【烏は主を選ばない】アニメ解説「人気キャラ投票結果と人物解説」 アニメ第1章までに登場した主要キャラクターについて、人気投票結果をランキング形式で発表しながら、各キャラの人物像を、小ネタ付きでご紹介します。 (注意:アニメ第1章終了時までのネタバレを含みます) #烏は主を選ばない #烏に単は似合わない #黄金の烏 #阿部智里 #アニメ #ファンタジー #2024春アニメ #2024夏アニメ 2024 Springアニメ八咫烏烏は主を選ばない 20 Comments @user-pv2sq4tq2d 1年 ago 続きが気になりましたので本を購入し望月の烏まで一気に読んでしまいました。確かに追憶の烏で大変な衝撃を受けました。雪哉くんの変わり様に驚きつつ、しかし皆一様に変わってしまったのかなとも思い、いったいどんな結末を迎えるのか楽しみでもありますがきっと切ない気持ちになるのだろと思ってます😢 @user-jf4xt1ws4o 1年 ago 表示されるセリフが、粋だぁ人物の性質よく表れているように感じました! @meiyrs0131 1年 ago どんどん読んで弥栄の烏まできました。アニメ2期も始まったし今後が楽しみですね!次回がだいぶ先なので待ち遠しい、、、! @hotohori0505 1年 ago いま、原作を読んでいます。アニメでは、なかった色んなキャラの場面や、心情があり、読み進めて行くのが楽しいです。やっと、アニメ、第2クールの原作を読み始めました。次が更に楽しみです🍀 @user-pj6kf9xd8u 1年 ago 実写化の場合、浜木綿役は冨永愛様だな😊👍 @zhenya209 1年 ago 魅力的なキャラばかりで選べないyo~ @user-yl4wr7cd5hmirinda 1年 ago 人物解説とてもわかりやすかったですありがとうございます❤感謝・感謝❗❗❗原作を読んでいなくてアニメだけなので、知らない事を教えて頂き本当にありがたいです。このチャンネルも楽しみです。👍 @user-ob5wp7xq1b 1年 ago 1期最後で若宮が嫌いになったw嘘でも甘いこと言えないんか?それまでも人の心がないような発言しかなかったが、何か真意があるかと思ってたけど、特にないことがわかったw @user-fg9bb2fs4m 1年 ago 納得の順位です! 私も最初は、あせび可愛いな♡と思ってましたが、まさかの展開で、おぉ…💦ってなりました😂 あと、どうでも良いですが、個人的に若宮の切れ長の目が好きだったりします♪ タイミングができたら、絶対に原作も読みたいです‼️‼️まずは今度始まるアニメを楽しみにしています♪ @user-jo1pv3kp3n 1年 ago 良い順位!個人的に白珠が一番好き @user-yl4wr7cd5hmirinda 1年 ago 解説の男性の声素敵です💖😍🌟話し方のトーンやスピード バッチリです❣️とても聴きやすくて助かります。ありがとうございます!!パリオリンピックの影響でアニメが先延ばしなのが、残念です😭 @noritamago1104 1年 ago アニメ14話まで時間があったので、原作小説を読んでみました。この作品の面白さのひとつに、登場人物の多彩さとある場面からその人物の印象がガラリと変わるところにあると思います。まるでオセロの盤面のように。小説の中でそういった場面に遭遇すると「来た、来た」と思ってついニンマリしてしまいます。最新作まで必ずと言っていいほどその場面があるのでとても面白かったです。 @user-sp2xm9jv6t 1年 ago 両論あるかもですが私は浜木綿を選んだ若宮の人をみる目がある人格にしびれました😂 @user-jk8pq1vp8r 1年 ago この小説は夜によると眠れんくなるのです😅目が冴えてしまいます。故郷のために働きたいと言っていた頃から、だいぶ遠いところへ行ってしまったね雪哉😢終わりが幸せでありますようにと願わんばかりです。 @ktmoto2980 1年 ago 原作読まないアニメ勢なんであせびの年齢にびっくりでした @とっかり 1年 ago 金柑と金冠と金環が掛詞?になっているのが作中屈指の技ですよね。文学を大学で学んで真面目に勉強して書き続けた人の小説ってこんなに凄いんだな……。 @とっかり 1年 ago 雪哉がどうなるのか楽しみですねoh……… @user-ge3fr7ly6x 1年 ago 解説、黄金の烏編も楽しみにしてます…… @ciao2608 1年 ago ほんの一週間前にふとNHKで目にしてから一気にU-NEXTで追いかけた者です。