【HIGHSPEED Étoile】第5話みんなの反応集!レースシーンが急に面白くなった!!今までの話は一体何だったのか!?【耳を澄ませて】
今回お届けする動画は『HIGHSPEED Étoile』(ハイスピードエトワール)第5話『耳を澄ませて』の、ネットでのみなさんの反応集です。
レース回となった今回、一般の市街地をコース化して走ることでF1では有名なモナコのコースでした。
なんかレースシーンが劇的に面白くなったように感じました。
レーサーのみんながいろいろしゃべったりしてバトルを繰り広げたり、凜がピットの千登世さんとやりとりしたり、AIナビのamiちゃんとやっとまともにコミュニケーション取ったりと、各キャラクターの存在感が全然ちがったし、カメラワークとか途中BGMを入れてきたりとか迫力や盛り上がりを演出していたりとか、ちゃんとやれていたのが良かったんだと思います。
まぁ、実況と解説のポンコツ具合は相変わらずではありましたが、他にキャラ同士のやりとりとかあったおかげでそこまで気にならなかったですね。
この調子で続いてくれればいいんですが、次回は日常回というか合宿(?)回というか、非レース回です。
もんじゃの悪夢がよぎるんですが、しっかり演出入れて虚無らないようにしてほしいですね。
この動画が面白かったらチャンネル登録、イイねボタン、コメントをお願いします。
※この動画について※
このチャンネルの動画は全て投稿者本人が自ら作成・編集しており、自動生成された動画や繰り返しの多い動画ではありません。
それぞれの動画は全く違う動画であり、各々が独立して別々の価値を持っています。
All videos on this channel are created and edited by the posters themselves, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is completely different and each has its own value.
(C)HSE Project
キャスト
輪堂凛:和泉風花
浅河カナタ:日笠陽子
小町永遠:井澤詩織
ソフィア時任:堀江由衣
劉悠然:諏訪彩花
アリス・ サマーウッド:水樹奈々
リチャード・パーカー:松田健一郎
ロレンツォ・M・サルヴァトーレ:鳥海浩輔
ami:田村ゆかり
日向光莉:船戸ゆり絵
九頭竜明莉:内田秀
神楽千登世:井上麻里奈
日向源治郎:小山剛志
ナレーション:古谷徹
★2024年春アニメのネットのみなさんの反応はコチラ!
【ゆるキャン△SEASON3】
【転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます】
【魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?】
【狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF】
【花野井くんと恋の病】
https://youtube.com/playlist?list=PLVZiE5K3Y8nrdWgUl8SEcqQozyQlgQVgy&si=o7GUqTjBPw6-GE7l
【WIND BREAKER】
【HIGHSPEED Étoile】
【刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-】
【転生したらスライムだった件 第3期】
【夜のクラゲは泳げない】
【ワンルーム、日当たり普通、天使つき。】
【じいさんばあさん若返る】
【無職転生Ⅱ~異世界行ったら本気だす~第2クール】
【ブルーアーカイブ The Animation】
【転生貴族、鑑定スキルで成り上がる】
【夜桜さんちの大作戦】
【Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ】
【Unnamed Memory】
【忘却バッテリー】
この動画で使用している画像等の著作権、肖像権は全て各権利所有者の方に帰属しています。
そのうえで各権利所有者の方や第三者に対し不利益がないよう配慮して動画の制作をしておりますが、内容に問題がありましたら早急に対応いたしますので、各権利所有者ご本人様から連絡くださいますようお願いいたします。
当チャンネルは、5ちゃんねる様よりコンテンツ使用許諾を承認済みです。
使用素材
VOICEBOX:ずんだもん
VOICEBOX:四国めたん
VOICEBOX:春日部つむぎ
VOICEBOX:雨晴はう
VOICEBOX:玄野武宏
VOICEBOX:波音リツ
VOICEBOX:青山龍星
VOICEBOX:白上虎太郎
VOICEBOX:もち子さん
VOICEBOX:琴詠ニア
#ハイスピ
#2024年春アニメ
#反応集
#ハイスピードエトワール
#アニメ
#アニメ感想
#藤真拓哉
#2024年アニメ

20 Comments
俺は最後まで食らいつくやで
AIを介入させるのは良いとしても、あれはアドバイスとはいえない、カンニングと同じだ。AIサポートとドライバーのやり取りの匙加減が難しいと思うが、今回の凛はよくできた操り人形に思えた。
ところで先週回のレースのエントリーを見ると無人のAIマシンが何台かエントリーしており、今回はキングのチームからもAIレーサーが出場していた。
レギュレーションはどうなっているんだ?
