2023年放送予定の『ティアムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~ 』の魅力を語っています!
(※ネタバレを含みます)
0:00 op
0:28 冒頭
2:06 「悪役令嬢系」の波
5:59 概要・ストーリー
9:35 チキンハートな主人公
13:13 全体の雰囲気・流れ
16:53 主人公は受け入れられるのか?
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
♦毎週月,木,午前5時Podcastで配信!
Podcastで配信した内容を、YouTube用に動画にして配信しています。
Podcast:
https://linktr.ee/animekobanashi
Twitter:
Tweets by anime_kobanashi
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▽動画内音楽;
ぽるぽるMusicさま➡https://www.youtube.com/watch?v=pxIHATl2r4s
動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します。
引用に基づく使用をさせていただいており、著作権侵害を意図しているものではありません。
動画の内容に問題があった場合は、お手数ですが各権利所有者様本人から、ご連絡を頂けましたら幸いです。
確認でき次第対応させて頂きます。
13 Comments
日記はギロチン回避と共に消えましたね。自分はオーディオブックで聴いてます。
基本コメディ系なんだけど周りがたまにシリアスになってグッとくるんだけど、主人公がポンコツだからすぐコメディになる。でも愛すべきポンコツでちょいちょい挟まれるギロチンルートでの主人公の話見てると悪役令嬢??ってなるんだよなぁ 原作WEBの更新速度見てると作者の文才に脱帽
アニメ化の話を聞いて原作読んでからハマったクチでしたが、ミーアの性格ほんとに良いですよね。原作は第四部以降も読み進めていますが、ミーアが成長しつつも本質は変わらないことがおかしくもあり、逆にそれこそ強みかと思ったり。
ところでAudible版がお気に入りなので、アニメの演出が超えられるかがちょっぴり心配です😅
初出はなろうと勘違いされますけど、本当の初出はcomicoというアプリの小説部門(今もcomicoって残ってるのかな?)
マンガはローペース更新だけど小説は盆暮れ正月に1週間休む程度の週4というハイペース更新。
ちなみに餅月先生はなろう投稿してますけど、元々からライトノベルを書いている方のようです。
まったく注目してなかったんですけど、10月からのアニメ見てみようと思います
ミーアの中身が「小心者・自分最優先」なところが最高に可笑しい。
そして過大評価するクソメガネが笑える。
IF物語が好きで、料理長の話とかぐっと来ちゃいましたね。
ミーアはアホだけど性格悪い感じはしないんだよね
自分が一回底辺まで行ったからって同じ立場の他者にも共感できるとは限らないし、ミーアは死ぬのが嫌なだけで「今ある幸せを享受する」事に抵抗は無いタイプに見える(獄中でも小さな幸せや優しさに感謝してたし)
だからスラムで死にかけたボロボロの子供に寄り添えるし、死を回避する為の節約も忌避しない
もしこの作品が性格の悪いアホの子を勘違いで持ち上げる話だったら序盤ですぐに切ってたと思う
典型的なすれ違いコントだけど、自己中ぶれない可愛いキャラだから許せる
秋アニほぼ全て見て「今期の面白いアニメ教えて?」と聞かれた時にお勧めできるアニメ。
この内容にこの作画でこの声優陣ならお勧めできますね!
小心者で頭の悪い自分ファーストなところをちゃんと描かないので明らかに失敗してる
アニメのキービジュアルを見た瞬間に面白そうと思って観たら、本当に面白かった🎉
自己中小心者ミーア姫と、優しくて深読みし過ぎる周りの人達がひたすら面白い🤣
小説版がaudibleにあったので少し聴いてみたら、細かい設定を知れて良かったです✨
ティアムーン帝国物語とアルスラーン戦記は似たようなものでしょう
サムネのAI感の絵やばいな
本当にこれ描いてるんか?