【烏は主を選ばない 第13話】とんでもない結末を迎えた后選びと雪哉の決断、そして新章(黄金の烏)の始まりに感情が追い付かない視聴者の反応集

アニメ【烏は主を選ばない 第13話 烏(からす)に単(ひとえ)は似合わない】を見た視聴者の反応を集めました。

—————————————

00:00 あせびと藤波
14:46 浜木綿と若宮
20:03 雪哉との別れと新章プロローグ
24:15 エンディング

—————————————

◆関連動画
ノンクレジットOPムービー | Saucy Dog「poi」

ノンクレジットEDムービー | 志方あきこ「とこしえ」

◆あらすじ
「宮中は血の歴史そのものだ」と若宮は言う。登殿(とうでん)に至る経緯、届かない文、転落死した早桃、秋殿に侵入し、殺された男。隠された真実が若宮によって暴かれ、ひとつの恐ろしい結論へと導かれていく。忌まわしい后(きさき)選びがもたらした悲劇の顛末は。そして、最後に選ばれた姫の名は……。

◆キャスト
雪哉   :田村睦心
若宮   :入野自由
あせび  :本泉莉奈
白珠   :釘宮理恵
真赭の薄 :福原綾香
浜木綿  :七海ひろき
長束   :日野聡
澄尾   :竹内栄治
藤波   :青山吉能
大紫の御前:田中敦子
早桃   :依田菜津
松韻   :森なな子
路近   :白熊寛嗣
敦房   :河西健吾
雪馬   :梶原岳人
雪雉   :引坂理絵
雪正   :近藤浩徳
うこぎ  :宮寺智子
茶の花  :磯辺万沙子
遥人   :家中宏
一巳   :宮崎遊

◆主題歌
OP:「poi」Saucy Dog
ED:「とこしえ」志方あきこ

◆出典・引用
© 阿部智里/文藝春秋/NHK・NEP・ぴえろ

◆使用BGM
PeriTune

◆使用音声
VOICEVOX:春日部つむぎ

◆著作権について
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、
各所有者及び団体に帰属します。
各権利所有者ならびに第三者に対する不利益、不適切な動画に対して、
ご本人様からご連絡頂ければ速やかに確認し、適切に対応致します。

#烏は主を選ばない
#烏に単は似合わない
#黄金の烏
#八咫烏シリーズ
#反応集
#阿部智里
#志方あきこ

47 Comments

  1. コメントにネタバレを含む場合は、

    「ネタバレ注意」の後に数行空けて

    折り畳んで見えないようにお願いします🙏

  2. 原作読んでて、あせびちゃんやば!ってなった後、
    あさびのお母様のことと、
    実は文を交わしていたのは他にもいたっていうシーンの解説がほんとに…、

  3. アニメ素晴らしかったけど、原作、漫画との違うんだね😭端折られてるとこが悲しい〜みんなに原作読んでほしぃ、、、そして沼って欲しい

  4. あせびの怨霊から出た烏?かも?人食い烏?なんか約束のネバーランド思い出した😥

  5. 途中まで世間知らず感すごくてあせびの君のこと正直好きじゃなかったけど、この話であせびの君の株がグンと上がった。しっかり姫君やっとるやんと思って。

  6. ネタバレ注意

    あせびさん
    東家の二の姫で何も知らない箱入り娘、嫁入道具も質素。そんなただただ可愛い彼女が数々の困難を乗り越え若宮とハッピーエンド🎉かと思いきや‥
    以前会社に居た部署クラッシャーと同じ人間とは!
    再登場するらしいので早く続きが見たい

  7. 烏に単は似合わない好きで、あせび様最推しなのでアニメ最高でした(´;ω;`)!

  8. マジで計算ずくなら後宮で生きるの一番上手いと思う
    泣きながら周りを操ろうとする弱い人はマジで厄介 守ろうとする盲目な人が暴走するから全てが壊れる

  9. あせびたそは、人心掌握の術を持ってることとか目的のためなら手段を選ばず尚且つ計算高くて強かなところは、人の上に立つにふさわしいと思う。

    でもその悪意と認識させない悪意を自覚していなくて悪いことをしてるって思ってないのが、持ちうる全ての利点を欠点にしてるんよね。

  10. ed映像の相変わらず無垢な顔で美しく琴を奏でてるあせびがホラーすぎて大好き

  11. 第一話ではイジメられる正統派ヒロイン!と思わせて実は…の展開がミステリ的ですね。ちなみにアニメで彼女の声優担当された本泉莉奈さんは第13話のあせびが持つ「(人間として)欠けている部分が出るセリフ」である「でも相手は・・・」をスタッフさんと相談して何回もトライされたそうです。

