『ターミネーター 0』先行公開 “首都高での激闘” – Netflix
時空を超えてやって来た戦士たちが激突する。
英語版の声優陣はティモシー・オリファント、ロザリオ・ドーソン、ソノヤ・ミズノ、アンドレ・ホランド、アン・ダウド。
『ターミネーター 0』は、Netflixで8月29日 (木) “審判の日”より独占配信スタート。
Netflixで視聴: https://www.netflix.com/title/81316561
チャンネル登録: https://bit.ly/2S1vSXh
Netflix公式SNS:
X: https://twitter.com/NetflixJP
TIK TOK: https://www.tiktok.com/@netflixjapan
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/netflixjp
FACEBOOK: https://www.facebook.com/netflixjp
ANIME X: https://twitter.com/NetflixJP_Anime

30 Comments
このシーンは『ニューフェイト』での橋のシーンに似ているぐらい過去の作品のオマージュを凄く感じます。
見た目は長距離の運送トラックなのに(株)森田建設なのなんかおもろい
ちゃんと90年代設定に合わせて車も当時の車種を使ってるのが細かいな。
アニメは求めてない。
周り日本車ばっかなのにモブが英語なの違和感が……
あと単純にターミネーターがカッコよくない
ロード・オブ・ザ・リングもアニメ化したし、最近は古い作品たちがどんどんアニメコンテンツに進出してきて先が楽しみ
このCGを多用したテカテカした絵柄、ちょっと苦手かも…。
そこまでデフォルメを減らすなら実写で良いのではって思ってしまう。
なんかクオリティ低くないか
アニメって20年前ぐらいのがクオリティ高かったな
ターミネーターが、本当に一般人に紛れそうな外見で本来のコンセプト思い出しててすごいいい👍😍寄生獣みたいに死んだ目してるのもこわくてグッド
スター・ウォーズも非正史でいいから現代日本人が宇宙を冒険する物語も観ていたいな
目指すは映画かな?さすがのクオリティ
主人公、人間離れしてるけど機械化してる?
タ―ミネ―タ―0シ―ズン1日本語吹き替え版
緊迫感がゼンゼンない😅😅
車のナンバープレートが286-7になってるけど、なんでハイフンの位置ズレてるんだ?
なんで日本なのかって事を考えだしたらなんかムカついてきた😅
ここだけ見ると、枚数使ってる割にはイマイチな作画だなって印象…
トラックの動きへんじゃない。
アニメが悪いわけじゃないけど、やっぱりさ・・・ターミネーターは2で全部終わっていれば最高だった
場所が日本だから銃を手に入れるの苦労しそうだな…
1:01 ここ新起動のオマージュ
この女性、別の先行公開映像でも超人的な身体能力発揮してたけどグレースみたいな強化人間なんかな?
一言で言って 糞
海外と比べて日本人ってネガティブ思考の人多すぎ。
観たけど緊迫感も無いし、
やっぱりなんか違ってた。
90 マークII
んっ、これは攻殻
この作画でproduction I.G.ですってのはブランド価値を貶めてるな。まぁ米国のコンテンツ擦る作業はテキトーにやって、自国IPで本気出すなら良いと思うけど。
正直4見た方がまだ1000倍は面白いな、、
駄目そう