【おかわり!】「冷え冷え大作戦!暑い日の乗り切り術」特別映像 | あたしンち

▼あたしンち公式チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/c/atashinchi?sub_confirmation=1
#あたしンち #情熱の赤いバラ #atashinchi

ABEMAにて「あたしンち」公式無料チャンネルがOPEN!🎊
『あたしンちNEXT』から劇場版までアニメ『あたしンち』シリーズ全作品を毎日無料放送中🌹✨

▼視聴はこちらから
https://abe.ma/4bKZ3DL

***あたしンち30周年特設サイト***
アニメ「あたしンち」
https://atashinchi30th-anime.shin-ei-animation.jp
けらえいこ・朝日新聞出版
https://publications.asahi.com/atashinchi/anniversary_30th/

〈チャプター〉
00:00 28話「真夏の夜の・・・っ」
07:56 294話「母、夏の音楽っ」
16:21 297話「ユズ、図書館はクサい」
23:52 300話「母、暑い日に語るっ」
32:06 302話「プチ風流」
39:24 306話「母、猛暑の日っ」
47:13 376話「クーラーがほしいっ」
54:54 392話「クーラーがこわれたっ」

▼YouTubeでしか見られない特別映像やおまけ映像も公開中!
公式限定 特別映像 公開中のエピソード

ムビコミ 公開中のエピソード

新あたしンち 公開中のエピソード

***あらすじ***
あたしンち公式チャンネルでは、過去に公開した特別映像を【おかわり!】と題して再公開していくよ♪
9月の再公開特別映像は、猛暑に打ち勝つ、冷え冷え大作戦!
『あたしンち』の個性的キャラクターたちが織り成す、涼しさを呼ぶエピソードを特別にお届けします。心地よいひんやり感を満喫しましょう!

***あたしンち情報***
▼配信スケジュール
あたしンち:
平日(月・水・金)18:00に2話ずつ公開
※祝日の配信はお休みとなります
新あたしンち&ムービーコミック:
人気エピソード常時公開中
▼配信期間について
・各動画(通常回および特別映像)の公開期間は「45日間」
・人気のエピソードは常時公開
 視聴回数やコメント数などから選出!
・第1話と一部人気エピソードのみ常時公開
※配信スケジュール及び期間は予告なく変更になる場合がございます
▼公式X(旧:Twitter)

▼公式TikTok

@atashinchi_official


▼公開中のエピソード

©けらえいこ/シンエイ
【おかわり!】「冷え冷え大作戦!暑い日の乗り切り術」特別映像 | あたしンち

【アニメ】あたしンち公式チャンネル
https://www.youtube.com/c/atashinchi

45 Comments

  1. (English below!)暑い日はどうやって過ごしていますか?
    How do you spend the day when the weather is hot?

  2. 支離滅裂無反省無改善のお母さん
    実際にこんな人間がいたら、確実にガチギレマジギレ口論くらいは起きていたってこと⁉️

  3. ユズヒコ受験とか言ってるけど、みかんも高2だし来年大学受験じゃない?そのまま就職すんなら話は別だけど。

  4. 時代が悪いじゃないよ!お風呂のお湯はキッチンタイマーとか使えよ?洗濯物干し忘れは意識の問題だろ?ダイエット食品は仕方ない

  5. クーラーあるだけマシです~よ。窓開けて扇風機だけは、大変です。夏は、短パンにキャミソール…とにかく涼しい服装で過ごす。冷感シートも欠かさない。

  6. 時々、タチバナ家のテーブルに座る場所が変わる…指定席みたいなのないのかなぁ~?

  7. 保冷剤があっても刺身は、いたむから買わないようにしている…😂保冷剤とクーラーバックは、買い物時に必須だわ。

  8. あたしンちっていいよなぁ~。
    でも最近まったく蚊に喰われなくなったなぁ。
    もう日本の夏に風流もへったくれもあったもんじゃないな笑
    ただただひたすら暑く危険な季節になってしまった😭

    昔のホタルがあちこちにいた夏の夜が懐かしい🤣

    そんな懐かしい夏を思い出させてくれるあたしンちはいいね❤️

  9. 子どもたちには散々灼熱地獄で寝るの我慢させてたくせにいざ立場が逆転すると子供部屋に押し入ってまで涼しい部屋で寝ようとするのクソマンボウが過ぎる笑笑

  10. 夏はリビングで寝ればクーラー買わなくても良いのでは?母がそれを許さないなら噛みついてでもリビングで寝る。それくらい暑そう。

  11. 実家から出て嫁いで家事をするようになってから、あたしンチの面白さに更に気づきました。子供の頃は子供目線で、今は大人として観れて最高の作品だなと思います😊

  12. 私も小学3年になるまではずっと扇風機だけで生活してたけど
    なんか耐えてたせいか今も扇風機だけでも全然いける笑

  13. あたしんちのカップアイス、青と赤の色、三角の模様が昭和四十年代の森永のデリカっぽい。美味しかった!

Write A Comment