打ち切られても不死鳥の如く復活した人気漫画『ライジングインパクト』の魅力とその復活劇【ゆっくり解説】

※下記Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しております。 黒子のバスケの読み方修正したつもりだったのに、ホクロのバスケになってました(´;ω;`)ごめんなさい!

🔥ライジングインパクト(電子書籍版)
https://amzn.to/3bdwLIl

※動画内で使用している画像は上記の作品からの引用させて頂きております。
作品名:ライジングインパクト
作者様:鈴木央
会社:集英社

□BGM・効果音
・効果音ラボ
・甘茶の音楽工房
・魔王魂
・YouTubeのための素材やさん

□動画作成にあたり勉強させて頂きました。
・100日後に何か完成するゆっくりチャンネル様

このチャンネルはUP主が読んでいた、終わってしまった懐かしい漫画を紹介するチャンネルです。初めてのゆっくり作成ですが宜しくお願いします。
周りに漫画について喋れる友達がいないので一緒に漫画思い出について共有できれば嬉しいです。

【参考や引用】
※この動画は漫画好きの投稿者が読んでいた過去の漫画の魅力を紹介するチャンネルです。
当チャンネルは著作権侵害を目的ではなく、考察や振り返りを通して漫画の魅力を動画を通して広げていければと考えいてます。

38 Comments

  1. ライジングインパクトで読者が書いた新キャラクター募集のやつで、自分の描いたやつがジャンプに載せられた時は嬉しかったな。世界に100枚しか無いタオルがウチにある。

  2. 鈴木央先生デビュー作品で2度打ち切りで復活はすごいです。「アウターゾーン」は短く打ち切りましたが、復活で人気ありました。打ち切り2回で復活は記録は破っていません。ジャンプのゴルフ漫画の名作です。

  3. これも大好きだったぁぁ!!
    ばっちょ先生は現行4大週刊少年漫画雑誌の全てで連載経験を持つお方ですからねw

    個人的にはトリスタンがなんでプロをやめたんだか当時は理解できなかったけど、大人になった今になって考えると色々感じるものがあってグッとくるんですよねぇ・・・

  4. 私が最初に読んだ鈴木央先生の漫画はサヴィッジっていうタイトルの読み切り漫画でしたね。
    画風が独特なので、この人の絵柄ではファンタジー漫画か歴史漫画しかあり得ないだろうと思ってました。
    スポーツ漫画で連載、というのは当時驚きましたけど、
    打ち切りから復活するというあまり例のない偉業を成し遂げてますから、
    色々なジャンルの作品を描ける才能に恵まれていたということでしょうか。
    結果的にマガジンでファンタジーもので成功を収めることができて、本当に良かったです。

  5. 七つの滞在の頃より、ライジングインパクトの頃の絵柄は柔らかさと綺麗さのバランス、そして魅力的すぎるキャラクターたちが素晴らしく好き!
    ゴルフマンガはプロゴルファー猿依頼の憂愁な漫画ですよね
    それとジャンプの投票がない=打ち切りは間違えであると言わしめたマンガでもありますね。
    1位のマンガは皆面白いと言えるのは納得たけど、投票しなくても見続けたいものはあるんですよね。全漫画に順位をつける必要があるんじゃないかなと思います。

  6. いい加減ジャンプはアンケート結果とかいう古の慣習に見切りつけてもろて…編集部には古参しか居ないんかな…。今では少しマシになってるのでしょうか?

  7. 本物のゴルフではスウィートスポットと言われていてスウィートポイントまで当てられるガウェインはまさに神業
    ゴルフという競技の特殊性で、たぶんその凄さが子供にはわかりづらかったのでしょうね・・・

  8. ライジングインパクトのギフトは単に飛距離が大きいところよりも完璧に芯で捉えるからまったく曲がらないティーショット打てるっていうのがさらに現実離れしてるんよなあ

    あとは絵がめっちゃ上手いし構図もいいからドライバーで飛距離出した時の爽快感がすごい

  9. ガウェイン・フェニックスの時はイケボになるんだろうな・・🤤
    配信が待ち遠しいぜ🏌️

  10. キャメロット杯のガウェインとランスロットがペアを組んで戦うところが一番盛り上がった気がする

  11. ライジングインパクトはお姉さん達の母性がすごいんじゃ(*´꒳`*)

  12. 大っっっっっっっっっ好きすぎる漫画。
    当時これ読んでゴルフ始めた。すぐやめた。
    子供だったからか、光の点やシャイニングロードが見えた気がした。気のせいだった。

  13. ガウェインの苗字が七海って言うんだよ、やっぱファンタジックが少し少し入ってる

  14. シャイニングロードはランスロットや。パットも100パー入るトリスタン強すぎやろ

  15. ガウェインと親父のバトル楽しみにしてたのに、打ち切られてショックだったなぁ。対抗戦も描かれなかったし…鈴木央先生、読者に熱狂を届けたかったと思う。無念だったろうな。個人的には、当時ワンピースよりも熱中して読んでた。

  16. 鈴木央はおねショタ好きすぎるよな
    そこがいいんだけど!

  17. ジャンプでここまで愛されるゴルフ漫画は他にないよね
    最近もアニメ化したし

  18. アニメ化おめでとうございます…!㊗️

    原作未読なのですが、時間できたらいったんアニメのほうを見てみようと思います。

  19. 私も一度目の打ち切りの時に手紙出しました。
    私は打ち切られる前の作品の雰囲気が好きでした。
    (キリアさんの家に下宿して、キリアさんの妹を含めてわちゃわちゃしてる感じ)

    連載再開後は全寮制の学園編になってしまって……待っていたのはこれじゃないんだよ……となった記憶が……。

    一度目の打ち切りがなく、そのまま連載が続いていたら、どのような展開になっていたのか……今でも気になります。

Write A Comment