【柱稽古編1話】実弥と小芭内の戦いの凄さを徹底考察!新登場の鬼の正体と目的、鬼が群れていた理由など!(鬼滅の刃/柱稽古編/不死川実弥/伊黒小芭内/無限城編/鬼滅大学)
■鬼滅大学シリーズ part.171
テレビアニメ『鬼滅の刃』柱稽古編 第一話「鬼舞辻無惨を倒すために」の気になるシーンを徹底考察!
アニメオリジナルで登場した鬼と捕まった女性の正体は?
城に鬼が群れていた理由
実弥と小芭内の共闘についてなど!
★柱稽古編の考察動画一覧はこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViD5uIP3IUB1SUp8ickD1NZP
▼SICKHACKが選ぶおすすめ動画
▼鬼滅大学シリーズ
▼if (もしも)考察シリーズ
▼「鬼殺隊」考察シリーズ
▼「鬼」考察シリーズ
▼立志編シリーズ
▼無限列車編シリーズ
▼遊郭編シリーズ
▼刀鍛冶の里編 シリーズ
▼柱稽古編シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViD5uIP3IUB1SUp8ickD1NZP
▼「鬼滅の刃」単行本 初見レビュー(8巻~23巻)
▼「鬼滅の刃」外伝・小説レビュー
▼「鬼滅の刃」に関する全動画リスト
☆この他【再生リスト】では限定動画を含めた全動画を公開中!
【チャンネル登録】
→http://www.youtube.com/channel/UCBLp8X0ukYyUgMBbqCmcLiA?sub_confirmation=1
【メンバーシップ】
→https://www.youtube.com/channel/UCBLp8X0ukYyUgMBbqCmcLiA/join
■メール →sickhack8info@gmail.com
■X→https://twitter.com/sickhack8
■Amazon(匿名配送)
→https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/VXQBMVJ5NMOX?ref_=wl_share
※問合せがあったため ご参考までに掲載しております
#鬼滅の刃 #柱稽古編 #柱 #鬼滅の刃考察 #鬼滅之刃
 
						
			
36 Comments
動画をみてくれてありがとうございますー!
鬼が群れてはいけない理由について
・鬼が徒党を組んで無惨を襲うのを防ぐためでは?
→これについては、珠世さんが朱紗丸を挑発する時にこういった発言がありました!
しかし実際には、無惨は特に恐れてる描写もなく普通に鬼を群れさせたので、今回は別の可能性も考えてみました!
もちろん、珠世さんが話した内容も理由の一つである可能性はあるとは思いますー!
ほんまや
アニオリの戦闘シーン、
実は鳴女から発見されたことの伏線になっているのではと思いました
鬼殺隊(柱)を呼び寄せる為の罠。無限城に入ったのなら上弦の肆が関わっている。上弦の肆の使い魔が跡をつけて屋敷を発見させる為だと思う。だから、簡単に女性を離した。鬼が最後に笑ったのも柱を呼び寄せる事が出来たからでは。原作で隊士の跡をつけてるやつや、実弥の跡をつけて踏み潰されたやついました。と考察しましたが、どうでしょう。
鬼が鬼と人間間違えるか?
シックハックさんすごすぎる……、、この動画みてもう1回見ようと思いました🥰🌟
風の呼吸、弐ノ型……爪々科戸風。
風の呼吸、肆ノ型……昇上砂塵嵐。
柱稽古編の主題歌の歌詞についての考察もやってください。
相変わらずイイ動画上げてるな✨
「帰還」というか『集結』ね。
人を助けたいという鬼殺隊の最高位にいる柱だからこそ、他人に生き残ってもらいたいという思いは並大抵ではないだろう。
だからこそ未知なる無限城にも突入できる。
つか、攫われた女性を担当している声優さんのレベルもかなりのモノ!
( ̄ω ̄)b
禰󠄀豆子のおかえり伊之助の所で吹いたわww
蠱毒かな?
アザの発現条件を知ったあとのあまね様の「伝え聞いてる方は既に知っていると思いますが」の部分で、悲鳴嶼さんを写してその後に不死川さんが「初耳です」と言ってるのですが、悲鳴嶼さんは痣について知っていたから映されたのでしょうか?それとも何か他の理由があるのでしょうか?
無限城に柱2人を閉じ込めれば勝てたのに…
そして無惨がわざわざ鬼を逃すのも謎だったから考察助かります
映画館で観ていきなり好きな柱の2人だったので鳥肌立ちました😂
禰豆子に間違えられたにしては似てないなと思ってましたが、なるほど目がそっくりですね!
実弥が歩きながら鬼を斬る動きは、実弥っぽいわーって感じで自分もすごく好きです。
個人的にオリジナルの鬼は、無限城突入時に再登場して柱の活躍の場を作ってくれるのではと期待しています。
悲鳴嶼さんの戦闘シーンも何らかの形で見れるかな〜?
