LiSA『ブラックボックス』MUSiC CLiP

アニメ『NieR:Automata Ver1.1a』第2クール オープニングテーマ

ブラックボックス
作詞:秋田ひろむ (amazarashi)
作曲:秋田ひろむ (amazarashi)
編曲:出羽良彰

▼Download & Streaming
https://lisa.lnk.to/BlackBox_DG

22nd Single「ブラックボックス」
2024年8月21日(水)発売
https://lisa.lnk.to/BlackBox_PKG

初回生産限定盤(CD+GOODS)
[CD]
1.ブラックボックス(作詞:秋田ひろむ (amazarashi) 作曲:秋田ひろむ (amazarashi) 編曲:出羽良彰)
2.MAKE A MiRACLE(作詞:LiSA 作曲:PABLO a.k.a. WTF!? 編曲:PABLO a.k.a. WTF!?)
3.洗脳(作詞:キタニタツヤ 作曲:キタニタツヤ 編曲:江口 亮)
4.ブラックボックス -Instrumental-

[GOODS]
・フォトブックレット(20P)
・ステッカー(4枚組)

通常盤(CD)
[CD]
1.ブラックボックス
2.MAKE A MiRACLE
3.洗脳
4.ブラックボックス – Instrumental –

期間生産限定盤(CD+Blu-ray)
[CD]
1.ブラックボックス
2.MAKE A MiRACLE
3.洗脳
4.ブラックボックス – Instrumental –
5.ブラックボックス – TV ver. –

[Blu-ray]
1.ブラックボックス – MUSiC CLiP –
2.MAKE A MiRACLE – MUSiC CLiP –
3.ブラックボックス – NieR:Automata Ver1.1a 第2クール non-credit opening –

※アニメ描きおろしイラスト使用デジパック仕様
※アニメ描きおろしイラスト使用ステッカー同梱

[“ブラックボックス”MUSiC CLiP STAFF CREDiT]
DIRECTOR:大山 卓也(VANLI)
DIRECTOR OF PHOTOGRAPHY:穂苅 慶人(hoth inc.)
1STAC:辻 菜摘
2NDAC:土田 光
3RDAC:梅木 陽一
LIGHTING DIRECTOR:河野 氷雅
LIGHTING CREWS:梅木 遥平 / 後藤 宏一
HAIR&MAKE-UP:氏家 恵子
STYLIST:Remi Takenouchi
TRANSPORTATION DEPARTMENT:BONDS
SPECIAL THANKS:BACKUP RENTAL
OFFLINE EDITOR:中島 宇大(UUWorks)
COLORIST:伊藤 創太
ONLINE EDITOR:杉野 智哉
VFX DIRECTOR:mino(NANON CREATIVE)
VFX ARTIST:okina(NANON CREATIVE)
VFX PRODUCER:菅井 慧太(Cyran)
VFX PRODUCTION:NANON CREATIVE
ASSISTANT DIRECTOR:青木 克齊
PRODUCTION MANAGER:安岡 直
PRODUCTION ASSISTANT:川瀬 裕貴 / 都竹 泰河 / 木幡 千夏 / 國崎 豊
PRODUCER:岸本 峻介 / 山科 考穂
PRODUCTION:DRAWERS9

Follow LiSA
OFFICIAL WEBSITE:http://www.lxixsxa.com/
LiSA Twitter:https://twitter.com/LiSA_OLiVE
LiSA STAFF Twitter:https://twitter.com/LiSA_STAFF
Facebook:https://www.facebook.com/lxixsxa.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/xlisa_olivex/
TikTok:https://www.tiktok.com/@lxixsxa_official

#LiSA #ニーアオートマタ #ニーア

30 Comments

  1. 何も見えない僕は

    あと僅かな距離が遠い
    のとこの歌い方好きなのわかる人おらん!?!?

  2. 本当いい曲。初見で聴いたのに、すんなり馴染めた曲、何年ぶりだろう、こういう曲に出会えたのは。

  3. Lisaはどんな音階もどんな言葉も声量を全開出せるし、声量を均一に調整出来る歌手だから、いつも力強さを感じますね。特に高音域のビブラートやファルセットが美しい。鬼滅の刃といい、オートマタ(元はゲーム作品)といい、アニメソングがアニメを応援する時代ではなくて、アニメソングがアニメを引っ張る時代になってきたのだなと思います。Lisaはアニメソングの歴史を塗り変えた🎉鬼滅の刃の映画館動員数記録はたしかに凄すぎるけど、間違い無くLisaの歌声があっての記録だと思います。何度でも聴きたくなる歌には不思議な力がありますね😊