言わばアニメ勢ですので、理解しづらい部分があるなと感じ、こちらの解説動画に辿り着きました。内容だけでなく語彙の選択や表現も丁寧、適切でとても気持ちよく、スッと入って来ることに感謝しております。いずれ時間ができたら原作も読みたいと思います。ところで色々疑問が生じる中で、若宮とスミはいつ頃どうやって親しくなれたのか、というところでちょっと混乱しています。命の危険があり早くに南家から西家に逃れた若宮と、南家で山烏に落とされ孤児院で育ったスミ。しかも二人が目撃されたのが東家との国境。どう理解すればいいのか。澄尾は一緒ではないのか。原作にヒントがありますでしょうか。流してしまうのが良い部分でしょうか? @Koko-hd1gu 1年 ago 私もこのアニメ大好きです。本もこれからも読みます🎵 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@user-pv2sq4tq2d 1年 ago 続きが気になりましたので本を購入し望月の烏まで一気に読んでしまいました。確かに追憶の烏で大変な衝撃を受けました。雪哉くんの変わり様に驚きつつ、しかし皆一様に変わってしまったのかなとも思い、いったいどんな結末を迎えるのか楽しみでもありますがきっと切ない気持ちになるのだろと思ってます😢
@hotohori0505 1年 ago いま、原作を読んでいます。アニメでは、なかった色んなキャラの場面や、心情があり、読み進めて行くのが楽しいです。やっと、アニメ、第2クールの原作を読み始めました。次が更に楽しみです🍀
@user-yl4wr7cd5hmirinda 1年 ago 人物解説とてもわかりやすかったですありがとうございます❤感謝・感謝❗❗❗原作を読んでいなくてアニメだけなので、知らない事を教えて頂き本当にありがたいです。このチャンネルも楽しみです。👍
@user-ob5wp7xq1b 1年 ago 1期最後で若宮が嫌いになったw嘘でも甘いこと言えないんか?それまでも人の心がないような発言しかなかったが、何か真意があるかと思ってたけど、特にないことがわかったw
@user-fg9bb2fs4m 1年 ago 納得の順位です! 私も最初は、あせび可愛いな♡と思ってましたが、まさかの展開で、おぉ…💦ってなりました😂 あと、どうでも良いですが、個人的に若宮の切れ長の目が好きだったりします♪ タイミングができたら、絶対に原作も読みたいです‼️‼️まずは今度始まるアニメを楽しみにしています♪
@user-yl4wr7cd5hmirinda 1年 ago 解説の男性の声素敵です💖😍🌟話し方のトーンやスピード バッチリです❣️とても聴きやすくて助かります。ありがとうございます!!パリオリンピックの影響でアニメが先延ばしなのが、残念です😭
@noritamago1104 1年 ago アニメ14話まで時間があったので、原作小説を読んでみました。この作品の面白さのひとつに、登場人物の多彩さとある場面からその人物の印象がガラリと変わるところにあると思います。まるでオセロの盤面のように。小説の中でそういった場面に遭遇すると「来た、来た」と思ってついニンマリしてしまいます。最新作まで必ずと言っていいほどその場面があるのでとても面白かったです。
@user-jk8pq1vp8r 1年 ago この小説は夜によると眠れんくなるのです😅目が冴えてしまいます。故郷のために働きたいと言っていた頃から、だいぶ遠いところへ行ってしまったね雪哉😢終わりが幸せでありますようにと願わんばかりです。
@ciao2608 1年 ago ほんの一週間前にふとNHKで目にしてから一気にU-NEXTで追いかけた者です。言わばアニメ勢ですので、理解しづらい部分があるなと感じ、こちらの解説動画に辿り着きました。内容だけでなく語彙の選択や表現も丁寧、適切でとても気持ちよく、スッと入って来ることに感謝しております。いずれ時間ができたら原作も読みたいと思います。ところで色々疑問が生じる中で、若宮とスミはいつ頃どうやって親しくなれたのか、というところでちょっと混乱しています。命の危険があり早くに南家から西家に逃れた若宮と、南家で山烏に落とされ孤児院で育ったスミ。しかも二人が目撃されたのが東家との国境。どう理解すればいいのか。澄尾は一緒ではないのか。原作にヒントがありますでしょうか。流してしまうのが良い部分でしょうか?
