エルドラの正体が判明し始めたあたりからかなり盛り上がった作品という印象を受けます。個人的にはストーリーが素晴らしいと思う作品。

作品:ガンダムビルドダイバーズRe:Rise
パイロット:クガ・ヒロト
コアガンダム
アースリィガンダム
マーズフォーガンダム
ヴィートルーガンダム
メルクワンガンダム
ジュピターヴガンダム
コアガンダムⅡ
ユーラヴェンガンダム
サタニクスガンダム
ネプテイトガンダム
リライジングガンダム

*動画は出来る限りの文献を調べて作るようにしていますが、
間違った内容を記載してしまう事もあるので、公式の資料も見て頂くのを推奨します。間違っていた際は教えて頂けると嬉しいです。

◆引用元・参考キット
©︎創通・サンライズ

ガンダムビルドダイバーズRe:RISE

BGM:Gundam Build Divers Re:RISE OP 2 – HATENA – PENGUIN RESEARCH | Cover by Curse

*事前にご本人に使用許可を頂いております。

◆チャンネル登録して頂けると励みになります♪
https://www.youtube.com/c/Gamore

◆ツイッターはガモーレの日常を呟いています♪

——————————————————————————
◇著作権者(サンライズ・創通・バンダイ・各出版社etc)の皆様へ
当チャンネルでは、各種作品のアニメ・映画・漫画・小説・書籍・番組・ゲームで得た知識を元に、各種解説系動画を制作しております。
弁護士に相談の元、著作物の複製・翻案とはならないよう構成し、各種作品の制作関係者の皆様への敬意と感謝を込め、作品の面白さをより多くの方々へお届けできるチャンネル運営を心懸けております。
しかし、もし行き届かない点があり、動画の取り下げ等をご希望される著作権者の方は、お手数をおかけして大変恐縮ですが、下記のいずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。

Twitter:https://twitter.com/GAMR0407
Mail:gamore0407@gmail.com

製作者の皆様への敬意と感謝を込めたチャンネルを引き続き運営していきますので、ぜひ今後とも宜しくお願い申し上げます。

#ガンダム #解説 #Gamore

29 Comments

  1. すみません!間違いがありました!
    16:25
    →コアガンダムIIのコアサーベルはデザイン変わっていました。
    18:07
    →字幕が17話になってますが、音声の14話が正しいです。

    教えて頂いた皆様ありがとうございます!

    ちなみに「マーズフォー登場は3話では?」というご意見を多く頂いておりますが、
    タッパー状態で登場したのが2話、活躍は3話なので、どちらにするか悩んで2話と表記しました・・・ご容赦下さい。

  2. このアニメはラスボスがパッとしない感じでえ?これで終わり?感じで物足りない感あるんだよなぁ。後半少し駆け足気味なのもちょっとなぁって思う。

  3. プラネッツシステム自体も好きなのに、仲間を信じ共に完成させた機体が太陽モチーフとか激アツ過ぎて好き♡

  4. 23:19 どっかでみた設定だなって思ったらトライオン3がやってたわ…ただの気づきかもしれんけどこういうビルドシリーズのも持ってくるの本当に凄いと思う。

  5. こういう作品を見てると自分でオレガン作りたいけどもったいない精神が勝ってしまって作れない笑笑

  6. 22:48 太陽がバック=「ヒナタ」が陰で応援
    23:15 そこの設定が分からなかったが無印のSSガンダム(SD×5体)で「攻撃力・装甲『5倍』」だから、それの応用なのかな?と思ってました…

  7. ヴィーナスアーマーと合体した時の形態が「VEETWO」なのに発音が「ビートルー」なの謎。

  8. キットを集めてなかったことで
    未使用のジョイント(合体用)から
    ネタバレがなくてすんだおかげで、
    リライジングガンダムの初登場は
    「え!?」と純粋に驚けた。
    今でも地味に集めたくてウズウズしてんだけど、
    プルタインの発表でいよいよ我慢が
    難しくなってきたなぁ・・
    冥王星がまだ正規の惑星扱いだった頃の
    世代だから、
    8つじゃなくて9つ揃えられるってのが
    地味に効いてるのよ・・
    コアガンダム単体も色違いで全機分
    集められそうだし、
    全形態揃い踏みが普通に出来そうで
    めちゃくちゃ迷う・・

    ま、自分にはそれだけ面白い作品だったって
    事だから
    こうして悩めている事もまた
    幸せな時間ではあるけどね。

  9. 無気力系主人公かと思ったらバッドエンド後だったという…
    あんなガンプラ作り上げるようなモデラーが無気力なわけないよなあって過去編でようやく納得した

  10. 前作EDの歌詞の一部がヒロトの事言ってたのでは?という話題があったけど、実は全くの偶然だったというエピソードがありましたね!

  11. 私は主人公としてはシンよりもヒロトの方が好きです。なぜなら、彼はシンとは異なり、怒りと憎しみのせいで前の主人公を殺さないからです。

  12. youtubeのリライズ1話のアースリィバストアップサムネがかっこよすぎて一目惚れしたしガンプラ作るきっかけにもなった。今でも1番好きな機体。

  13. リライズ2クール目見る為にダイバーズ見てリライズ序盤のギスギス乗り越えて欲しいまであるぐらい面白かった。マジでこんな好きになると思ってなかったぐらい大好き。

  14. 大規模電波障害以降で制作されたのはコアガンダムⅡとネプテイトアーマーだけでは?
    ユーラヴェンとサタニクスは回想シーンで本編開始前から使用されていたことが描画されています。

  15. リアルガンダム世界の主人公じゃない普通にゲームを楽しんでた高校生なのにUC世界の主人公くらい色々背負わされてるけど本質の優しさはずっとあったヒロトいい主人公だよね

  16. バックパック換装と違って
    アーマー着せ替えだからどんな機体でも改造してアーマー化すればいい感じになるの革命だと思う

  17. ガンブレ4発売に合わせてアマプラとかに入ってくれんかな…

  18. リライズやってた当時ユーラヴェンのガンプラがレアキット過ぎてお店で8000円とかで売ったの思い出したわ

Write A Comment