【衝撃】放送前から異常なまでにハードルを上げた結果…アニメ公式がまさかの謝罪する事態となり衝撃の結末を迎えたアニメがヤバすぎた…【アストロノオト】【アニメ】【覇権】
2024春アニメ視聴一覧
この素晴らしい世界に祝福を!3
魔法科高校の劣等生 第3シーズン
無職転生 Ⅱ 第2クール
魔王学院の不適合者 Ⅱ第2クール
転生したらスライムだった件 第3期
デート・ア・ライブⅤ
アイドルマスター シャイニーカラーズ
アストロノオト
WIND BREAKER
ガールズバンドクライ
怪異と乙女と神隠し
怪獣8号
ささやくように恋を唄う
ザ・ファブル
じいさんばあさん若返る
終末トレインどこへいく?
戦隊大失格
ブルーアーカイブ The Animation
忘却バッテリー
夜桜さんちの大作戦
夜のクラゲは泳げない
ワンルーム、日当たり普通、天使つき。
僕のヒーローアカデミア(7期)
ゆるキャン△ SEASON3
鬼滅の刃 柱稽古編
響け!ユーフォニアム3
Unnamed Memory
狼と香辛料 merchant meets the wise wolf
神は遊戯に飢えている。
THE NEW GATE
声優ラジオのウラオモテ
出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
変人のサラダボウル
魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?
Re:Monster
Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ
作画◎ストーリー◎演出◎音楽◎全てが最高クオリティの京アニが誇る傑作アニメ『響け!ユーフォニアム』が凄すぎる【アニメ】【リズと青い鳥」【京アニ】
『薬屋のひとりごと』のとあるシーンを観たオタクの発言が大炎上、プロをも巻き込み大激論に発展してしまう事態に…【薬屋のひとりごと】【作画】【アニメ】
リコリコが全てのコンテンツで1位を独占!円盤,書籍,音楽,海外評価総なめで公式も過去のオリアニを全て超えそうなレベルになっている件について
【衝撃】一度は人気が無く打ち切られるも、その後どん底から這い上がり大人気になった作品が凄い【アニメ】【ラノベ・マンガ】【すかすか、魔女の旅々】
【制作中止】様々な理由により始まる前に終わってしまった幻のアニメがヤバすぎた【アニメ】【打ち切り】
#アニメ#アウトロノオト#とんでもない結末#公式が謝罪#オリジナルアニメ#話題にならない#衝撃#賛否両論

48 Comments
キャラデザで1歩引いてめぞん一刻テイストで1歩引いて話の流れで1歩引いて3アウトだったわ
失礼な広報だなあ。
つくってる人間にもそうだし、面白がった人間にもちょっと失礼だなぁ。
これくらいは許してやれよと思うわ。
アニメ放映は基本無料なんだから誇大広告くらい許してやれ
努力だよ
こんなアニメがあったことすら知らなかった…
そこまで言うんならなんで初めから宣伝しとかなかったの?
見た瞬間にめぞん一刻パクリと思い見てませんw
好きな声優の内田真礼さんが久々の主演だったから見てたけど、出ている声優さんも結構な面々だったし(釘宮理恵、杉田智和、諏訪部順一、三木真一郎、福山潤)内容もそれなりに面白かったと思うけどね。最後のロボットアニメを彷彿とさせる演出にはちょっとな~と。まあ、宇宙から来たミボー星人だの外見もろ魚さんのゴシュ星人だのが出てくるんだからそれぐらいはねって感じかな?
釘宮さんのキャラに雑にスカートだけ履かせてたのが気になりました。
ギャグとは言え、もう少し可愛さの感じられるコーディネートにして欲しかったな。
OPは結構好きでした。
なんかこれサムネが誤解招くよな。公式の1ツイートで動画1本作っただけやん😅
予想では地球をミボー星の姉妹星にする協定を結び、最後には宮坂と結婚するのかと思っていた(エンディングテーマのジャケット)。そうすれば「王位継承」「恋愛」「全部いただく」「他に類を見ない」の全てを両立させられると思ったんだ。
絵が好みじゃやない
序盤気合いが入りまくっていたんだろうけど、今の時代に変顔で笑いを取るってのがあまりにも寒くて当初は印象良くなかったんですけど
途中から無理やりなギャグが減って、そうすると話の本筋自体は面白いってのと、アニメーションのクオリティは高いってのも相まって
最初に期待していた良作になってくれたと思います。最後もすっきりしていて良かった。
その『アストロノオト』は、最終回後の翌週に内田真礼さんと島崎信長さんの二人のコメント付きの第1話が、ベストセレクションとして放送されていましたね(誉)。あと、内田さんの演じたミラの母親でミボウ星の女王アダラ役の井上喜久子さんは、作品に出来て嬉しかったそうです。
宇宙モノなんだろうけど宇宙にいくまでの日常を描いてるんだなと思ってチラ見してたが終わってしまった
全然見てないなぁ〜。
一秒たりとも見ていない。😑😑
見ようと思わせる要素が何も感じられなかったなぁ。🤔🤔
ここまで琴線に触れるものを感じない作品って珍しい。😓😓
これだけの声優陣使ったならもっと面白い作品見たかった。懐かしい雰囲気は嫌いじゃないけど絵が綺麗すぎてギャグとのギャップが埋まらなくて興ざめしてしまった。
最後に大きなどんでん返し
あったじゃん!
m9 (・З・)
公式が「覇権が取りたかったんです(泣)」てケツの穴見せて謝罪したのが
なによりの一世一代のどんでん返しよ。
そこまで含めての「意外なラスト」でしょーよ?
