【なろう系マンガレビュー】#221 愛とパワーで運命をぶん殴れ『やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中』【なろうコミック短見録】

よきラブコメは男でもキュンキュンするんじゃあ(きもい)

出典元
作品名:やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中
原作者:永瀬さらさ
漫画家:柚アンコ
出版社:KADOKAWA

Amazonで購入したい方はこちら→https://amzn.to/3xXimb2

普段はマンガの書評やゲーム実況動画を上げています。気になった方はぜひチャンネル登録をお願いします。

【質問受付中】私のマシュマロのURL
→→https://t.co/WI25PnYBQh?amp=1

チャンネル登録はこちら→https://www.youtube.com/channel/UCm7nx_2panVp25hiNk4WEOw?sub_confimation=1

サブのゲーム配信チャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UC2nKU5_4Jo2qna4-HwfJWTA

Twitterもしてますので、そちらもフォローしていただけると嬉しいです。

Twitterアカウント→https://twitter.com/gesugao_manga

16 Comments

  1. 概要欄に出版元が書いてないのは残念だけど、本屋行って探してみます。知性の有るパワー系の主人公大好きw

  2. 屑王子より竜帝陛下の方がマシですね.
    シスコンよりツンデレの方が納得出来ますから…

  3. 最初は文句なしで面白いのですが、話が進むと主人公が活躍しすぎて男がダメンズになっていくのが辛い。まあ、令嬢物ではよくあることですが。女性向け作品はどちらも活躍させないといけないから、やはり難易度が高いですね。

    ちなみにシャバ難の人のツイッター見てたら、シャバ難の人が「お互いにヒロインがつよつよ傾向すぎて、どうしたらもっとヒーローをかっこよく書けますかね」と尋ねると、本作者曰く「ヒーローとは愛でるものだからこのままでよいのでは?」と答えそうな。ならしょうがないね!。と言うかあなた達、ヒロインつよつよなの自覚あったんだ。

    余談ですが、本作者さんってCV:塩沢兼人なキャラ好きですよね。改めて塩沢氏の早逝が惜しまれますね・・・。

  4. 「屈原様は才能群を抜き忠貞愛国。なのに荒野に身を落とされているとは。
    張儀は母国を去らねば盗人のままだったでしょう。蘇秦も母国を去らねば今も倉庫番のままでしょう。
    あなたは楚国では一本の草だが、我が国に来られれば国の柱となられましょう」

    この作品は、主人公が隣国行った程度では話の流れ的にはそれほど変わらないように作ってますね。

    主人公がいたから世界に覇を唱えることが出来た訳でも無く、隣国の竜帝に勝てたわけでも無い。

    母国では能力の使い方を知らなかったけど、隣国では能力を認められ成り上がる・・・・・・訳でもない(王の妃になるし)

    つまり内容的にダメダメって事ですwもっと主人公の重要さを表してくれないと。

    「いやちょっと、この主人公いなくなったらあんたの国大変な事になるんだよ」と読者に思わせてくれ。

  5. 良作紹介ありがとうございます!
    筋肉(魔力強化)はすべてを解決する!!!
    いわゆる作品の中身がスッカスカのテンプレしかねえ・・・じゃないワクワクする作品のようですね。

  6. 最近、なろうコミックの「異世界恋愛(中華風後宮物含む)」の方が、「ハイファンタジー(特に追放ざまぁ)」より質が高い様な気がするので、そちらばかり読んでいるような気がする。これも面白そうなので読んでみます。

  7. 良作紹介ありがとうございます

    ですが、せっかくの良作紹介なのに肝心の「Amazonで購入したい方は・・・」が抜けていますので、修正いただけると助かります。

  8. これは面白いですよね。面白いだけになろう漫画特融の意味の解らんところで打ち切りはやめてほしいですね。
    邪竜認定、狼は眠らない、チートスレイヤーなんでそこでそこで終わるかな?ってとこで終わるのが。

  9. こういう悩みながらも正しい行動をするタイプのヒロインに胸を打たれるんですよね……

  10. これ、なろう本サイトでも回を追うごとにどんどん世界観が広がっていって面白いので全巻漫画化して欲しいなと思ってる

  11. どうやらアニメ化が決まったみたいですね…大分怪しい香りはしてますが。

  12. 遅ればせながら3巻まで読みました。面白いですね!これ。
    ヒロインには少年漫画のヒーローっぽさをすごく感じてしまいました。受け身のヒロインもそれなりに好きなんですが、やはり行動するヒロインは物語を引っ張っていくのでいいですね。
    アニメ化するそうですが、ちゃんとやればかなりアニメばえしそう。どうなるかなぁ。

Write A Comment