ドロドロの鬼なんか
下弦の力持たされた鬼の形ににてるからこいつが作ったかとおもた
またアニメが始まってそれだけで嬉しいけど、
シックハックさんの考察聴けるのも始まって楽しみすぎる❤
産屋敷邸に柱が招集された時に上座に最年長の悲鳴嶼さんいて下座に無くんがいるのは凝ってるなってなった
アニオリの鬼、逃げたけど
今後討伐してほしいですね
なんなら無惨に殺されてたらいいけど
もしくは原作には登場しなかった新上玄の伍候補でもいいのかなと
甘露寺さんが言葉が擬音祭りになっちゃってみんながポカーンとかキョトンとしちゃってる中伊黒さんが「あちゃー」みたいな感じで、頭抱えてるの面白かった(笑)
鎹鴉に速水奨さんは贅沢です
煉獄のアニオリしかり、実弥・小芭内のアニオリしかりこんなに鳥肌が立ったアニメオリジナル戦闘シーンなんて今まであったか?って思ってしまう。
原作との繋がりが結構完璧と言えるくらい自然なのよね。
大体他の漫画だと無理矢理感とかグダリ感があるんだけど。
多分鬼滅はアニオリ入れる時はなるべく原作を尊重するように、本当に最低限の補完程度に入れるからなのかな。
普通は活躍をもっと見せたくて間延びさせちゃうんだけど、鬼滅は本当にもう少し見たい所で終わる。
それが良いんだと思った。
シックさんの考察も原作やアニメのよくわからないところをよく理解・考察させてくれてとても充実した鬼滅ライフになってます!
またの動画、お待ちしております!
お前うるさい!いちいち口出すな!素人が!金儲けの企みで!どこの馬の骨かわからん奴が!何様のつもり?金がざくざく入ると思ってんのか?
二人の呼吸見れたのは良かった。
個人的には実弥の韋駄天台風が好きなのでアニメで見られる日を楽しみにしています🌪️🌝
女性をさらった理由が気になって、また投稿してしまいました。無惨は戦力として一般鬼殺隊士を集めていたのかな?善逸の兄弟子みたいなこともあるし。
と、考えてみました😊
無惨は鬼が群れるのを禁止していたのに纍はなぜむれていたのでしょうか?
小芭内に「後ろは引き受けた」と促された実弥が「そっちは譲るぜ!」と言い、刀鍛冶の里編で上弦を斬りたかった玄弥が炭治郎に「今回だけはお前に譲る!!」と言った兄弟での同じワードにひとりでグッときてました💚🩶
いつも拝見させていただいています。一つの意見なのですが、禰豆子を攫うとしても、鬼と人間との違いを人違いとしてわざわざさらうかな?と思いました。
今後のアニオリで登場するかもって考えるとワクワクしますね! 4:56
アニオリであの鬼が女性をさらった理由として提示された二つの理由、実は両方とも本当だったり?と思いました。無惨が禰豆子のような女性を探すよう命じた時、恐らくですが鬼殺隊用戦力として外出を禁じられている(かもしれない)童磨が、都合のいい存在としてあの鬼を捕まえ「その持ってきた人が違ったらくれないか」なんてことを命じていたかもしれません。後、個人的には鬼は長らく人を食べないと弱くなったり暴走する(可能性がある)ので無惨は上弦を今のまま(弱くしない)にするため僅かながら人を少し攫う食料調達用の鬼だったかもしれませんね
コメント失礼します。
7:50〜流れているピアノの曲?良かったら教えてほしいです(ˆт · тˆ)
どうなんだろうか……ファンブックを読んだのがかなり前だし曖昧だけど青い彼岸花の捜索の任務は上弦の鬼を含むごく一部の鬼にのみ与えられていたような?鬼は基本的に太陽を克服する体質の人間を探すために増やしてるから全ての鬼が青い彼岸花捜索をしているのではなかったような?
風柱と蛇柱の共闘&無双シーン。それまで特に鬼たちと戦っている描写のなかった二人なのですごいサービスシーンでしたね!だけどわたしはこのシーンにはもう一つ大切な事実があって「もし鬼たちがここから出てきていて、さらに鬼たちを追い詰めてもここに逃げられると手の出しようがない」ことを示唆しているのではないかと。当然この事は至急お館様に報告されていて「柱合会議」の議題になってもおかしくないはず。けどあまねさまからはこの件は一切話しがなく、二人の柱も全く口にしなかったのはなぜなんだろう?「先見の明」があるお館様なら「無惨はその場所にいる」と考えるだろうし・・・🤔
僕も最初あの初登場の鬼は童磨の手下かなんかで、女を捕まえてこいと童磨に言われたのかと考察はしてましたがシックハックさんの考察で腑に落ちました。あともう一つはあの女性何となく髪型や顔形が珠世さんに見える。もしかして無惨から珠世を捕獲するように命令された?とも思いました。