【2024春アニメ⑥】神は遊戯に飢えている。【ゆっくり紹介&分析】

やっとこのアニメから離れることが出来る………

『神は遊戯に飢えている。』の紹介分析です。遊戯はゲームって呼ぶみたいですさっき知った。あと最後に句点入れるのすげぇ腹た…いやこの話は本編でどうぞ

①夜のクラゲは泳げない(short動画)↓
紹介:https://youtube.com/shorts/qOkN4ZYV4iI
分析:https://youtube.com/shorts/xjzQD7Kk47c

②ワンルーム、日当たり普通、天使つき

③Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ

④ささやくように恋を唄う

⑤魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?

⑥神は遊戯に飢えている。
これ

⑦変人のサラダボウル

素材↓
「イラストAC」様…https://www.ac-illust.com/
音楽↓
「OtoLogic」様…https://otologic.jp/free/bgm/pop-music01.html
「効果音ラボ」様…https://soundeffect-lab.info/sound/anime/
枝豆とめたん↓
「坂本アヒル」様…https://seiga.nicovideo.jp/user/illust/97452727

#voicebox #ずんだもん #四国めたん
©2024 細音啓,智瀬といろ/KADOKAWA/神飢え製作委員会

1 Comment

  1. しょーもない話ばかりじゃないか、と思われてるみたいですが、このヌルさがいいんですよ!
    SAOのように負けると命を奪われてしまう訳ではない。しかしだからこそ、安心して見ていられるし、関心がゲームに集中してその面白さが引き立つのだと思います。
    私は全話見ましたが、奇想天外なトリックとネタが散りばめられ、最高に面白いと思って見ておりました。
    神と体力勝負するようなゲームも多く、それも魅力の一つではありますが、ゲームは例外なく頭脳戦で決しております。ゲームが好きでないと分からない面白さ、みたいなものはあったかも知れませんけど。

Write A Comment