動きが超良くなりましたね(汗)
レースはまだまだ淡々としてる感じしますね。
特に実況解説、あれなら要らないですね。見てわかることしか言いませんし、「走りが良くなりましたね」って言われても何が良くなったのか全然理解できないです。
クラッシュのタイミングでピットに入るのなら
「このタイミングでハードに変えると走りきれるか微妙ですね、
もう一度SC入るの待ってオフセットを作るのを狙っているんでしょう」
なり言えないなら解説の人いる必要ないと思います。
とにかくレース中の情報量が少なすぎます。F1の国際映像に慣れすぎている事もありますが、テロップがほとんど出ないので状況掌握するのが苦しいですね。
マシンの絵が写ってる上の方にバーチャルで運ちゃんの写真でも出してくれればわかりやすいんですけどねー。
あと、相変わらずピットレーンに誰もいないですねー。
サイバーフォーミュラみたいにリタイアした際にヘッドセットを叩きつけて「あのバ○、、、」見たいな小言を言ってくるハイネル見たいな人が居るだけでディテールがますと思うんですがねぇ。
ただまあ、主人公の覚醒したところでアクセルとブレーキ両方踏んだ所あったと思うんですが、アレわかってますねー。
シューマッハみたいでカッコイイですねー(汗)
個人的には声優神回でしたね。若手組の喜怒哀楽とささきいさお登場だけで満足です。
麻宮先生のXポストによると実は話数と制作順が一致しない体制で、5話の方が先に作られててそっちが終わってから1話のコンテ依頼の話が来たけど諸事情で叶わなかったとか
これぐらいはやって当たり前なんで誉めることもない
モナコみたいなコースをあのスピードで走る事によるマシンや人間にかかる負荷みたいな表現や演出が必要と思うけどな、ほんとミニ四駆が曲がってるのと変わらんから説得力ないんだよ、そういう演出意図なのかもしれないけど面白くないよね
凛はハイスピードエトワールの中で僕の一番愛する妻としての存在なのでこれを機に、ハイスピードエトワールの人気が国民的レベルまでもっと爆上がりして欲しいです!!!!!!!!!!!(p`・ω・´q)🥰😍❤️💗💕
……コース幅がやっぱり気になったけど……
やっぱりe-sport?
モナコは市街地だからレース用に改修って?出来ないだろう普通。
モナコGP の狭い道幅どこ行った?
元々が市街地なので改修工事で路面広くした設定が無理な気がする
想像出来る範囲でリアルにして欲しかった。
モナコGP知らない子供らは満足だろうけど、知ってる人からするとクレームってなんでわからないんだろうなぁ…
ファフナー第1期・16話みたいに、この第5話からV字回復して作品のクオリティが上がってほしいなあ。
1〜4話は観なくていい気がする、AIに姿勢を注意されてたけど500kmで走るマシンのシートベルトがそんなユルユルで良いの?マシンのキャノピーがフルスモークなら、ヘルメットシールドはクリアの方がキャラの表情が良く表現できると思うんだけど…
モナコ言ってるが、長さは倍以上になってるし、コース幅もあり得ないくらい広いし、まったくの別物。それなら架空の市街地コースでいいだろ。レースシーンも相変わらずスピード感が一定でミニ四駆のレース見てるみたい。この程度で覚醒なんて、これまでがどれだけ酷かったんだよ。
麻宮先生が今後担当しないと元に戻るのでは?
つまり麻宮さんの回以外はこれからも機体出来ないって事?
な ぜ こ れ を 1 話 で や ら な か っ た ?
あいかわらず解説が酷評だが、あれで良いんだよ!ああいうのが良いんだよ!って叫びたい
少しは見れる演出も増えたけど、横Gの演出とかドライバーの大変さが感じられなくて正直物足りない。スクール時代を描いたコミックでは加速Gでふらふらになってたのに、平然とし過ぎ。
タカラトミーのトミカと新レーベル『T-SPARK』から『ハイスピ』のフォーミュラーカーの立体物が発売予定と広報の方がホビーショーでほのめかしていましたね。あとアニメに関しては、最初から麻宮騎亜(キクチミチタカ)先生を総監督に起用していれば問題なかったのでは?と首を傾げてしまいました。
このアニメの評価が低いのは先輩と設定がドっ被りな上に「先輩作品が化け物過ぎる」からってのはある😂 でも5話は面白かった!これからに期待!😆👍
AIレースマシンだとサイバーフォーミュラと比べてしまうのだよ。もっさりし過ぎて残念
菊池通隆さんは流石だった。やはりセル原画時代の人は一味違うってことか