【海外の反応アニメ】異世界アニメの奴隷演出は必要か?海外で大激論!【魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?】【ポリコレ】【ゆっくり解説】
今季アニメの「まどめ」や
盾の勇者のラフタリアなど、
異世界アニメでは奴隷演出が
度々みられ、それがもとで
海外でもよく議論されます。
はたして異世界アニメに
奴隷演出は必要なのか?
関連動画
・VOICEVOX
:四国めたん:ずんだもん
:春日部つむぎ:雨晴はう:波音リツ
:玄野武宏:白上虎太郎:青山龍星
:冥鳴ひまり:後鬼:九州そら
:もち子さん:ちび式じい
:WhiteCUL:中国うさぎ:No7
:剣崎雌雄:†聖騎士 紅桜†:雀松朱司
:櫻歌ミコ:小夜/SAYO
:ナースロボ_タイプT:麒ヶ島宗麟
:春歌ナナ:猫使アル:猫使ビィ
:栗田まろん:あいえるたん
:満別花丸:琴詠ニア
BGM
Song: Tobu – Candyland [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/candyland
suport by : NoCopyrightSound
#海外の反応 #ゆっくり解説

50 Comments
騒いでいるのは戦争奴隷や黒人奴隷など奴隷制度を実際に運用した過去を持つ国の人達で、それを作っているのはタコ部屋女郎以外運用したことのない日本と言うオチ。
日本製の創作活動がこの問題に巻き込まれるのは、現実と空想創作の区別できない者の多い地域で視聴できるからではないか。異世界アニメを創作しない国々の方が、たいてい治安が悪い。
性犯罪、強姦から強盗殺人に至るまで、欧米や元植民地よりも制作者側の日本の方が犯罪発生の桁数は少ない。
奴隷の人種差別や先住民排除といった史実と地続きのまま、なおも多くの犯罪と向き合って生活しているから、史実も治安もまったく異なる日本製の自由な空想表現に八つ当たりする。実写の欧米製暴力映画よりはマシ、イヤなら見ないでくれ。
ポリコレを美化して表現するのは害悪なので、ポリコレとポリコレ人を撲滅して欲しいですね。
イヤなら見るな。
肉欲的に好みの異性を思い通りにしたくない人間は勃起しなくなったか閉経したかでしょう。
現実問題は現実問題。
フィクションはフィクション。
どんな内容のお話にもコレが付いて回るのは仕方が無いよなぁ・・・。
否定派のイワン・トスルコトワ解かる。
が、私は肯定派。
何故なら、現実と虚構の区別は付けられるから。
「JKを拾う。そして髭をそる」というアニメで主人公は行くあてのないJKを拾って保護するわけだが
もしこれが年寄りの乞食だったり男子学生だったら拾ったかというと・・絶対に拾ってない。ニーズがない。
そらぁアメリカはんの奴隷制度がゴミオブゴミだっただけで
他国の奴隷制度をちゃんと調べてから物を言ってほしい
完全に間違ってるな。
日本人の感性では、まず、奴〇制度への完全忌避が常識として根底にある。
奴〇がある国で奴〇制度を批判している感覚とは全然違う。
その上で、当然のごとく主人公は奴〇制度に「こんなの良いのか?」と疑問を抱きつつも、その世界や社会の仕組みを殊更上から目線で「俺様が正してやるぜ!」という傲慢を振りかざさないだけだ。
そして、物語によっては、奴〇解放がメインテーマになる事もあるが、大概のアニメは別の事を目的として組み立てられているから、「どの作品でも奴〇解放」になっていないだけだ。
何より、最初に書いた事の裏付けとして、大概の作品において、主人公は奴〇を奴〇として扱わずに絆を育んでいっているし、それが当然の流れだと日本人は考えている。
奴隷制度のあるヤバイ社会(異世界)が舞台という設定を否定したい奴隷制度のあった欧米のみなさん。
そもそもその奴隷制がある世界で主人公が奴隷制を止めさせる理由が無いし。海外のこの手の連中って整合性とか脈絡とか全く考えないな。いつも幼稚なヒーローみたいなのしか考えないんか?そんなの全て考慮してたら敵や獣の討伐だって無理になるぞ。
イメージ出来ないけど例えば海外のアニメで原爆が落とされる描写を気軽に描かれれば文句言いたくなる気持ちも分かるのかな?
