【ヤケド注意】かつてこんなに熱いNieRがあっただろうか!?【ニーアオートマタ アニメ11話 12話】
ラストスパート熱い!こんなに熱くていいのか!?イイよ!
第2期も楽しみですね✨
#ニーアオートマタ #人類に栄光あれ #NieR
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
© SQUARE ENIX/人類会議
■動画中のドラゴンのイラスト
好きな惣菜発表ドラゴン / 重音テト(https://www.youtube.com/watch?v=OnCFEo_pXaY)
著作者「ンバヂ」様 X(Twitter)リンク( https://x.com/nbaji9 )
■Twitter
@haru10handeko
■Music:
Itro & Tobu – Cloud 9
http://youtube.com/tobuofficial
https://www.youtube.com/user/officialitro
Released by NCS https://www.youtube.com/NoCopyrightSounds

35 Comments
2クール目でも解説待ってます!
どれだけの小ネタが散りばめられてるのか
今日からアニメ2期スタートですね!とても楽しみです
ポットプログラムはウェーブばっかり使ってました
ここまでクオリティの高いアニメオリジナルとか、ニーアファンが喜ぶ小ネタ、伏線回収とかがあるから、クライマックスで何よりもせつなくて綺麗なあのストーリーをどう描いてくれるのかマジで楽しみです
ありとあらゆる要素を色んなコラボ作品から拾ってくるの本当にすごすぎます…
自分も2期本当に楽しみです!果たしてどんな「分岐」が見られるのか…
個人的にはリィンカネをやっていた者として、何かしら関わる描写があると嬉しいな…と思っています!
待ってました~!ありがとうございます😃
「真珠湾降下作戦」のコミックスも、完了してしまいましたね😢
今日漫画ヨルハ完結したけど、あれって舞台と同じ話だったのかな?有識者教えてくれ!
待ってましたぁ!!
3体揃ってのビームですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
11、12話も怒涛で息が詰まる思いでした。
11話は少年漫画か!?ってくらい熱い展開だった
まさかOPが流れるタイプのアニメだったとは
ゲームの最終決戦だとどうしてもヨルハの2人で戦ってる感が強かったけどアニメだとレジスタンス達を含めて全員で勝利したのよかった
アダム・イブの先祖が暴走して機械生命体の祖たるエイリアン滅ぼしてた事ってやっぱり物語と関係あるんじゃないだろうか?
そして、あの花と魔素ってやっぱりエイリアンが地球に持ち込んだモノなんじゃね?、との疑念がさらに深く成りましたね
11:01 10Hが使ってた書き換えるのが難しいとされる記憶領域を使って保存されてて、9Sが気が付かなかったという線は無いですかね?
ゲーム本編プレイとアニメ視聴のみなので色々と解説ありがたいです
今回も小ネタがたくさん…!
聖書だと、アダムはイブに対して「わたしの骨の骨、肉の肉」、つまりあなたは私の全てだと言っているんですが、アニメだとイブが死んでしまうことで聖書のようなアダムからイブへの想いが強調されていてほんとうに悲しくなりましたね…
ちなみにポッドプログラムはウェーブをよく使ってました
好きなポッド・プログラム発表ドラゴンが〜好きなポッド・プログラムを発表します〜
レーザー
ハンマー
ウェーブ
なんか連続で斬りまくるやつ
正式名称が〜分からないポッド・プログラムも〜好き好き大好き〜
ゲーム版と同じようにおちまくってましたね😅
エスカレート流した演出はさすがだとおもいましたね。
2期も楽しみましょう!!
アダイブが特異点ってのは
機械生命体から生まれた存在でありながら思考や行動様式がヨルハたちよりも人間に近く、かつ機械生命体のネットワーク管理を一括で行ってたあたりがそうなのかな?
1:33 稲川淳二やめてw
シーズン1のラスト2話の解説、ありがとうございます!アニメ制作陣すごいですね!引っ張ってくるネタもすごければ、使い方もすごい!アコールとかB群とかもうお手上げです😂
アニメに仕込まれているネタについていけるよう、シーズン2もぜひ解説をお願いします!
ゲームをアニメ化すると思っていたら、まさかの別世界線!?
まるで記憶を消してオートマタを見ているみたいでした!
でもしっかりとゲームをなぞっているところもあって、ずっとワクワクしてました!
こうなってくると2期は全く予想がつかないので、楽しみでしかない!!
