いつもの低予算なろうかと思ったら既視感しかない設定と展開の今期のハズレ枠がヤバすぎた…【ハズレ枠の状態異常スキル】【2024夏アニメ】【異世界なろう】【評価】

2024夏アニメ
ATRI
異世界失格
異世界スーサイド・スクワッド
エルフさんは痩せられない。
【推しの子】第2期
かつて魔法少女と悪は敵対していた。
疑似ハーレム
キン肉マン 完璧超人始祖編
グレンダイザーU
この世界は不完全すぎる
しかのこのこのここしたんたん
SHY 第2期
戦国妖狐 千魔混沌編
先輩はおとこのこ
ダンジョンの中のひと
杖と剣のウィストリア
デリコズ・ナーサリー
天穂のサクナヒメ
菜なれ花なれ
NieR:Automata Ver1.1a 第2クール
2.5次元の誘惑
逃げ上手の若君
ばいばい、アース
僕の妻は感情がない
真夜中ぱんチ
女神のカフェテラス 第2期
異世界ゆるり紀行
俺は全てを【パリイ】する
恋は双子で割り切れない
義妹生活
新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?
ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで
VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた
魔王軍最強の魔術師は人間だった
負けヒロインが多すぎる!
魔導具師ダリヤはうつむかない
モブから始まる探索英雄譚
小市民シリーズ
ばいばい、アース
キミと僕の最後の戦場Season II
〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン

作画◎ストーリー◎演出◎音楽◎全てが最高クオリティの京アニが誇る傑作アニメ『響け!ユーフォニアム』が凄すぎる【アニメ】【リズと青い鳥」【京アニ】

『薬屋のひとりごと』のとあるシーンを観たオタクの発言が大炎上、プロをも巻き込み大激論に発展してしまう事態に…【薬屋のひとりごと】【作画】【アニメ】

リコリコが全てのコンテンツで1位を独占!円盤,書籍,音楽,海外評価総なめで公式も過去のオリアニを全て超えそうなレベルになっている件について

【衝撃】一度は人気が無く打ち切られるも、その後どん底から這い上がり大人気になった作品が凄い【アニメ】【ラノベ・マンガ】【すかすか、魔女の旅々】

【制作中止】様々な理由により始まる前に終わってしまった幻のアニメがヤバすぎた【アニメ】【打ち切り】

#ハズレ枠#2024夏アニメ#小説家になろう#異世界#状態異常スキル#ヤバい#アニメ#評価#賛否

36 Comments

  1. 見てるけど、朝〇人原作の(タイトル忘れたけど)と同じような感じ。主人公がやたら弱いところから覚醒して超人的な強さになり、これまで馬鹿にしてきた奴らとか悪い奴らを倒していくという。既視感すごすぎて・・・。

  2. この作品はヒロインのハイエルフのエロかわいさが魅力なので1話2話で切るのは勿体ないですね!
    なろう、連載中の全話読み切ってしまいました。心理戦と洞察力ストーリーは面白かったです。

  3. 最近追っかけ視聴しはじめました。
    作画が安定してて引き視点のCGの違和感も少ない。
    話も適度な密度でコミカライズ版購入しちゃったくらい楽しんでます。
    ところで引き視点のCGって敢えてヌルヌル動かさないようにしたらもっと違和感なくなるのにね
    それかセル絵をCG並みにヌルヌルにするか

  4. 「ありふれ」はごく一部除いて基本的に良い人しか出て来なかったけど、こちらはヒロイン枠以外は清々しいほどクズしか出て来ないのが大きな違いかと。
    女神を自称するクソ野郎を主人公がどうやってぶっ〇すのか、楽しみで仕方がない。
    作画は最低限の水準はクリアしているので全く問題ない。むしろCGっぽい人物作画を興味深く見ている。ヤシガニをリアタイ視聴してた世代なめんな(笑)

  5. 話や展開が面白いし何より原作の絵が好きだったがために

    ・あり職よりさらに酷いCG(バトルシーンはおろか明らかにCGを使わない会話場面でもCG)
    ・音声ミスあり(第3話セラスとの初対面で口だけ麻痺を解除するシーンでトーカの音声が二重になる)
    ・声優の感情演技と作画の表情があってない

    でものすごく残念。百歩譲って予算足らないのはともかく音声ミスを訂正していないところはビックリしたな

  6. これ漫画で読んだことあるけど、バトルの「勝ち確」に導いていく主人公の必死さが面白い。
    非常に使いにくい魔法を、自分で研究して理詰めしていく部分も変なリアリティがある。
    激しい戦いが観たいなら、数話我慢すれば観れるんじゃないかな。