  12. サイコパス女=自分で自分を騙す人間。この人間の特徴、雰囲気作りが抜群で、外見は上品でにこやかさ装い人の心に入り込むのが天才。そして色々な人間の横の繋がりをバラバラにする。バラバラにする手法は、一人一人に貴方の事を、だれそれさんがこう言って居たと、上品に告げ口を言い疑心暗鬼の種をまく。具体例は皇室の人々が遣る手法で、凡人に置き換えると、人の心は一日の体調など、のべつにニコニコ出来ない。それが出来るのはビジネススマイルだから。

  13. 浜木綿がぐーぱんした後に、乙女心を学ぶんだねって言ってるポーズと初恋シーン回想の若宮様が、行こう すみって手を差し出すシーンが同じポーズなの
    精神的にリードする側が変わったみたいで何か良いな❤

  14. 若宮が「東家は腹黒い」って言ってたので、あせびはカマトトぶってる腹黒女って予想してたら、更にその斜め上をいく天然最恐サイコバスヒロインだった…

  15. あせびは下地だけつくって自分の都合の良いように物事を動かす天才なんだよな。併せて馬酔木という名に相応しい心酔させる力を持ってる。
    しかも「運が良かったわ」とも思うし、惨劇が起きれば「本当にかわいそう」と本心から思っている。
    信じ込ませるだけの美貌があるけど、いろんな意見がある公衆の面前では騙しきれない。トップに立ったら国を亡ぼす。ある意味傾国の美女。

  16. 本気で怖かった…純粋無垢なお姫様で
    可愛いと思ってたのに全く違った。腹食いとかではなく、不気味な程恐ろしい……

  17. 原作最新刊、あせびに吐き気を催す展開になってるのでアニメ勢は楽しみにしててね。これの更に上を行くエグい所業を犯す

  18. ちなあせびは原作最新刊で最悪のことを最悪のタイミングで何の悪意もなくやらかすぞ

  19. まじであせびは純粋に初恋を追いかけてる純粋無垢タイプかと思ってたのに鳥肌止まらんかった

  20. えと、本当にこういう人いる。
    自分世間知らずだったなって思わされた。
    ※ネタバレ注意

    あせび様みたいな女性上司が職場にいて、あどけない雰囲気そのままでぐんぐん出世してる。
    短期間部下として就いたけど、あんまりにも仕事を押し付けるから反発したら「私、絶対やれなんて強要してない…」と言われて、こっわ…ってなった。
    他の人に相談しても「悪気はない」って言っててもう離れるしかないと思った。

  21. 原作好きなんだけどアニメの絵がどうにも受け入れられなくて〜……
    今時の萌絵の方がまだマシだったなあ………
    途中挫折しつつなんとか視たけどさ〜
    不完全燃焼だ……

  22. 死に水を取るって原作でも言ってるんだとしたら、若宮が死ぬ描写もどこかでされるんやろな
    最後荷車に乗ってたのは真赭の薄じゃないんか?

  23. 宮烏ぶらないあせびの姫が1番宮烏だったというね

  24. これ小説で読んだ時も、あせびの展開怒涛すぎて衝撃受けた。当時読んだ時はあせび好きだったからショックすぎた笑 この歳になってアニメで見ると、どの姫も魅力的でみんな好きなりそう。

  25. 不都合な現実を認められず自分さえ騙す認識が歪んだ人は現実にも結構いるよね
    計算ならむしろ怖くねえ、ってお話だった

  26. まぁ藤波も素質あったよねコレ
    犯罪者の素質
    一線を超えることに
    慎重にならない素質
    マインドコントロールだけでは
    被害者にはなれんよ

  27. あせびちゃんは原作よりずっとわかりやすくなったけど、その分だけ悪役としての格が下がったことだけが残念

  28. この作品、あせび様の行動と
    「何をしないか」を見ると
    私の親類の悪事が
    ありありと見えるから面白い

  29. 最後に「ずっと楽しみが続いて嬉しいです」ってあるけど原作勢の最新刊感想が大体「ずっと地獄が続いて苦しいです」なのが怖くて怖くて

  30. アニメ面白くて原作第一部全部読んだけど、このシリーズ今アニメ化してる単は似合わないと主を選ばないからだと全く想像もつかない方向に進んでいって本当面白かった。今は楽園の烏読んで戦慄している。

  31. あせびちゃんは最初っからふた昔くらい前の少女マンガに出てくるヒロインみたいだなー、ってイマイチ好きになれなかった。自分汚れてんなー、と思ってたら1番最悪の女だったってオチ😨

Write A Comment