TVアニメ「アストロノオト」ノンクレジットOP|降幡愛「ホホエミノオト」
OPテーマ:「ホホエミノオト」降幡 愛(Purple One Star)
OPアニメーション:絵コンテ・演出・撮影・編集 山下清悟{クロマト(studio chromato)}/作画監督 :あおきまほ
俺が恋した大家さんは、宇宙人だった――。
オリジナルTVアニメ『アストロノオト』 2024年4月より放送開始。
公式サイト:http://astro-note.jp/
公式X(旧Twitter): https://x.com/AstroNote_anime
推奨ハッシュタグ:#アストロノオト
■イントロダクション
「俺に、あなたの朝ごはんをつくらせてください!」
朝食付きのアパート”あすトろ荘”を舞台にした料理人と大家さんの甘くもほろ苦い恋愛物語。
宮坂拓己は自分が作った朝食で、可愛すぎる大家さん・豪徳寺ミラのハートを射抜くことができるのか!?
……ただ、そんな恋路だけだと思っていたら大間違い。
二人の間には、ひと癖もふた癖もある住人たちが登場!
遥か彼方からやってきた宇宙人や謎のスパイロボットまで現れ、
日常ではありえない不可思議な現象が巻き起こり、物語は壮大なミステリーへと飛躍する!!
地球、いや宇宙の行方を担う〈鍵〉の謎とは? 2人の恋の結末は??
総監督:高松信司(「銀魂」)×キャラクターデザイン原案:窪之内英策(「ツルモク独身寮」)が贈る新感覚
SFアパートラブコメディ!
■あらすじ
料理人・宮坂拓己が新たな就職先として面接に訪れた、木造アパート"あすトろ荘"。
そこは”朝食付き”が売りなのだが、可憐な大家・豪徳寺ミラの料理に耐えきれなくなった住人の要望もあり料理人を募集していたのだ。ミラと出会った拓己はその場で一目惚れ。急遽作ったアジフライは大評判。拓己の住み込み料理人としての生活がスタートする。
しかし、それは穏やかな日々とはいかなかった。
癖のある住人たちとの、ご近所より近く、家族より遠い距離感の中、次々と巻き起こる不可思議な現象。ふとしたことで知った、ミラが宇宙人だったという秘密。拓己が抱くミラへの恋心はどうなってしまうのか。また、不可思議な現象の謎は解明されるのか?
食卓から宇宙にまで広がる、新感覚SFアパートラブコメディ!
■キャスト
豪徳寺ミラ:内田真礼
宮坂拓己:斉藤壮馬
若林 蓮:釘宮理恵
若林富裕:杉田智和
山下正吉:三木眞一郎
松原照子:降幡 愛
上町 葵:小倉 唯
ナオスケ:諏訪部順一
ショーイン・ジンジャー:福山 潤
■スタッフクレジット
総監督:高松信司
監督:春日森春木
シリーズ構成:うえのきみこ
キャラクターデザイン原案:窪之内英策
キャラクターデザイン・総作画監督:あおきまほ
メカデザイン: 小澤和則・小原渉平
プロップデザイン: 丹羽恭利・川本和隆
美術監督 :春日礼児 (スタジオじゃっく)
色彩設定:村口冬仁(ロケットビジョン)
撮影監督:千葉洋之(アニメフィルム)
CGIディレクター:菊地 等
オフライン編集:白石あかね (瀬山編集室)
音楽 :宗本康兵
OPテーマ:「ホホエミノオト」降幡 愛(Purple One Star)
音楽制作 :ランティス
アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム
©アストロノオト/アストロノオト製作委員会
#2024年アニメ #斉藤壮馬 #内田真礼 #釘宮理恵 #杉田智和 #三木眞一郎
#降幡愛 #小倉唯 #諏訪部順一福山 潤#窪之内英策 #高松信司 #うえのきみこ
#アストロノオト

50 Comments
I WANA WATCH THIS IT'S SO CUTE??????????????