20 Comments
続きが気になりましたので本を購入し望月の烏まで一気に読んでしまいました。確かに追憶の烏で大変な衝撃を受けました。雪哉くんの変わり様に驚きつつ、しかし皆一様に変わってしまったのかなとも思い、いったいどんな結末を迎えるのか楽しみでもありますが
きっと切ない気持ちになるのだろと思ってます😢
表示されるセリフが、粋だぁ
人物の性質よく表れているように感じました!
どんどん読んで弥栄の烏まできました。アニメ2期も始まったし今後が楽しみですね!次回がだいぶ先なので待ち遠しい、、、!
いま、原作を読んでいます。アニメでは、なかった色んなキャラの場面や、心情があり、読み進めて行くのが楽しいです。やっと、アニメ、第2クールの原作を読み始めました。次が更に楽しみです🍀
実写化の場合、浜木綿役は冨永愛様だな😊👍
魅力的なキャラばかりで選べないyo~
人物解説とてもわかりやすかったです
ありがとうございます❤
感謝・感謝❗❗❗
原作を読んでいなくてアニメだけなので、知らない事を教えて頂き本当にありがたいです。
このチャンネルも楽しみです。👍
1期最後で若宮が嫌いになったw
嘘でも甘いこと言えないんか?
それまでも人の心がないような発言しかなかったが、何か真意があるかと思ってたけど、特にないことがわかったw
納得の順位です!
私も最初は、あせび可愛いな♡と思ってましたが、まさかの展開で、おぉ…💦ってなりました😂
あと、どうでも良いですが、個人的に若宮の切れ長の目が好きだったりします♪
タイミングができたら、絶対に原作も読みたいです‼️‼️
まずは今度始まるアニメを楽しみにしています♪
良い順位!
個人的に白珠が一番好き
解説の男性の声
素敵です💖😍🌟
話し方のトーンやスピード バッチリです❣️
とても聴きやすくて助かります。
ありがとうございます!!
パリオリンピックの影響でアニメが先延ばしなのが、残念です😭
アニメ14話まで時間があったので、原作小説を読んでみました。この作品の面白さのひとつに、登場人物の多彩さとある場面からその人物の印象がガラリと変わるところにあると思います。まるでオセロの盤面のように。小説の中でそういった場面に遭遇すると「来た、来た」と思ってついニンマリしてしまいます。最新作まで必ずと言っていいほどその場面があるのでとても面白かったです。
両論あるかもですが
私は浜木綿を選んだ若宮の
人をみる目がある人格にしびれました😂
この小説は夜によると眠れんくなるのです😅目が冴えてしまいます。
故郷のために働きたいと言っていた頃から、だいぶ遠いところへ行ってしまったね雪哉😢終わりが幸せでありますようにと願わんばかりです。
原作読まないアニメ勢なんであせびの年齢にびっくりでした
金柑と金冠と金環が掛詞?になっているのが作中屈指の技ですよね。
文学を大学で学んで真面目に勉強して書き続けた人の小説ってこんなに凄いんだな……。
雪哉がどうなるのか楽しみですね
oh………
解説、黄金の烏編も楽しみにしてます……
ほんの一週間前にふとNHKで目にしてから一気にU-NEXTで追いかけた者です。言わばアニメ勢ですので、理解しづらい部分があるなと感じ、こちらの解説動画に辿り着きました。内容だけでなく語彙の選択や表現も丁寧、適切でとても気持ちよく、スッと入って来ることに感謝しております。いずれ時間ができたら原作も読みたいと思います。
ところで色々疑問が生じる中で、若宮とスミはいつ頃どうやって親しくなれたのか、というところでちょっと混乱しています。命の危険があり早くに南家から西家に逃れた若宮と、南家で山烏に落とされ孤児院で育ったスミ。しかも二人が目撃されたのが東家との国境。どう理解すればいいのか。澄尾は一緒ではないのか。原作にヒントがありますでしょうか。流してしまうのが良い部分でしょうか?
私もこのアニメ大好きです。本もこれからも読みます🎵