  7. 普通は見捨てた勇者側に復讐とか見返す流れなんだけどこの作品は…
    なかなか尖ってて好きだわ

  8. 女神に麻痺が効かないのわけわからんE級で弱いスキルだと言うなら対策すんなと1話を見て思った

  9. この話西の国までは読んだけど、ま~主人公はイキリ散らかすけど一応背景が背景だから許せるw
    どこぞのなんの苦労もせずにイキって目つき悪くなって身長伸びる奴よりは良いw

  10. なろう系の中でも一番好きな小説なので結構期待してたけど…
    ・原作 ダントツぴか一。なろう系小説家の中でも行間を使った緊迫感の出し方は秀逸!
    ・作画 @anhel2621氏の意見に賛成。
      (色の塗り方が完全にCGアニメに出てくる2Dモブの"ソレ")
       低予算で『無職転生』並みのクオリティを求めるのは酷?
    ・キャラデザイン 賛否別れるかもだけど結構好き
    ・脚本・演出
       小説をアニメ化して放送枠に収めるとこうなっちゃうの?
       小説の心理描写をアニメでどう表現するかは演出と脚本の腕の見せ所のはずなんだけど…
       一話のバスの中のクラスメイトのやり取りなんか学芸会レベル
       セラスが剣を振るう時の「はぁぁぁ~」でズッコケた
       (声優ではなくて演出がクソなんだと思う)

  11. 設定見て、「ありふれた+盾の勇者?興味ね」とおもって結構長いことみてなかったんだが、
    今Web版見てる。かなり、面白い。

  12. この作品、キャラも設定も余裕で面白いのに中途半端に入ってくる3Dがほんとに不快
    3Dってことはもしや、と想像通り中国だよ…日本のアニメにC関わらせるのやめてくれないか?作品の価値が落ちる

  13. 輪郭がブルーとかオレンジの時が信じられないくらい太くて明るすぎる違和感(CGだから?)
    寝室の32インチ(HD)のせいだろか

    (ま、小説のファンだから観てるけど)

  14. このアニメの中の人が知り合いなんで、頑張ってほしいw

  15. こういうの転生モノならともかく転移ものだと普通に主人公イケメンだと外れ扱いされててもえぇ…?ってなっちゃうからハズレっぽい容姿かせめてフツメン程度にしてほしい。

  16. スカッと系が好きな方は今後の展開でどの様にスカッと出来るかで楽しみになるか注目

  17. 主人公がまさにクズと呼べる最弱戦法で成り上がって行くめちゃくちゃ後味の悪い作品、でもこういう作品なかなかないので新鮮ではある

  18. 主人公の声ちっっさ。顔に枕でも押しつけながら収録してんのか?

  19. このアニメクオリティ高いと言われてのか…魂喰いは綺麗だったけど背景と人物が別世界な感じが強くて違和感!!って思ったよ…
    第2の即死チートかと思ってたよ、ごめんね💦

  20. テンプレ臭さとツッコミどころはあるにしてもかなり丁寧に内容が描かれてるのが良い。

  21. なろうでは、読み続けている。
    文章も幼稚ではなく、ストーリーの骨格もしっかりしているので飽きない。
    もう終盤だが、最後まで読むつもり。
    アニメは、音楽がちょっと••と思うこともあるが、ほどほどの出来だと思う。

  22. 漫画好きだったからこの作画と金髪エルフのエロさは見る価値あり OPも🙆‍♀️

    スキル特性上時間稼ぎが必要で、前衛に金髪エルフ騎士団長(元) 獣人族剣闘士(女) ダークエルフロリ(オマケ) ユニコーン 馬車(魔女から貰った神話時代の戦車)などが付くと言うのも熱い

  23. 騙し討ちや躊躇なく相手を葬る主人公が今までの異世界ものにないので、結構面白い!

  24. 結構良いよねハズレ枠
    後とんでもなくヒロインがエロいというか
    エロスが詰め込まれてる。
    多分原作者と作画班はエロフが好きだと思う。

  25. 第1話こそ胸糞悪い展開だったけど、第2話でガラッと変わったよね。廃棄遺跡で見つけた古代魔法を使えれば女神も葬れるんじゃ?との思いで古代文字を読める魔女を探す旅に出てその途中で仲間を増やしているという展開だね。エルフの女剣士は主人公の三森にぞっこんに成ってるものの、自分とそういう関係に成るのは三森の今後に影響するから我慢しているような事を言ってるけど、さてどこまで我慢できるのやらw

Write A Comment