  4. 若いころ初めてバラード歌ったときの「LiSAのバラードを聴けぇ!」とは違う大人のバラード?グッとくる
    2:54の日本語字幕は直してほしい

  5. this song hurts right in the meow meow especially if you have played the game and see the suffer of everyone well "glory for humanity i guess"

  6. 「スペースシップ 僕も連れて行って」からの「殺してくれ」以降の感情の高まり 1度目と違う「フラッシュバックで フラッシュバックで」感情に刺さりまくり刹那最高です

  7. 切ないけれど、
    あらゆる悲しみは星を目指す、に一縷の希望があって、最高です。

  8. 《星を目指す》の星って、何処だと思う?
    あと、9Sのエンディングの分岐、選択前と後どっちだと思う?

    自分は、この歌が、9Sだとして
    《星》は、記憶。
    バンカーサーバーは無くなったけど、死んだ(壊れた)後、アダムとイヴと会話してるところから、何かしらの記録媒体があるのかと…
    もしかしたら、魂の記憶かもと思う。(《命にふさわしい》って曲もあるしね。)
    《分岐》は、選択前。
    ネタばれ防止?w
    じゃなくて、分岐選択って、どっち選んでも、最後の映像は一緒じゃなかった?
    そう考えると、どっちも一緒なんだけど、なんとなく、選択前かなと…
    9Sのキャラ考えると、《一緒に行く》選択選びそうだけどね。
    でも、2Bと同じところで眠りたいって可能性も…

  9. エスカレートのサビの疾走感もオートマタらしくて良かったけどこっちもいいね

  10. 最新話の展開を見て、少しだけ歌詞の意味が分かった気がする。9Sの2Bへの想いを歌っているのだろうか🥲

  11. Here from Bengal, India.🇮🇳
    Risa…you are a great inspiration and motivation through my thick and thin. Your music helps me a lot to get out from the plummet of darkness and depression. More strength to you❤.

  12. ちょくちょくゲームのエンドの示唆があるけどやっぱeエンドまでやってくれるのかそれともアニオリの違うエンドか楽しみになる

  13. アニメver.では曲の最後とイントロが同じで地味にループしてる所が気に入ってる。
    2bと9sの関係を表しているみたいで・・・(´;ω;`)

  14. This is basically 9S' journey as a song and I absolutely love it, I'm also crying uncontrollably…

  15. ——- Romaji lyrics ———

    Supeesu shippu boku wo oitette

    Daremo inaku natta hoshi ni ochita kageri wo

    Supeesu shippu bokura machigatta

    Dakishimetakatta iki mo dekinai yoru ni

    Ryuusei wo mita inryoku ni nita kanjou no rakka

    Kono mi to hikikae no omoide ni furete kureru na

    Kowashite kure sono ude de

    Nando demo na wo yonde

    Furasshubakku de furasshubakku de

    Mou isso nanimo mienai boku wa

    Shiranakatta shiritakatta

    Kimi no egao, wakidasu basho

    Burakku bokkusu de burakku bokkusu de

    Fureru ato wazuka na kyori ga tooi

    Arayuru kanashimi wa hoshi wo mezasu

    Supeesu shippu muon ga itai yo dekireba waratte

    Nan demo nai sayonara wo

    Supeesu shippu kyou mo machigatta unmei wo kaete

    Narifuri kamawanu teguchi de

    Zenbu kietemo soushitsu ga tsukiugokasu kidou

    Wasuretakunai mono ga aru yogorete shimattemo

    Kowashitе kure sono ude de

    Nando dеmo na wo yonde

    Furasshubakku de furasshubakku de

    Mou isso nanimo mienai boku wa

    Shiranakatta shiritakatta

    Kimi no egao, wakidasu basho

    Burakku bokkusu de burakku bokkusu de

    Fureru ato wazuka na kyori ga tooi

    Arayuru kanashimi wa hoshi wo mezasu

    Hitotsu hitotsu hoshi no shoutou

    Kieru tabi ni kuraku natta

    Omoide mo tomodachi mo negai mo kimi mo

    Supeesu shippu boku mo tsuretette

    Konna toko ni hitori ni shinaide

    Supeesu shippu koukai sakendemo

    Yozora ni kodoku ga furuete

    Koroshite kure sono ude de

    Nando demo na wo yonde

    Furasshubakku de furasshubakku de

    Mou isso nanimo mienai boku wa

    Shiranakatta shiritakatta

    Kimi no namida, wakidasu basho

    Burakku bokkusu de burakku bokkusu de

    Fureru ato wazuka na kyori ga tooi

    Arayuru kanashimi wa hoshi wo mezasu

Write A Comment