【鬼滅の刃】胡蝶しのぶは3人に怒っていた!炭治郎は義勇に対して〇〇を変えていた!(柱稽古編/冨岡義勇/竈門炭治郎/鬼滅大学)
■鬼滅大学シリーズ<休み時間>
柱稽古編 第二話にて、胡蝶しのぶは誰に怒っていたのか、なぜ怒っていたのかを考察しております!
動画の後半では、炭治郎と義勇のシーンについても少しだけ語っておりますー!
★柱稽古編 第二話「水柱・冨岡義勇の痛み」考察動画
https://youtu.be/h33fGm-V99Y
▼SICKHACKが選ぶオススメ動画
▼鬼滅大学シリーズ
▼if (もしも)考察シリーズ
▼「鬼殺隊」考察シリーズ
▼「鬼」考察シリーズ
▼立志編シリーズ
▼無限列車編シリーズ
▼遊郭編シリーズ
▼刀鍛冶の里編 シリーズ
▼柱稽古編シリーズ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViD5uIP3IUB1SUp8ickD1NZP
▼「鬼滅の刃」単行本 初見レビュー(8巻~23巻)
▼「鬼滅の刃」外伝・小説レビュー
▼「鬼滅の刃」に関する全動画リスト
☆この他【再生リスト】では限定動画を含めた全動画を公開中!
【チャンネル登録】
→http://www.youtube.com/channel/UCBLp8X0ukYyUgMBbqCmcLiA?sub_confirmation=1
【メンバーシップ】
→https://www.youtube.com/channel/UCBLp8X0ukYyUgMBbqCmcLiA/join
■メール →sickhack8info@gmail.com
■X→https://twitter.com/sickhack8
■Amazon(匿名配送)
→https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/VXQBMVJ5NMOX?ref_=wl_share
※問合せがあったため ご参考までに掲載しております
#鬼滅の刃 #柱稽古編 #胡蝶しのぶ #冨岡義勇
 
						
			
27 Comments
動画をみてくれてありがとうございますー!
・動画内で伊之助の名前について誤字をしてしまいました。大変申し訳ございませんでした。
正しくは
猪之助✕ 伊之助○ です。
▼柱稽古編 第二話「水柱・冨岡義勇の痛み」の考察動画はこちら!
https://youtu.be/h33fGm-V99Y
以下は僕が選んだおすすめの動画の再生リストのリンクですー!
良かったらご覧くださいませ!
▼SICKHACKが選ぶおすすめ動画
https://youtube.com/playlist?list=PLfRDXy-7zViD7koH8nMGXbNu4O62_H4UI
誰でもストレスが溜まり過ぎると顔に出たりしますよね😂
笑顔で怒ってる顔ってしのぶさんらしいですね。複雑さが分かるし声優さんの声って凄いですよね😊よりリアル感が出て伝わるので流石です。
第3話楽しみです❤
炭治郎は現代に生まれてたら間違いなく凄腕のビジネスマンになっていたでしょうね
そのぐらい義勇への問いかけが適切で、素晴らしく感動しました!
しのぶちゃんは鬼が嫌いなはずなのに最後は珠世さんの事を″人″として尊敬していたところがとても胸に刺さりました。
しのぶさん「クソ猪がぁ(# ゚Д゚)」
珠世さんかと思ってました!
自分も自信がある分野を仕事で任されて1人で研究してうまくいきそうな時に、「あなた1人では限界があるから」といきなり何処の馬の骨かも知らない、ましてや自分が忌み嫌っている会社の人間と組んで共同で研究始めろって言われたら、わたしなら怒って仕事辞めるよなー、、とか、しのぶちゃんの立場になって勝手に考えてました🦋✨
義勇が「胡蝶は何を稽古してるのかわかるか?」みたいに、他人に興味のない義勇がしのぶちゃんの心配をした時、なんとなく2人は思い合ってるかんじが出ていいなって思いました😂
気になってたやつ上げてくれる主さん神
自分と違って鬼の頸を斬れるのに、俺はお前たちとは違うと失礼する冨岡にブチギレていた可能性…は、ないだろうか…
なんかこう…冨岡さんの言葉の真意はなんとなくわかってるけど、「でもお前実力で柱になれるくらいには強いんだから稽古つけろや」みたいな…
しのぶさん自身も内心は無理だと薄々わかってる
一人で鬼を殲滅する研究をするのには限界があることを
姉を殺した鬼を一人で倒すことが限りなく不可能に近いことを
お館様の采配は信用できるからこそ断ることはしないが、よりによって憎き鬼と組むことで初めて達成の可能性が出てくるという現実
だからこそ行き場のない怒りを抱えていた
しのぶちゃんカナエちゃんに自分の気持ちを落ち着かせてって言ってたけどしのぶちゃんの気持ち分かるかもしれない
(⌒,_ゝ⌒)
怒り方がややギャグっぽい描写なので、第一話のコソコソ話からの繋がりと考えるのがわりと妥当かなと思いました。
カナヲの稽古もつけてあげれず珠世さんと協力して研究を進めて欲しいと頼まれたからだと思いました。
多分Yさん。
あの時点で珠世さんに会っていて愈史郎と一悶着あったのではないだろうかと予想します
しのぶもあまり動揺すること無いからね
直後にカナヲに説明してたから、姉の事思い出したのかも。
他に💢出してたの那田蜘蛛山と童磨戦くらいよな🤔
金儲けしようとしてる素人に言われなくても興味ある人は見てる人は分かっているから。お前が分かってないんだろう!説明する脳力がないくせに金儲けで動画制作してな。
単純に考えると、姉を殺された場面を思い出して、その鬼に怒っている、じゃない?
伊之助がいなかったらどうなっていた
富岡さんに怒ってそう(・・;
胡蝶の怒りの原因、これは私もずっと気になってました
ところで、その後の「感情を制御できないのは未熟者です」という言葉は、仕事でストレスが溜まった時にいつも自分の座右の銘にしてます
お館様の意図は理解できない
自分は感情の整理ができない自分自身に怒ったのでないでしょうか?
まずは柱合会議での義勇の態度、次にしのぶも柱稽古に参加するつもりだったが、お館様から柱稽古に参加せず、禰豆子を人間に戻す薬の開発を鬼である珠世と協力して作るよう言われたからでしょうね。ネタで言えば那谷蜘蛛山の一件以降、ほぼ蝶屋敷に居て鬼の討伐に赴いてないから。
お館様がしのぶに鬼の討伐任務を与えてないのはお館様自身、呪いに侵されていて、藤の花の毒に侵されているしのぶを気遣ってのことなんでしょうけど。最終決戦が近づいてる中で誰も成し得なかった鬼となったものを人間に戻す薬を開発するということは、その薬の開発が長引けば柱稽古だけでなく最終決戦にすら参加出来ずじまい。お館様はしのぶが自分を童磨に喰わせることで童磨を毒殺するつもりでいることに気付いているでしょうし、隊士たちを我が子のように思っているお館様だから、戦って命を落とすならまだしも、自分が死ぬことを前提としての考えを持っているしのぶを止めたかったんじゃないかな。
あ
いつもにこやかに微笑んでる感じのしのぶさん、珠世様たちが産屋敷邸に来ると知って姉さんの仏前で珍しくちょっとだけ怒りを表しているのがわかったし同時にしのぶさんの人間的な一面が少し垣間見えた気がしてより好きになった
逆に炭のストーカー行為に対してぶちギレない義勇さんがある意味凄い……(震)