90年代アニメみたいなカット割りだな
ボーカルのダブルトラックなんて聴いたの何十年ぶりだろうか。懐かしの技術ですね〜
Could've sworm this was a remake of a 90s anime! I'm excited
This looks so good
80's オールディーズ
いい曲やなぁ
I feel like going back to the 90's
サムネの女の子が窪之内英策っぽいなって思ったら、ホントにそうだった!
嬉しい
「なんて」のところ好き
❤❤❤
もうたまらん!!
Looks like yet another Maison Ikkoku ripoff.
SFラブコメかな、面白そうだ。
i love Eisaku Kubonouchi sensei artwork ❤️ cant wait to see this series❤
The art is SO PRETTY!!~☆🎉
声優豪華だしOPふりりんだし見ようかなー!
老若男女の個性的なキャラがわちゃわちゃしてるストーリー好き!
The OP feels so nostalgic, feels back to the 80's city-pop era
great song sung by furirin 😊
80年代アイドルの歌ってこんな感じだよね
時々やたら歌ウマな人がいてびっくりするけど、くせになる良曲も多いと思う
いい曲だ~♪ 聴きまくってます! 特に好きなのは 出だしと 1:13から副旋律と分かれるところ☆ みんなのダンス振り付けもいいなぁ~ あとケチャップが弾ける1:24ところも☆
先行上映行ったけどめっちゃ面白そうだった!期待してます〜!
Joyita de Opening 😮
70~80年代っぽさが最高。
令和版めぞん一刻‼️
saw her sweeping and I remembered Kimagure Orange Road… ¡and even the opening sounds like an old anime! 💘
ふりりんさん最高!!!
踊ってるシーン大好き!
Loving this anime right now
窪之内英策さんといえば
ツルモク独身寮だったなぁ…
漂う昭和感が良いのよ
今期から久々にアニメ見始めたんだけど、いきなり面白そうなアニメ見つけちゃったぜ!
電車のアニメも面白そうだし!
やっぱアニメは面白いものは面白いな!
最後に観たアニメは「僕だけがいない町」でその前が第1期の「けいおん」だから、大体7.8年置きにアニメ観てるなぁ笑
2009年まではめちゃくちゃ深夜アニメ追ってたんだけど、久々にアニメ熱が点火しそうだ
nice
転調が心地好く、シティーポップ的な懐かしさも感じられる、今期 個性が抜き出た、ポエティックで 印象に残る楽曲 ✨
韻を踏んだり、重ねるフレーズやコーラスも いいねっ 👍
映像の内容も、程良く不可思議でドラマティック
授業中に、ビッグコミックスピリッツを読んでいた世代には、感涙 「みぼう人」って、響子さんそのもの
めぞん
今期1番のアニメ
作詞はめぞん一刻のop「悲しみよこんにちは」の作詞家、森雪之丞 先生。
アストロノオトのオープニングのクレジットみて驚いた!
こだわってるね。
折角なら玉置浩二に作曲してほしかった。
でもいい曲です。
I LOVE animation songs ❤https://youtu.be/gBiSvnvutbg?si=LgYjvgDvxKumoT2m
森雪之丞さんのお名前をOPで久々に見ました 懐かしくなりますね
このヒロイン、マクロスの早瀬未沙に負けない巻き髪だなw
最近アニメ良く見ています。ありがとうございます。
これは今期当たりのアニメ!
降幡さんのMVを視聴してから当作品に興味を持った者ですが、
それでこのOPを観た最初の印象は、このアニメーションの線質は個人的な審美眼に適って好き❤
ルルーシュみたいな格好だなぁって思ったキャラ声がルルーシュで笑ったw
いい
さすが森さん、本間さん
80 – 90's anime ost vibes, love it!
このアニメはかなり好きだ。みんなにも見てほしい。
ツルモク×めぞん
陽だまりに寄せた音質のOP
ことごとくブッ刺して来やがる…!
じぃさんが両手上げて踊るところ一番好き
10秒くらいずっと踊ってて欲しい