【戦隊大失格 ep1】怪人が主役の特撮アニメ! 戦いはまさかの○○〇!? 「五等分の花嫁」作者の人気作が超クオリティでアニメ化するも賛否両論?【ネットの反応集】【2024年春アニメ】【批判意見注意】
◆引用元
5ちゃんねるより
戦隊大失格 ×1
戦隊大失格 第1話「俺たち正義さ! 竜神戦隊ドラゴンキーパー!」 [新] 1
戦隊大失格 第1話「俺たち正義さ! 竜神戦隊ドラゴンキーパー!」 [新] 2
戦隊大失格 第1話「俺たち正義さ! 竜神戦隊ドラゴンキーパー!」 [新] 3
※youtubeのURL削除対策のため、5ちゃんねるの場合はスレッドタイトルのみ記載
5ちゃんねるまとめ規約の担当部署に確認・了承済
ttps://www.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/may.2chan.net_b_res_1203385064/index.htm
ttps://www.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/may.2chan.net_b_res_1203349279/index.htm
ttps://www.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/img.2chan.net_b_res_1175854334/index.htm
※youtube運営様へ
当チャンネルの動画に記載している引用元のリンク・動画はそれぞれ
コミュニティ ガイドラインに違反するようなものではございません。
※The source links and videos listed in the videos on this channel are
This does not violate our community guidelines.
◆動画内容について
アニメ「戦隊大失格」第1話に対するネット上の感想・反応と、投稿者の感想を紹介した動画です。
「戦隊大失格」
© 春場ねぎ・講談社/「戦隊大失格」製作委員会
戦闘員D:小林裕介
桜間日々輝:梶田大嗣
錫切夢子:矢野優美華
レッドキーパー:中村悠一
ブルーキーパー:井上剛
イエローキーパー:小野賢章
グリーンキーパー:鳥海浩輔
ピンクキーパー:M・A・O
朱鷺田隼:吉野裕行 石川宗次郎:濱野大輝
藍染小町:長江里加 明林恋蓮:黒沢ともよ
翡翠かのん:和氣あず未 薄久保天使:三上枝織
撫子益荒男:立木文彦 来栖大和:逢坂良太
獅音海:小野友樹 七宝司:清水優譲
浦部永玄:山下誠一郎 小熊蘭丸:野津山幸宏
雪野アンジェリカ:鬼頭明里 戦闘員XX:羊宮妃那
◆著作権について
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は全て各権利所有者様に帰属いたします。
◆お借りした音源・効果音
DOVA-SYNDROME
甘茶の音楽工房(Music Atelier Amacha)
効果音ラボ
こえやさん
◆使用した読み上げソフト
VOICEVOX:雨晴はう
VOICEVOX
https://voicevox.hiroshiba.jp/
◆背景
xdrp
上記アプリゲームを背景として使用
⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
#戦隊大失格
#五等分の花嫁
#アニメ
#2024年春アニメ
#新作アニメ
#少年マガジン
#特撮
#反応集
戦隊大失格 sentai daishikkaku yostar ごとよめ タイバニ タイガー&バニー さとうけいいち ブルアカ ブルーアーカイブ 春アニメ 新作アニメ anime 戦隊もの 特撮 反応

34 Comments
口の動きに力が入ってるなと思った。今まで見た日本のアニメにはない動き。
序盤(アニメ化される範囲)つまらん、中盤そこそこ、最近(戦保怪戦あたりから)バカおもろい
漫画知識なしセリフPVだけ見て気になる(性格に難がある戦隊モノか?)
1話・・・ふーん
2話・・・うおお!
3話・・・うおお!