奴隷制云々以前に、批判してる連中のご先祖様は奴隷をどう扱ってきたん?そっちの方に少しは目を向けたら?
というか、大体これで批判してる連中がイメージする奴隷って、鉱夫や農夫を始め過酷な労働環境に動員される奴隷イメージしてない?
ちょっとwikiで軽く調べてきたんだが、古代ローマまで遡ると、肉体労働ももちろんあったけど、医師とか秘書とか高度な役職に従事することあったみたい
大昔のイスラム文化圏にも奴隷はあったけど、こっちは更に厚遇されてたみたい。教えにも、解放したり教育を施せば天国で二倍の報いがあると言われていたみたいだしねえ
ぶっちゃけ奴隷の負のイメージって、欧米やヨーロッパで作られたもんだよね
8:37
やかましいわw
てかどこで覚えたんだよ、社畜なんて言葉w
奴隷制度は、十字軍遠征に参加していた青少年が奴隷として売却されていたとか、近代では黒人奴隷制度が大問題です。
欧州史においては、奴隷制度は無視出来ない問題です。
西ドイツ政府が、3K労働を担わせる為にトルコ人を野放図に入れていたが、彼等は借金で人権を奪われた経済奴隷です。
その様な歴史から目を背けて日本アニメを非難する輩は、ライダイハン問題を無視して、慰安婦問題を捏造する輩と同じです。
今日も絵に描いた餅が美味いって作品は男の子の主人公が男性奴隷や男の子奴隷を買って仕事を与えて養ってるし
盾の勇者の成り上がりでも漫画版で今やってるストーリーでは男の子奴隷を買ってるし
そもそもなろうだと奴隷を買ったら待遇良くしてる作品ばかりだと思うんだが
社会インフラ状態だから主人公が変えられるとしたら革命起こすか王位簒奪するかした時やぞ。つまりダークヒーローになる
ほんの100年前にあったんですけどね?
てか、ISISはほんの10年前に1ドルで女の子売ってたんだけど?
なんのために冒頭または終わりに※この番組はフィクションです。があると思ってんのか…お前らみたいな現実とフィクションの区別のつかないやつのためにあるというのに
英語圏の記事にも書いてあるけど欧米のポリコレ大好きな連中がアニメの表現に
いちゃもんを付けているのと、盾の勇者は中国で人気なのにチャイナマネーを
欲しい西側のメディアはそこを触れず、ぼかしているのが本当に滑稽なんだよな
奴隷について、
日本人→基本「同じ人」として人格を尊重し共に歩む。
(一部、選民主義者が居るだけ)
欧米諸国→自分達がやってきた
『悪行』を見せられるのが嫌で頭ごなしに全否定。
アフリカ等→奴隷だった頃の感覚が抜けず、「被害者面」で全否定。
いい加減『歴史』と向き合え。
そして、『アニメはフィクションだ』そこから在り方を学べ。
欧米の人種差別撤廃やLGBTが失敗してる理由が何となくわかった。
ファンタジーと現実をゴッチャにしてて頭おかしい
奴隷としてもその奴隷をどう扱うかだと思うよ。
奴隷がひどい扱いを受けているのは当たりだと言う考えを先ず無くすこと。
奴隷でいる事で主人との目に見える絆を感じる事が出来、大事に扱われれば、そこに深い情のようなものが生まれてもおかしくはない。
世界では植民地の民を奴隷にしてひどい扱いをしてきたのかもしれない。
けど日本が合併統治していた東南アジアの国々の人々には同じ人として扱い奴隷扱いしなかった。
この差がアニメにも反映されているんじゃない?