関係があるかどうかは分からないけれど、「B群」と聞いて自分が連想したのは大原まり子氏による小説「ハイブリッド・チャイルド」シリーズに登場する兵器「サンプルB群」ですね。
これは機械生命種族であるアディアプトロン人に対する決戦兵器として調停者=人類種族が開発したものです。
サンプルB群は対象のサンプルを取り込むことで、ほぼありとあらゆる生物にも機械にも擬態できます。この特性を利用して敵陣深く入り込み、諜報や破壊工作を行っていました。
製造台数こそ少ないものの、敵のアディアプトロン人をして「徹底的に一人にして、何もない深宇宙に放り出すくらいしか対処法が無い」と言わしめる代物です。
9Sのギガドリルブレイクは熱かった
お久しぶりです!!!待っていました!!!
解説待ってました!!
11話、12話はニーア云々抜きにしても
アニメ序盤の伏線回収が丁寧かつテンポ良くて好きです
赤い少女が二人居たので
最初から意見が分かれてる事の示唆なのかなぁあなんて
思ってます
2期の解説も待ってます♪
人類に栄光有れ
本当、皮肉にしか聞こえない
そして、2期も第1話から色々エンジンぶっ放で
楽しい
お待ちしておりました…!
12話でWeight of the Worldが流れるエンドロールに「これだよこれ!」となりながらもアイキャッチでまだ半分かと我に帰ったのも束の間、Bパートでここでこの内容やっちゃうの⁈と驚かされました。やはりあれはラボの9号のようなので、2期で朗読劇の内容もやるかも?と期待してしまいます。
ところで12話Bパートの9Sが水中を潜って行くような描写のところ、レプリカントの鉄道高架跡のような建造物があるのが気になりました。
トロコンしているので、ポッド・プログラムも全種持っている筈なのにデコイは「そんなのあったんだ…」ってなっちゃいました
はるとさんの声少し9Sっぽいですね❤
お恥ずかしながらアクション苦手でゲーム未プレイなので全く詳しくなかったんですが、アニメを見た後に解説を見ることで理解が少しは深まった気がします。
積みゲー終わったらゲームの方も挑戦したいと思います!!
あと唐突の愉悦で吹きましたwww
2期もぜひ解説お願いします✨
Me gusto bastante la explicación,la voz es demasiado bonita 🫶
お待ちしておりました!私もOP演出好き好き大好きです。
電車のシーンは世代なのでシン○○○を想起しておりましたがコラボにも電車演出?があるのですね…勉強になりますφ(..)
二期も一話からにわかファンでも大興奮だったので放送もはるとさんの動画も楽しみにしていきたいと思います!
白の約定の最終兵器感ヤバかった。
はると1週間ずつどうが出して
シノアリスで特に進展なかったからヨコオ的にB群の話無かったことにしようとしてるのかと思ってたから意外でした。
はッ、早くッ!2クールの動画を出してくれッ!!
NieR系の話題が更新するたびにはるとさんの考察見に来てます。
圧倒的情報量をわかりやすく解説してくれるので大変助かってます!(レプリカントとに手を出したきっかけも動画見たからです)
アニメ二期始まってアニメ見た後にここに来てるので是非今後ともわかりやすく面白い解説お願いします!!
10:04 12:07
ヨルハ計画を知った9Sは赤い少女(真実の果実)から知らされたこと。その後、司令官は「9Sがヨルハ計画のことを知った」と思い2Bに2Eとして9Sを壊すことを命じた。
9Sは2Bのもとへ戻った時には司令官が2Bに伝えたために2Eとなって9Sを壊した。
それが赤い少女に会ってから(体を起こして、2Bの所へ戻って壊されて再び)体を起こす。この()の間が9Sの言ってたいた「データ検査の途中から記憶データが飛んでいるな」のこと。
その後、9Sと命令が終わった2Bのもとへ戻るということではないかなって思いました。
それで、にんぎょうげきでノイズが入ったというものがアニメ会社さんから「赤い少女と会った9Sと、2Bのもとへ戻った9Sは違うよ」というのがノイズの演出じゃないのかなって。ただ、そうなったら9号ってのがどうなるか分からないので、片隅に少し思いました。
また、最後のノイズは2Bでも9Sでも司令官でもない第3者か、その第3者でもないまた別の登場人物じゃないかな?って思いました。
ニーアをこの1週間で知ったばかりの新参者なので片隅にだけでも