4話・・・キャラ出揃ってないのにまだ楽しめるという嬉しさ
5話・・・もう既にハマってるので楽しく見てる
6話・・・以下同文
アニメ観た後だとOPが良い感じに理解度深まるのも好き
あと錫切さんだけでも話として成り立つけど、日々輝くんの存在がかなり面白さに拍車かけてる。
俺、普通に全部ワクワクしたが飽きとるところが判らんけど…あと、OPを着うたに入れたし全部好き
漫画最新刊まで一気読みしたけどめっちゃおもろいで
漫画もコミック通しで見ると途中も飽きずに最新刊まで見れたけどなぁ
思ったより深い話だっためっちゃハマる独占絶対許さない
ネットの評価なんてゴミよ。俺はめっちゃ好き。原作も買うつもり。
ぽんのみちはキャラデザの原案出しただけやろ
正直序盤は切る人も居るのもまぁ……ってとこはあった。
ペルトロラ登場あたりからめっちゃのめり込むようになった。
今はめっちゃ好き。
赤:一点突破、熱血
青:頭脳派、クール
緑:干渉剤役
黄:コメディリリーフ
桃:サポート
なかんじだと思う
原作、当時読んでたけど正直アンチヒーロー作品ってよりも「戦隊っていう物を逆張りしただけの作品」な印象で読むのやめた。なんかこの作品が出る以前にアメコミならウォッチメンやらザ・ボーイズなんだったらマーベルでもしゃぶり尽くされたネタだからアンチヒーロー作品してるかって言われたら微妙。そして特撮の方の戦隊と比べても新鮮さは薄く……………というか本家の方が毎回ぶっ飛んでる内容やってる……………。一個一個みれば面白いけど全体的に見たら中途半端って感じな作品。
もっと話題なってほしいな
これ1話のスタートイマイチなんだけど話数追うことにおもろくなってく
まだ見てないんですけど、ザボーイズをめちゃくちゃ丸くした感じで合ってますか?
五等分は見てられなかったけどこれは普通に面白いわ。好みの問題なんかな
アニメしか見てないので浅い印象ですが
なんか見た感じ日本版「The Boys」だと思いました
これめっちゃ面白いよ?たしかに途中出てくる字なーんて書いてるのか読めん(笑)お願いだからあんまりディスらんといて〜最後まで観たいんだから〜
おもろ過ぎた
面白い上、アニメの方が漫画より見やすく、分かりやすくなってて助かる。錫切のハイライトがないのも可愛い
フォントはまじで見にくい
翡翠従一位がレギュラーになってからほんまおもろい
「ご褒美でアニメ化」とか言ってるが、アニメ化決めるのは制作サイドじゃなかったっけ?
制作サイドに「五等分の花嫁」とんな利益があっての「ご褒美」なんだ?
これ、3話ぐらいまでは敢えてスタンダードにしてつまんなくしてるから
ブルアカと戦隊大失格どっちに力を入れるべきだったんだろうな。どっちにしろ爆死してた感は否めないけど
主人公がただの悪でしか無いから、散々な目に遭ってても因果応報としか思えん。
五等分のポストカード貰う為に5巻まで買ったけど個人的につまらんくて買うのやめたんだっけな。
面白くなるなら買い足そうかな。
黒髪オッドアイの子が巨乳&性格いいので問題なし
1.2話は面白かった。
個人的に過小評価されすぎとは思う。前作とテイストが全然違うから、前作ファンがついてこなかったのが大分痛手だけど、ごとよめ作者で期待を持ち上げられすぎて、「全然前と違う…」→一部はアンチ・過小評価って流れに見えてきつい…
単行本勢だが、1巻から面白い漫画はなかなか出会ったことなかったので結構ハマってる。過小評価と独占のせいで、人気が爆発しないのか、Xであんまりオタクがいなくて悲しい(pixivも)
戦隊オタクが結構色々言ってるけど、私も戦隊作品は全く履修していないので、こういう無知な人からしたら違和感はない。戦隊ってこんなもんかなって感じ(イメージ)。てか青年漫画の読む年代って別に戦隊モノなんてこの歳になって見ないので、「今の戦隊が」て言われても え? て感じですよ…。私は仮面ライダー派ですが、ちゃんと見たの自分が幼児〜小学生の間の8作品だけですから。。。普通は大人になって見ません、追いません。
オモロイけどな
やっぱり「大戦隊」はやめてほしかったな…
漫画読んでると微妙に見えてきちゃうよね
作画はいいけど回想とか説明シーンがカットされまくってるから深堀されないとこが多すぎる
漫画読んでると微妙に見えてきちゃうよね
作画はいいけど回想とか説明シーンがカットされまくってるから深堀されないとこが多すぎる
それはそれとして動画のツッコミコメがクソおもんないな
ツッコミ系YouTuberかよ
連載大失敗