こんなフツーなアニメをここまで膨らませて一気に「謝罪」するて
ナニからナニまで予め仕込み倒した意外性
もう二度と使えない禁じ手!
( ・∀・) ムヒヒ
覇権取る気なら売れ線のキャラデザにしないと…
アパートの人たちもっととんでもない人かとおもったら、ただ他に行き場のない人なのは肩透かしだったな。
あえてやったのかもしれないけど、うまくはいってなかったわな。
最初の版権イラストから覇権からは程遠い雰囲気が漂います。ここ数年のトップランカーの作品を見ても行けると思ったのならセンスがおかしいので制作は修行しなおした方がいいのではないでしょうか。
ぶっ飛んで面白いととるか、ただ滑り倒してるだけととるか
ぼくには合わなかった
この絵って「アオハルかよ」のCMの人だよね?このCMもキツかったけどこのアニメもやり方がキツくてイラストレーターさんに残念なイメージが付いてきちゃったよ
東急でスタンプラリー実施中ですよ。
存在すら知らなかったです
本当、めぞん一刻の劣化版だったけど普通におもしろかった。
面白かったですが、いろんな要素を盛り込み過ぎたと思う。
宣伝のキャッチコピーは知らなかった、まああのロボット化は流石に超展開過ぎてワロタw
ブルバスターといい、窪之内さんはアニメに恵まれてないのかなぁ・・・。
別の意味での覇権を取った作品だと思いますよ。
前宣伝は知らなかったですが、最後の2話のバカらしさが最高に面白かったです。
めぞん一刻風から巨大ロボバトル風まで単なるSF風ラブコメに囚われず、物語の破綻や矛盾もなんのその。
多数派におもねることなく、ナンセンスにつぐナンセンスのつるべ打ちの壮大な実験的戯言をワンクール作りきったセンスの良い制作陣には拍手を送りたいです。
前宣伝から仕掛けられていたのだと思いますよ。
確信犯てやつです。
放送前から期待を持たせ、大言をぶち上げ、回を追うごとに不評をかい、最後には謝罪する、全て制作陣のシナリオ通りなんですよ。
スポンサーもテレビ局も製作会社も、企画者や監督等の制作陣にしてやられたんですよ。
こうして動画を作ったあなたも制作陣の掌の上で踊らされているのかもしれませんよ。
文句を言った人達が自らの手によって、別の意味での覇権を取らせてしまったのかもしれませんよ。
きっと、制作陣はしてやったりってところですよ😊
11話の終盤でオチちゃってるんだよね。アパートの変形は最終話に詰め込めばよかったと思う。
謝罪含めて宣伝の一環やね
この日清カップヌードルCMのキャラデザ苦手だったから観なくて正解だったかもしれん。
作品的にどんでん返しがあるような脚本でもないのに、余計なことを言った印象。
アニメ自体はそんなに悪くなかったけど、この作品で覇権を欲した奴が悪い。
このキャラデザでは覇権はとれない
宣伝とか一切知らず、1話切りでした
当たり障りない感想しかないんだけど
ネタバレ回避のつもり?
窪之内英策の絵柄はアニメになると良さが半減すると思う
ペンタッチが再現できないので普通の絵になる
覇権狙うなら戦いかなって思う。
俺は今季一番好きな作品です。
ハードルは上げ過ぎたけど、量産される異世界系の主人公らみたく嫌味なキャラがいないし、変にイライラせずまったり見れる隠れた良作って感じ
この手の宣伝はイラっとする。広報何様?
もちろん見ていましたが、無職転生にはかなわなかったかなぁ…
邦画でラスト5分変わるみたいなやつ昔はやってたからまじで嫌いだったしその考えの人多いやろなぁ
結構、早いうちからCMしていたから頑張っていたことは分かっていたなぁ
なんとなく観てて、普通に楽しめた。
最終回のイデオンミサイル一斉射wwwでツボってしまった。
最終回が初代マクロスのオマージュ効いてて面白かったけど、若者は気づかないよね笑
この宣伝なかったら知ることもなかったから、結局宣伝としては成功してるんちゃう?
アニメは初めて聞いたけど
洋画のキャッチコピーでやたらラストを煽って大したことないのはよくある
ストーリー雑だし、絵が汚い。
最後までは観れなかった。
最後のロボット戦は正直不要だったが、自分的にはダレずに完走できて十分に満足だった。
何といってもOPが最高。フルで聞くと更に良し。もう何十回とリピートしてる。