奴隷と言っても形だけの使用人扱いでしっかり人として扱っている。
海外の人が想像する奴隷と扱いが全然違うのに批判するのはおかしいでしょ。
後、盾の勇者では奴隷よりひどい扱いの人種差別が描かれていて獣人族は飼い殺しにされ日々拷問を受けて殺されていた。
これを解決してる。
盾の勇者の何を見ているのか?。
第一話で派手に裏切られ全て失って人間不信になってるんだよ。
奴隷紋は主人に嘘や抵抗をした時に反応する。
主人公に取っては忠誠を誓うお供が必用だった。
それがたまたま奴隷だったってだけだよ。
奴隷といっても言葉が先行して実態がちがう気がする
端的に言えば、日本が極めてホワイトな奴隷扱い、欧米が極めてブラックな奴隷扱い
これを一緒くたに奴隷というから勘違いする
欧米の奴隷は無知な人間を低賃金で家畜のごとく好きなだけこき使うに対して
日本のこの手のフィクションでの奴隷は、会社の従業員くらいの待遇はある
人間としての尊厳を維持したうえでの丁寧な扱いだと思うからな
それなら、「現実主義勇者の王国再建記」でも観てればいい。
ネガティブな言葉を否定する言葉狩りは、自らの過去の現実に幕をかけて見なければ良いという後ろ向きの反応。
前を向くには、社会によっては、そういう事もあると示すのは悪いことじゃない。
海外だと黒歴史をほじくり返されるようで嫌なのだろうか・・・
誰が拷問すると言ったかな?
お前らには日本のアニメは早い。カートゥーンでも見てな。
奴隷制度が、実際に有った国の人たちが、何か言ってる・・
大抵は奴隷制度が普通の世界で解放しようって展開になるのに読解力無いんか?
おまゆうではあるが、まあ愉快なものではないのは誰でもわかるだろ。娯楽の中でまで嫌なものを見たくないという意見はそれはそれで真っ当ではある。
でも、他人の創作した“異世界”や他国の歴史に「正しくない」と因縁つけるなら自分達の国家民族の過去についてもよく考えないとね。
スターウォーズのジャバザハットの周囲に居た首輪をつけた者たちはなんなんだ?
めんどくさい奴らだ、嫌なら見るな
日本には、奴隷制度なんて無かったよ。
嫌なら見るな!
(白人の先祖が奴隷制度を作り上げた)と言われたら激怒しながら否定するのだろ?
こういう奴らって鬱アニメや漫画でよくあるいじめ等の胸糞シーンにも難癖つけてそう。
現実の創作の区別がつかない人が一番やばいよな。批判する人は現実と区別がつかないんどろうね。それを現実でも起こり得ると思ってるのだから。如何のその人の社会が野蛮なんでしょうね。
8:39 ド直球の人種差別やん
そもそも奴隷が悪い物と言うのは近代アメリカの黒人奴隷の扱いが悪かったからだろ。古代ローマの奴隷制度は今の社畜みたいなもんで、わざわざ高い金出して買った奴隷を無下に扱うなんてとんでもない!って扱いだったんだぞ
中世レベルの時代背景に奴隷は当たり前だろ?むしろ無いとギャグ。
てか奴隷制を容認しているように感じるのは数多くの過去の異世界物を読んだり見ていないからだろうね。既に現代の価値観で奴隷から開放する物語はこすられまくってて見向きもされない
それでもストーリーに不満があるなら先ずは自分で書いてみればいい。突飛な物語じゃなければ感想にどの作品で見た内容か運が良ければ読者が書いてくれるよ。
空想と現実をダブらせると、何も描けないよね
なろうなんて主人公sugeeeありきなんだからそういうコンテンツとして見るしかないんだよな
捕鯨問題と同じ、自分たちがやってきたことを無くすために、科学的に適正であろうと、創作であろうと攻撃して自分達は違うというアピールのために否定してかかる。
歴史的経緯に蓋をしたい欧米人の我が儘。
必要か否かは、作者が決め面白いか否かは、各々個人が決める事
人気があるという事はそれだけ面白いって事
嫌なら見なきゃ良いだけ
奴隷奴隷と現実と二次元の区別も付かないのがポリコレ
そんなのは、奴隷という設定は、必要でもそんな事にイチイチキレる西洋白豚のポリコレの方が必要無いよ
自分は正しいと他国に干渉してくる輩は棲み分けしてるオタクより何倍も害悪で的外れ
日本は、出来るか否かわからない奴隷制度を廃止をするより
その中でも目の前の一人を救う事の方が魅力的なんだよ
自分の力量を考えて行動するというか身の丈に合った行動する方が好感抱くんだよ
海外ってリアルに奴隷制度を敷かれたからな、でも昔は昔なのにそこまで気にする必要性すらないというのに…
率直に言ってバカ過ぎないか?