昭和・平成・令和…時代とともに歩んできた仮面ライダーシリーズの歴史、ここに在り!
仮面ライダーシリーズ第1~2話を無料配信!
仮面ライダーの歴史を紐解けば、どの世代にとっても共感できるテーマが必ずあるはず。
ぜひこの機会をお見逃しなく。ご家族揃ってお楽しみください!
===
仮面ライダーガッチャード 第1話「ガッチャ!ホッパー1!」
荒涼とした廃墟の中、何かから逃げる1人の男。
そこへ3人組が現れ、道を塞ぎ襲いかかる。
命からがら逃げたその男が叫ぶ…
───運命に導かれし者を探し出せ!───
「一ノ瀬宝太郎」はどこにでもいる普通の高校生。
今日も、母親の「珠美」が営む『キッチンいちのせ』を手伝い、登校前に創作弁当を作っていた。
そんな彼が周りと唯一違うのは、熱く『ガッチャ』を追い求めていること。
ガッチャとは、宝太郎いわく、
「どでかい夢」とか「やった!」「掴んだ!」とかそんな事らしい。
ガッチャを追い求めるあまり、進路希望調査未記入で担任教師「ミナト」に叱られたり、クラスメイトからもからかわれてしまう宝太郎だった。
そんなある日、クラスメイトの「九堂りんね」が謎の扉に入っていく姿を目撃。
恐る恐るついて行った宝太郎は、そこで驚きの出会いを果たす!
一方、街では、謎の生物たちが大量発生して大騒ぎに!
そんな騒ぎの中、宝太郎も正体不明の生物に襲われてしまう。
宝太郎は一体どうなってしまうのか!?
りんねが関わる謎の扉の正体とは!?
そして、謎の男と「運命に導かれし者」とは!?
多くの謎が生まれる中、一ノ瀬宝太郎の大冒険が始まる!!
===
公式スマートフォンアプリ東映特撮ファンクラブ(TTFC)なら、【仮面ライダーシリーズ】を会員見放題で配信中!
http://tokusatsu-fc.jp/
シリーズ最新情報は公式ポータルサイト、仮面ライダーWEBへ!
https://www.kamen-rider-official.com/
#昭和仮面ライダー
#平成仮面ライダー
#令和仮面ライダー
#東映特撮
#石ノ森章太郎
37 Comments
思えば、ホッパー1とスチームライナーは最初から宝太郎に頼もうって決めてたのかな。
この頃のラケシスちゃんも
可愛いけど
48話で、可愛いさ爆発したよね💕︎
結局宝太郎のお父さんの姿
分からずじまいで終わったな
最終回を過ぎても
仮面ライダーホッパード
とうとうレジェンドになってしまった!
一年間お疲れ様でした!
14:23 何気にレアなサボニードルの歩行フォルム
ガッチャードも、1・2話はこうして残すのね
16:30 初変身
今見ると懐かしさすら覚えるな…
22:00 そうそう、「純政」って言っちゃってたのよねw
宝太郎とりんねとしても、純政君と麗世ちゃんとしても、まだまだ発展途上なところがあったけど、1年経って本当に成長したんだなということが、改めてよく分かる
演技力もそうなんだけど、やっぱ顔つきが違うし
なんか、エグゼイド位から顕著になった気がするな、この顔つきが変わる感じ
8:00 のホッパー1 宝太郎に久しぶりとか言ってるんかな?
10:12 よくよく考えてみたら宝太郎えぐいことしてないか?w
この死にそうなおじ様ではなく活き活きした娘3人がお亡くなりになるとは誰が予想したのだろうか…
2号ライダーがこんなに協力的なことに驚きを隠せない。じゃ、死んでもらうかな&ショチョォォォォ 世代からは考えられない😂
すごいな…みんな演技上手になって😢
ついこの間までギーツロスだったのに今度はガッチャードロスだよ…
ほんとに終わったんだね…実感湧かない😭
グリオン「全部、私のせいだ」
配信されたぁー!!!
冬映画とプラチナガッチャードになったあたりから見始めたけどこんな面白いとは思ってなかった。
ありがとう宝太郎とりんねちゃん!!!!!
ガッチャードも終わっちゃったか…
1年間ありがとう!
宝太郎ママからもマルガム産んで欲しかったな
ギーツリバイスセイバーゼロワンジオウビルドエグゼイドゴーストドライブ鎧武ウィザードフォーゼオーズGWディケイドキバ電王カブト響鬼剣ファイズ龍騎アギト0号
ガッチャードも先輩ライダーになるとは…時代が来るのは早いな😮
ドライブの配信も始まってコメントで凄いキャストとか豪華って言われてるけど、ガッチャードの俳優10年後どうなってるんやろ…
令和シリーズで最も好きな作品になりました サンキューガッチャ!(万能用語)
ガッチャードもレジェンドライダーに
なってしまったけど…
こうしてまた公式で放送してくれて
嬉しいです♪
ありがとうございます!
ケミーが解放されて暴れ回るシーン、たしかにこの記憶だけ戻ったらケミー危ねぇってなるよね笑
女の子の質はどんどん上がってくのに男の質は下がってくなあ
5:21
2人とも
加治木→年上の綺麗なお姉さんがカノジョに
宝太郎→クラスの優等生(りんねちゃん)とお揃いの指輪つけて一緒にしょっちゅう学校フケてる?ように見える?しかも意外とモテる?
ライダー屈指のリア充コンビよね😂
三姉妹は良かった。他は・・・。あっ、南野陽子が一番うまかったかも。
18:48 CHEMY×STORY(第1期)
19:44 SLくんって何?
19:31 紙飛行機やないかい!!!
3:26 3:26 3:26
みんな大好き前がミナト先生🥰🤙
本当1年早い…
こう見ると最終話、第一話オマージュがふんだんにあったんやな
クラウド(マシュマロ通信)「サンディがバッタになった!」
ふたご姫「リオーネがバッタに!?」
こう見るとミナト先生もりんねちゃん全然雰囲気違うなぁ
リアタイでちゃんと追っかけたの意外と初めだったかな?いやーガッチャですわ
特撮は演技の変化がまじでレベチ
たった1年でどこまで伸びるの!
あとはドラマでみんなを拝みたい!!
この錬金術の演出は好きだったが、後半はほぼ使われなくなった。残念。そしてエグゼイドのような2段変身かと思ったがそれも違ったw