瞳が、十二国紀の陽子を思い出した。
髪を切った女性は、王妃というより、王様に向いていたのかもしれない。
髪を切るのは、日本だと出家に近い感じ?
彼女は、意固地で単純な性格だからこんな感じでしかできないようです。
と仰有いましたが、すごいかっこいいです😊
家縛りが無かったら、彼女こそ妃として相応しかったのかもしれないですね。自分はアニメから入った勢ですが、最初から浜木綿様推しでしたけど。
なんかめちゃくちゃ面白そうなアニメだな…
良い意味で15年くらい前のアニメの感じがする…大好き
芯がある女性ってほんとに魅力的✨😭
あぜーん😮
漫画のこのシーンも大好きだった
anime name is….
小説凄い好きだったな
これ烏に単は似合わない?
作画が結構癖ありだったから気づきにくかったけど内容が多分そうだよね?
アニメ化してるの知らんかった
もちろん、浜木綿さんが一晩好きだけど、でも秋の姫様も好きだった〜 彼女が浜木綿さんに付いてくれて、うれしい。
まさかこの人が一番の漢前だった。
Умоляю подскажите пожалуйста как называется это аниме и будет ли оно выпускаться с русским переводом
小説も読んでほしい〜!!
続きも読んでください!
どうして😁
烏のキャラはみんなステキなの❤皆それぞれで良いんだと教えられます。
真赭の薄は彼女単体で見れば后にふさわしい人ではあると思うんだけど、どうしても背後の西家もセットでくっついてくるんだよね。宗家の権威を回復させたい若宮は西家をこれ以上増長させることを避けたかった。
だから南家出身とはいえ当主や権力とは直接関係ない浜木綿を妻にしたというわけ。
大事に大事に手入れしていた御髪を切る潔さ、矜持の高い最高の姫だ〜!!!
かっけー