【海外の反応】「日本人はやっぱおかしい…」異世界スーサイド・スクワッドのEDに海外ファン驚愕?!
日本の異世界アニメ、スーサイド・スクワッドの第1〜3話、EDが海外で大人気?!
チャンネル登録もお願いしますね♪
http://www.youtube.com/channel/UCMdt0jfhNFo0L_XvHzzaS0Q?sub_confirmation=1
【素材】
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:春日部つむぎ
VOICEVOX:青山龍星
#日本
#アニメ
#海外の反応
23 Comments
そんなんじゃ無いスーサイドスクワッドEDは日本以外でやればいいのさ😂それもまた多様性だよ😊
私は今のところこの作品を好意的に見ていますけど、「この作品は合わなかった」という人の意見も納得できるものでした。何より「作品の批評はその出来やDCの解釈が焦点になっていて、ポリコレが一切入ってこない」というだけでめちゃめちゃ風通しが良い。
今回に関しては賛否出ることが大正解やろ。
だってポリコレに対するカウンターパンチなんだから。
おかしいのは一部の日本人(天才)でだけです
メッツのドラゴンボールのCMあるじゃん、
あれも「お前が踊るんかーい」系のCMだからさ、
記憶に残っちゃうんだよね。
世の中にはモブのダンスで〆る映画もある
戦国BASARAの足軽ダンスだ
「このEDを批判するのは間違いだ」とか言わず、動画冒頭のように好き嫌いを言い合えることこそが真の自由だと思う。
日本のアニメにいちゃもんをつけるポリコレに対する皮肉で草😂
あれは、
「edで私たち政府関係者がこいつらを支配していることを見せつけるために、踊るのだ!アマンダ!」と命令されて、
アマンダさんはやれやれと踊って、「これで満足かしら?」と最後のあの顔!
これは、癖になる…。
インド映画なら誰が踊り出しても驚かない
OPやEDで、空を飛んだり裸になったりすることを考えれば、
踊る程度のことなんて…
日テレというよりテレビの栄枯衰退ですよねえ
その間隔はどんどん短くなってるようです
次はVtuberやらSoftalkの終焉でしょうか、Googleの匙加減1つで一瞬で消し飛びそう
ハーレーとカタナの戦闘シーンは重力や慣性を考慮してるようで良かったと思うよ
次はスクワットが見たい。
海外で流行ったマッシュルもクールキャラがおどってたのに今更何言ってんだ?
あのEDは海外のポリコレに配慮して躍らせたのだと思ってたけど
黒人で太った女性そしてまあ美人でもない
脇役の黒人女性がEDで大活躍するなんて、誰も予想できなかったはず(笑)
既存の作品で悪役のレッテルを貼られてしまった彼女にファンがつけば、シリーズで彼女の存在価値も高くなるだろう(笑)
前半、ジョーカーの登場は少ないし、シリーズの中では異色なイメージかも知れないが、異世界設定だからこそ、既存のイメージを打破できる(笑)
海外のニキネキたちよ、あのEDをゲラゲラ笑って見れるようになったら立派なネイティヴだぜ、誇っていいんだぜw
カリオペが歌ってるの個人的に熱い
踊りそうにない上司が突然滅茶苦茶キレッキレに踊ったらおもろいのは世界共通なんだなって
DCのロゴが出るまでの数秒が異世界はヌルゲーだと感じさせてしまう
これで文句言うなら全部自分でこれより面白いed作ってみろ
目覚めた勘違いアメリカ人が頓珍漢なこと言ってて草